980 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/28(月) 19:12:50.61
し~~~っかり焼いた真っ黒なウインナーか・・・
982 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/28(月) 19:23:38.39
>焼くだけで。下味もいらないし、ケチャップとかもいらないから。添えるものもいらないから
「何よ、まるで私が料理が出来ないみたいじゃないのよ、キーーーー!!!」
983 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/28(月) 19:31:46.40
>>979
馬鹿だな、ボイルだったら失敗しなくてウマーなのに・・・
984 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/28(月) 19:47:47.94
>>983
塩水でボイルされた過去
986 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/28(月) 20:27:42.50
>>984
パスタだって塩茹でするじゃない?
って言いそうだなw
985 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/28(月) 20:27:34.60
茹でるだけじゃ手抜きよね。
そうだ、コーラ煮ってあったわよね!!
987 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/28(月) 20:43:12.06
よしわかった、チンしろ、電子レンジでチンだ! これで間違いない
989 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/28(月) 21:29:16.22
>>987 それで去年レンジの中でウィンナーを爆発させたうちの嫁
991 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/28(月) 22:08:16.92
>>989
おまえはもうアラスカに住んで生肉食って生きればいいと思う
992 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/28(月) 22:15:03.02
>>989
袋ごと(端を切りもせず)オーブントースターにいれたウチの嫁よりはマシかと
993 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/28(月) 22:37:46.32
>>992
それは端を切るより、遙か以前の問題なんじゃないか?
994 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/28(月) 22:43:45.95
ビニール溶けちゃう
995 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/28(月) 22:46:25.00
そして煙モウモウの台所から、
嫁が樹脂臭いウインナーを盛った皿を持ってきて・・・以下略
997 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/28(月) 23:04:39.89
なんか~トースターの火力が強すぎたみたいなの~
998 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/28(月) 23:13:27.87
>>992 ひでぇ!wwww
うちのは友達に袋の端をちょっと切ってレンジでチンしたら
サッと表面焼くだけでいいから手軽だよー!って話を聞いて帰ってきて、
どれだけ温めたのかは知らんが、袋は変形(溶けた?)し、
バンバン!と音を鳴らし中ではウィンナーが破裂してて、何故か俺が怒られた…
嫁のメシがまずい 170皿目
engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1338214932/ 9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/05/29(火) 00:38:24.62
>>1乙です!
焼きウインナー注文した者です。
帰ったらすでにテーブルに焼きウインナーが。
余計な付け合わせやアレンジもなくシンプル、ちょうど良い焦げ目がついていて数も七本。
メールした直後に焼いたから冷めて脂が固まって白くギトギトになってたけど、
時間指定してなかったし嫁にしては上出来!!
すんごい褒めてやって、シャワー浴びに行ったらレンジでボンと温め直してくれました。
結果的に食べたのは剥きたての魚肉ソーセージ丸ごと一本だったけど、まぁ不満はない。78点かな。 10 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/05/29(火) 00:46:24.33
ボンってのは…爆発させたのか?
11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/05/29(火) 00:49:30.01
>>9
ウィンナーが魚肉ソーセージになったって
どんな手品なんだ?w
12 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/05/29(火) 00:51:42.78
>>9
ん? 結局腹に入ったのは剥き立て・・・の魚ウインナー???
ボンしたりベイクドしたウィンナーはどこでお亡くなりになった????
13 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/05/29(火) 00:56:38.28
ボンすると食えなくなるほどに飛散するん?
14 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/05/29(火) 01:02:34.06
腸詰めウィンナーじゃなく、魚肉ソーセージも破裂するんだ?
15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/05/29(火) 01:30:15.94
>>9
俺がシャワー終わるのがだいたい10分くらいだから、レンジで10分間温めてくれたのさ。
嫁「今日のリクエストってソーセージ系だよね?」
俺「(まな板の上に化石みたいなのが数個見えた)…うん、まあ」
嫁「よし、じゃあご飯にしよっか」
皿に急いで剥いたと思われる所々ボロボロの魚肉ソーセージが一本。あと白飯。
俺「…なんだかさっきと少しちが」
嫁「魚肉ソーセージってそのままでも美味しいね。ヘルシーだし!」
俺「…うん、うまいよヘルシーだし」
こんな感じです。 16 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/05/29(火) 01:54:47.23
10分wwwwwwww
まぁでも、アレンジ料理食わされるよりは魚肉のがよっぽどマシだな!
17 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/05/29(火) 02:01:25.94
>>15
そーせーじさんが早世したとな!
18 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/05/29(火) 02:09:23.66
>>15
7本が7ボンにww
19 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/05/29(火) 02:12:13.82
それで78点かよ!
マイナスの22ボンは>>15が「それいじるなよ!触るなよ!」と言わなかった事か
31 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/05/29(火) 09:37:28.39
10分レンジって、、
病院行った方がよくね
21 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/05/29(火) 02:31:50.34
ボンしてすぐなら食えるけど、
そのまま数分放置しただけでもウインナー自体の高温の脂で揚げられてる感じで
水分がみるみる飛ぶ。
22 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/05/29(火) 02:54:55.56
ボン~ウィンナー~w