★発見!せこいケチケチママ その300★
toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1324304306/
579 : 名無しの心子知らず : 2012/01/01(日) 19:07:27.77 ID:I/DzjRK0
今日初詣のために神社で並んでたら、
後ろにいた小学校低学年位の子供が的屋のキャラクター袋入りの綿菓子くすねた。
綿菓子は屋台の側面に飾ってたから、
的屋のおじさん気付かなくてそのまま列に戻ってきた。
両親はすぐ気付いたくせに子供を殴ったりせず、
母親「だめでしょ」
父親「お前なにしてんねん!お前の今年の目標はじっとすること」
ってだけで済ませた。ちなみにお金は払いに行かなかった。
あれ?セコケチじゃなくてドロボー? 582 : 名無しの心子知らず : 2012/01/01(日) 19:34:15.25 ID:lBamx6+/
そうやって、なぁなぁにされる事で将来逮捕案件に育ってしまう。
581 : 名無しの心子知らず : 2012/01/01(日) 19:23:04.21 ID:hagpIYQA
>>579
それぐらいで大げさな。
583 : 名無しの心子知らず : 2012/01/01(日) 19:44:13.43 ID:ylbo55gO
おまわりさん>>581←こいつです
584 : 579 : 2012/01/01(日) 19:45:13.11 ID:I/DzjRK0
≫581
大げさかな?幼稚園児ならわかるけど、小2か3位の大きな子供だよ。 589 : 579 : 2012/01/01(日) 21:24:58.54 ID:I/DzjRK0
でも、びっくりしたのは親の対応かな?
子供は浅ましいっていうより、しつけがなってない。
私の振袖にいたずらしようとするし…。
灯篭の上には登るし、砂利は蹴り上げて、こっちにかけてくるし。
「この親にしてこの子あり」ってことわざを初めて実感したよ。
- 関連記事
-