28 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/13(月) 16:05:01.06 ID:WGbkrbaaO
>>21
何分待ちかなんて、客の食べる時間次第なんだから
何分で席が空く、なんて店員にも誰にも分からないのにねw
37 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/13(月) 19:40:43.59 ID:bxz+EZDVP
>>21
偉そう云々はそいつの性格だけど何分くらい待たされるか聞くのって
そんなにおかしいことではないよ?
目安くらい示してくれないとこっちも判断に困るし
38 名前: 恋人は名無しさん 投稿日: 2012/08/13(月) 20:19:22.89 ID:NEiD7fVb0
>>21
>「こうやって時間を聞けば、相手は必ず自分の言ったことを守ろうとするから。
そうでないと、どんだけ待たされても文句言えないだろ。」
これの言いたいことは分かるなー
これってよくある店員に冷たいとか第三者に偉そうにするとかじゃないと思う。
客の種類、注文状況、滞在時間とかで目安も出来るし。
でも、「じゃあいいです」とか言っちゃうのは融通聞かない人なんだなぁと思う。
39 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/13(月) 20:23:28.07 ID:BEPcRNvP0
>>21はそういうところじゃなくて、
彼が「偉そうな態度」をとるところが気になるんじゃないのかな?
40 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/13(月) 20:25:54.15 ID:ucRt0lOe0
>>37-38
2時間で退席お願いしてる居酒屋ならまだしも、
どのぐらいで席が空くかなんてわかんなくない?
それはむしろ、自分で考えろよ、って思う
待ってる人が何人いるかとか自分達の腹の減り具合で
待つか他に行くか判断すればいいじゃん
いくら店員が憶測で「●分ぐらい」って言っても
お客さんが帰らなきゃ席は空かないんだからさ
41 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/13(月) 20:31:23.69 ID:bxz+EZDVP
>>40
待ち時間と腹の減り具合の兼ね合いで決めるから店員に待ち時間聞くんでしょ?
自分のカンより働いてる店員の推測を判断材料にするのって当然じゃない?
42 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/13(月) 21:31:51.77 ID:J2C+XNa00
>>38
私は待ち時間きいて25分以上待つならその店やめちゃうな。
それっていけないことなの?
>>40
一人で店行って待ち時間自分で判断するならまだしも
友達とか恋人といって自分で判断した時間より長くかかったら申し訳なくない?
>>41がいうとおり店員に聞いたほうが正確にわかるし。
44 名前: 恋人は名無しさん 投稿日: 2012/08/13(月) 22:31:26.89 ID:NEiD7fVb0
>>40
待ちの状態やら、会計状況やら見て判断するよ。
その上で店員さんのが経験則があるわけだから目安も聞くよ
外れて長引いても別にかまわない。
>>42
>25分以上待つなら
時間分かってるならいいんじゃないかな。
45 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/13(月) 23:36:04.19 ID:jZjxireY0
店が満席のとき、どれくらいで空きそうかって普通に聞いてるけどな
それくらいなら待つか、ってときもあるし、だったら待てないから他あたるわ、ってときもあるし
48 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/14(火) 01:21:36.65 ID:UPeTSOGGO
待ち時間、店員に聞かずに誰に聞くんだよW
明らかに自分で考えるよりマシだわ
49 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/14(火) 03:05:19.60 ID:Lp1clQ8J0
要するに、態度が気に入らないってことだろ?
店員に対する質問内容は関係ない
50 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/14(火) 03:06:50.06 ID:epG2WCCM0
普通に考えたらそんな質問しないだろうけどね
51 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/14(火) 03:35:05.79 ID:e9KrM8eS0
俺は混んでたらどれぐらい待つか聞いて
彼女とどうするか相談する
聞くだけ聞いてこうしとけばそうするしか無いから~って
性格悪いだけじゃね?
何の為に質問してんだよ
52 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/14(火) 09:29:04.00 ID:Uu0arBKO0
>>51
>性格悪いだけじゃね?
クレーマー気質なんだろ
相手に条件言わせて守れなければ交渉を優位に進める材料にしたいんだよ
>>21も彼氏に言質を取られないように注意すべきだね