嫁のメシがまずい 159皿目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1319032119/ 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:56:45.24
たまらん・・・。
今日は「すえた臭いのするカボチャのサラダ」が出てきたよ・・・orz
いつ作ったんだ?→木曜日
自分では食べないんだよね。
俺と子供が嫁のメシ+おかず、嫁は目の前でメシにゴボウ天、タコ天
なんで自分で作った物を食べないの?→ダイエットしているから。
ゴボウ天のカロリー表示見せて「全然カロリー低くないぞ?」と言ったら
泣きながらご飯ひっくり返して台所ぐちゃぐちゃ。そのままふて寝。
561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:19:58.20
旦那だけじゃなく子供にまで腐っているであろう物を出し、
自分だけは安全な別の物を、しかも目の前で堂々と食べるなんて酷いな
愛情を全く感じられない
562 :カボチャのサラダ ◆wfpJHqGWEg :2011/11/07(月) 21:26:07.23
560です。
嫁と話し合いましたが・・・。
「貴方がご飯作るのが巧いのは職業!」#イタリアンのオーナーシェフです
「普通の主婦はそこまで料理できない!」
・・・いや、普通に腐った物じゃないものが食べたい。
子供がさ・・・可哀想なんですよ
俺は嫁の料理で食中毒で入院しようが。
味噌汁を作り置きして1週間前の酸っぱ塩辛いのとか。
インスタントのお味噌汁を美味しい美味しいと。
このあいだ職場からアラ持って帰って来たときに、
出汁取って俺がアラ汁したんです。
子供「うお~!すげ~!美味しい!!!!」
お代わりお代わりで3杯飲んでくれました。
嫁は気に入らなかったらしく、実家に帰りましたorz
563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:45:48.10
>>560
ヨメマズ分かってるのに婚姻関係続ける意味が分からない
569 :カボチャのサラダ ◆wfpJHqGWEg :2011/11/07(月) 23:04:13.17
皆様ありがとうございます。
実は今嫁と一度離婚したんですよ。
結婚二年目にどうしても耐えられなくなって。
そして子供は嫁が引き取って。
丁度忙しい時期だったので、
離婚後子供との初めて会う日・・・4ヶ月目かな?ガリッガリで。
遊園地のマック行ったんですけど、
照り焼きバーガーとフィレオフィッシュ、ポークバーガー3個食べて
美味しい美味しいと。
これはあかん!と。子供のために再度ヨリをもどしました。
基本料理人なので、毎日家でも作っていたんです。
職場での本気モードではなく、河岸にいかなきゃなので、
簡単に美味しいレシピを前日の晩に仕込んで早めに寝るのですが、
嫁にも意地があるのか。
子供の朝ご飯も、お味噌汁、おひたしやおからにひじき。
目玉焼きでも、塩胡椒にワインビネガーをちょろっとだと最高です。
(ぜひやってみてください)
嫁が気に入らないのか、俺が寝た後に朝ご飯のコールスローに
ウスターソースが入っていました。
鯖の塩焼きも夜ご飯用のデミグラスソース(ハッシュドビーフ用)を
かけてくれていたようです。
おにぎり仕込んで寝て起きて食べようとしたら、
ナムプラーだと思う物体で焼きおにぎりを作ってくれていました。
向こうの親御さんは・・・ダメでしょうね。
生で食べれる0歳齢の子鹿のフィレ肉を正月に持って行ったのですけど、
雑煮に浮いていました。
ヒラメを塩振りかけ、昆布締めにしてて、
少し置いて表面だけカリカリに焼いた半レア。
オリーブオイルと、バジルソース。
イカは塩とオリーブオイル、柚の皮をすり下ろして。
高級すぎて口に合わない。堅苦しくて不味いと。
「家庭で作れる料理じゃないよね!」と。
じゃあ、出汁取っての味噌汁。家で鰹だしなんか取れるか。
じゃあ、煮付け。ウスターソースを掛けられました。
実父母は食べた後「お前腕を上げたな」なんですけどね。
・・・父も料理人(和)なんですけど、やっと昆布出汁の使い方が見えてきた!
と自分でも自信がついて来たところだったんですけど。
570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:18:22.69
>>569
あのさ、、、
おたくの夫婦、根本的に(育った環境から)合わないと思うよどっから見ても
離婚して正解だったのによりによって同じ過ちを繰り返すとは
子どもがいたのが良くなかったね(子どもに罪は無いが)
平行線のまま結婚生活するほど虚しいもんはないよ(ソースは俺)
子どもいると良くも悪くも色々考えちゃうんだよな
571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:18:22.77
>>569
子供、何歳だ?
離婚して、子供はあんたが引き取った方が健康的な生活になるんじゃないか?
一番良いのは、嫁さんと話し合って
料理本のレシピ通りに料理して、我流のアレンジさせない事なんだがな
573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:25:19.53
>>571
さすがにそこまでやってる嫁とは思わなかった
きっちり弁護士つけて証拠と子供の証言あったら親権とれるんじゃないか?
自分の見栄の為に自分の子供の成長を阻むとか
完全に親としても人間としても社会で生きていくにはまだ早い。
575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:36:45.65
カボチャ…その嫁、必要か?
- 関連記事
-