母が作る衝撃的な料理~十一皿目~
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1224327235/ 726 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/15(水) 13:19:15
朝食
・半分に切ったアボカド。わさび醤油かマヨネーズをお好みで。
生臭いバター食ってるみたいで吐きそうになった。
「ごめん…ちょっと食欲なくて…」と残したらキレられた。
…くそばばぁ~ 730 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/16(木) 17:29:14
自分の好き嫌いがあるものを
「オカンの料理が下手だから」と言ってる人がいる件
731 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/16(木) 17:35:49
たしかにアボカドにワサビ醤油は衝撃料理ではないな
732 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/16(木) 23:34:05
衝撃どころか料理ですらないw
733 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/17(金) 00:21:44
ただのアボカド嫌い。
734 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/17(金) 07:36:01
まあ食べ慣れてないとショックだよな
738 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/17(金) 16:21:31
アボカドは美味しいけど
半分に切っただけのものを朝食に出されたらキツイと思うw
739 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/17(金) 17:53:23
たしかに「森のバター」だもんな w
20%近くが脂肪じゃないか?
カアちゃん、朝なんだから、せめてスープにしてやれ。
740 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/17(金) 18:03:35
アボカドスープも下手母なら地雷だろ・・・
741 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/17(金) 18:10:01
今朝はアボカドの地獄汁だよ
746 : 726 : 2009/07/18(土) 18:45:00
数日経ってまたアボカドが朝食に出てきた…。
今度は刺身のように切られてて器に盛られてた。
アボカドとご飯と(きられてない竹輪が入った)大根スープ。
大根スープは食べられなくはないのだが、おでんの汁みたいな味。
さっき家に帰ってきたのだが、母が台所で何かつくっていた。
テーブルの上にはまたあの生臭いバターの塊…アボカドが!!
「一個98円は安い!しかもおいしい!」と嬉しそう。
「アボカドに酢を入れて混ぜるとマヨネーズの味になる」
っていう情報をどっかから仕入れたらしく、
クリームパンのクリームをくりぬいて、その変なソースを入れてた。
嫌だ。実験台にされる… 749 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/18(土) 20:02:03
>>746
>クリームパンのクリームをくりぬいて、その変なソースを入れてた。
これはなかなか破壊力がありそうだ
750 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/18(土) 20:53:56
くり抜いたクリームはどうなるんだろう(´・ω・`)?
751 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/18(土) 21:45:42
それは明日の朝のお味噌汁......
752 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/18(土) 22:06:28
いやああああ
753 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/18(土) 22:36:39
クリームパン入りお味噌汁w
755 : 746 : 2009/07/19(日) 02:19:58
アボガドでつくるマヨネーズ風ソースのパン
(←薄皮クリームパンのクリームを取りだしたもの)
食べさせられた…。
「すごいでしょ?マヨネーズでしょー!」
全然「マヨネーズ」じゃない。マヨネーズにあやまった方がいいよ、ババァ。
一口で気持ち悪くなってしまった。飲み込むので精一杯。
しかも薄皮クリームパンのクリーム以上に意味不明のソース
(アボネーズとでもいっとこうか)が詰め込まれてて、
パンが全然フォローしてくれない。
塗る程度だったらまだ呼吸しながら食べれたかもしれない。
本当にアボカド見るだけで気持ち悪くなってしまった。
「中のクリームはどうしたの?」と聞いたら、
「何かに使えるかもしれないから冷蔵庫で冷やしてある」と。
「何か」って何だ…?
冷蔵庫にビヒダスヨーグルトがあったので、
ジャム代わりにトッピングに使われるのかもしれない。 761 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/19(日) 21:44:04
ほんとにマヨネーズの味がするとしても
菓子パンの中にマヨネーズ味の緑色のソースが入ってたら食欲は失せるな…
768 : 755 : 2009/07/20(月) 17:18:54
今朝の朝食。
衝撃料理が多いうちのババァだが、やっぱり一応、
「つくってもらってる」のでなるべく文句は言わない。
というか、ケチつけると狂いだすし、
なるべく日々、平和に過ごしたいので言わないでいる。
最近、ここを見つけたので 世の中には頭おかしい母ちゃんって
けっこういるもんなんだなとわかってちとホッとしている。
んで、朝食の話…
揚げ餃子とごはんと市販のコーンクリームスープと奈良漬け。
「うわぁ…朝から揚げ物は食べたくないな…」
と思いつつ、パクついてみると中はクリームパンのクリームが入っていた。
「それ、最後に食べるの!」
どうやらデザートとして作ったらしい。
…食べられなくはないけど何か変だった。
…にしてもババァ!ごはんのおかずは奈良漬けだけかい。
奈良漬けとごはん食べながらコーンクリームすするのってどうかと思う(泣)769 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/20(月) 17:21:57
あ、揚げ餃子できたかwww
770 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/20(月) 17:45:23
>>768
衝撃を受けた。w
クリームはそうきたか。
771 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/20(月) 18:45:50
朝からわざわざ、餃子の皮出して
取っておいたクリーム包んで揚げてって、結構手間暇かけるんだな。
その労力をもって別の方向に使えばいいものを(-∧-;)
773 : 768 : 2009/07/20(月) 19:26:50
>>771
そうなんですよ…
「朝から手間かけてるんだぞ。苦労してるんだぞ。」と見せたいらしく…
料理意外でもやることが変わってるというか…
スレ違いになってしまうのですが、
どこからか塗料やニスを買ってきては白い置物に色つけたり、
小さい仏像を「色が暗くてきれいじゃない」と金色に塗り変えたり…
ある意味芸術家なうちのババァです。
以前出た衝撃料理(弁当)は
・妙に大きいおにぎり。中にはポコンとゆでたまごが丸ごと1コ。
(別添えに醤油付き)
・ロールパンに肉じゃが。ロールパンが汁を吸ってブヨブヨになっていた。
・「あれ?おかずがない!」と思ったら、白飯の下に焼きサケが敷かれてた。
・ニラのおひたし。とにかく教室中がニラのにおいで凄まじかった。
しかもニラは切られてない状態。器用にたたんで入ってた。
等等… 775 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/20(月) 23:03:08
ニラすごいwwwwwwwww
いや、弁当あけた本人はシャレにならなかっただろうけど、うけてしまったw
776 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/21(火) 00:00:50
ニラは俺も経験あるなあ。
醤油と砂糖(出汁なし)で煮付けて卵でとじた
「どこにそんなレシピあったんだよ」なおかずが弁当に入ってた。
やっぱりニラが全然切ってなくて往生したわ。
777 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/21(火) 00:02:48
ニラ切らねの母が日本に二人もいるとは.....
779 : ななしのいるせいかつ : 2009/07/21(火) 05:59:10
>揚げ餃子クリーム
うまく作れば、カスタードパイみたいに美味しいのかもしれないけど、
衝撃母だからな・・・
- 関連記事
-
ワサビ醤油に合うし結構イケると思うんだが