◇◇◇◇◇子蟻のチラ裏( ..)φ26◇◇◇◇◇
toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1316743913/ 131 : 可愛い奥様 : 2011/09/26(月) 13:09:31.75 ID:u+OsEYrUO
母が1個数百円する有名洋菓子職人のマカロン詰め合わせを知人宅に持ってったら、
そこんちの小3女児が駄菓子感覚でボリボリ
口に合わないのはためらわず吐き出してポイで、
数千円を10分ほどで完食し、ガルボボールの方が美味しいと言われたと嘆いていた
子供には難しかろう……132 : 可愛い奥様 : 2011/09/26(月) 13:25:04.58 ID:RPd20Ewl0
>>131
価値がわからないのとか、好みと合わないのは仕方ないと思うけど
その子も美味しくないなら食べなきゃいいのにねぇw
あげた方としてはその子だけが食べちゃったならショックだね。
133 : 可愛い奥様 : 2011/09/26(月) 13:32:31.09 ID:oT9zDOoj0
お持たせにしたって、くれたお客さんを目の前にしてすごい失礼だと思う。
低学年でも躾が出来た子なら
口にあわなくてもおいしいって言って一個で終らせそう。
134 : 可愛い奥様 : 2011/09/26(月) 13:34:09.28 ID:ePVrPbFIO
たぶん口に合わないんじゃないと思う。
味は好きだけど、食感がダメで飲み込めないのかと。
ゆで卵の黄身とかクッキーが苦手なのと同じ感じかな。
嫌な味だったら2度と口にしないと思う。
しかし、親もなぜ止めないんだろう。
3歳だからまだまだ上手く咀嚼できないのは普通だと思うけど
頂き物をお客さんの目の前でペッペッやらせちゃだめでしょ。
135 : 可愛い奥様 : 2011/09/26(月) 13:34:52.69 ID:SYx9CzOD0
>>134
小3
136 : 可愛い奥様 : 2011/09/26(月) 13:39:19.45 ID:ePVrPbFIO
>>135
うわ、ごめん、恥ずかしいorz
ありがとう。
レスなかったら一生気づかなかった気がするorz
小3でそれってただの躾のなってない子だ。
親が放置してるのがますます理解不能。
137 : 可愛い奥様 : 2011/09/26(月) 13:51:23.24 ID:cSeEqKb10
うちの子も何か貰った時に
「○ちゃん、これキライ」とか平気で口に出す子だたけど、
「嫌いなものでもありがとうと言いなさい。その人の前で嫌いとか口に出すな。」
としつこく言い続けてようやく黙っていられるようになった。
今日も好きではない梨をもらって口がもごもごしていたけど
「キライ」という言葉は飲み込んだようだった。
138 : 可愛い奥様 : 2011/09/26(月) 13:58:20.54 ID:lnDbOtck0
お持たせをその場で開けて女児に食べさせちゃう親もどうなの。
親に差し上げるつもりで持っていったのなら、女児だけが食べちゃうのもなんか違うし。
そもそも、大人のお客さんの前に子供は出さない。うちなら。
お客さんには、よその子供なんか邪魔なだけだから。
139 : 可愛い奥様 : 2011/09/26(月) 14:47:21.74 ID:u+OsEYrUO
>>131です
後出しになるけど、お持たせは頂いたお客さんにも出して一緒にお茶する風習がある地域
知人宅とは長年商売がらみで知人娘もよく知ってるから
「ほら綺麗でしょ、〇〇ちゃんも一緒に食べましょう」
と誘ったところ、遠慮なくボリボリ食われておしまいだったそうな……
まあ、知人夫妻からしてトンデモだから躾は良くない
もっと庶民的なお菓子の方が良いのでは、という私のアドバイスはスルーされた
遠慮しすぎても可愛くないし、全く遠慮なくてもびっくりするし、
私も躾に注意しようと思ったよ 142 : 可愛い奥様 : 2011/09/26(月) 15:50:13.98 ID:D/keYjRr0
いただいた物を、お客さんと一緒に食べるのを「お持たせ」って言うんだと思ってた。
143 : 可愛い奥様 : 2011/09/26(月) 15:57:53.20 ID:F+2wCN5q0
私もそんな風に思ってた。
いただいた物を出すときに「お持たせですけど」って言う。
まあ、子供にとっては高価なお菓子も駄菓子も一緒だったりする。
遠慮のさじ加減も難しいだろうね。
147 : 可愛い奥様 : 2011/09/26(月) 16:22:40.08 ID:u+OsEYrUO
>>142-143
いや、頂いたお菓子を出したら失礼にあたる地域があるらしくて、
以前指摘されたことがあるから敢えて書いてみた
1人2~3個つまめたらと考えてたみたいだが、まさかの一気食いw
その背景には、上の方のポケモンの影響が多少あったのかなと私が勝手に思ってる
ちなみに、かなり裕福なおうちでの話
- 関連記事
-