【チラシより】カレンダーの裏 17□【大きめ】
ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1336957995/ 831 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2012/05/19(土) 15:47:19.20 ID:cVVWfffF0
義妹ん家が断水中らしく、外出中の旦那に「水おくって」と要請がきた。
当日お急ぎ便は使えなくて、お急ぎ便(明日着)しか出来なかったけど、
実店舗で買っても着くのは明日だろうということで、amazonで買って配達先を義妹ん家にした。
頼ってもらえるのは嬉しい
(モノか店舗に無かった震災時のことを覚えててくれたんだろな)んだけど、
ネット注文つうのは嫌みだったかな。今になって「だって腰痛いし」とか
「中身いっしょじゃん」と自分への言いわけを考えてる。
義妹も「あーその手があったかテヘペロ」くらいに思っててほしいなー835 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2012/05/19(土) 15:55:28.39 ID:MsHHc2jHO
>>831
私は今回は取水制限の地域だけど、既にスーパーの水はなかったよ。
断水じゃないのにアホかと思ったけど。
義妹さんのような気になるのはわかる。
ネット通販だと時間(日数)がかかりそうな気がするんだよね。
実際、水ではないものを頼んだ時に、
翌日や翌々日に届いた時より日数経ってから届く時のが多いからさ。
たまたまそうだっただけなんだろうけど、
端から「ネット通販だと届くのは3日とか5日とか先になるだろう」という頭だと、
そもそも頼む気にもならなかったのではないかな。
あと、震災時はネット通販の水も売り切れてたしね。
その印象が強いのかもしれない。
837 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2012/05/19(土) 16:04:24.49 ID:cVVWfffF0
>>835
そうそう。もう店舗には無いんだってね。
私もネットだと最短で翌々日くらいの印象があったのと、震災時には頼まれて送ったものが
毎回頼んだ翌日についたそうだから、そういう印象で当然だと思う。
ただ、そういやアマゾンで注文時に毎回アマゾンプライムだかなんだかの表示がうざいくらい
出てきてたな…ってのを思い出しちゃって、楽なのを選んでしまったw
それが「ネット通販なんて自分でもできるじゃん」
って嫌みだったかなーって今さらグジグジしてんのw
義妹からお礼のメールなりが来たら
「震災時はネットも売切れだったもんね」とか言っときます。
ありがとう。取水制限大変だね。はやく解除されますよう願っとく。
- 関連記事
-
手間とカネ出させてんじゃねーよ、と。