些細だけど気に障ったこと Part155
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1338800336/ 140 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/06/07(木) 15:46:42.74 ID:EZpn48OM
夜に友達とバーガーキングに入って、
ドリンクにビールがあったので、ビールにして食べてたら
友達が「なんかビールってw恥ずかしくない?w」みたいに言ってきた事
この友達もお酒はよく飲むんだけど、
カフェ(といっても夜にちょっとツマミっぽいものやお腹にたまるものがあるような)とかで
ビールやワインを一杯だけ飲むとかも、恥ずかしいと感じるらしく
時々そういうこと言われる
142 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/06/07(木) 15:52:57.77 ID:8wk76AO4
>>140
いるいるそういう人!
ハンバーガーはビールにあうのにね
人生損してると思うわ
143 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/06/07(木) 15:59:09.54 ID:uMJAQoSN
特にバーガーキングは直火焼きだから、ビールは最適だしなあ。人生を損してるに同意だ。
アメリカのオッサンの愛するのは
「ビールと直火焼きの肉とお姉ちゃんの裸と馬力のある車」のセット。
トップギアという英国の車キチガイの番組で、アメリカの
ナスカーレースの会場で焼いた肉を売ってる店員に
「サラダはないのか?」と嫌味な質問したら、
その店員は質問の意味さえわからなくて「??」という顔してて
思わず笑った。ビールと肉で、誰もサラダなんか食わないんだろうなあ。
146 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/06/07(木) 16:18:38.85 ID:Y88vlBv9
>>140
お酒を恥ずかしいものと考える人っているよね。俺はビールの味そのものが
好きで酔うこと自体は嫌いなので、最近のアルコール0のビールは大歓迎なんだが、
昼とか運転中とかに飲んでると「みっともない」という奴が結構いる。
みっともないとかそういう話じゃないんだけどな。
148 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/06/07(木) 16:50:47.13 ID:nDLhAlsH
>>146
それはまた別の話だと思う
149 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/06/07(木) 17:17:13.13 ID:Y88vlBv9
>>148
どゆこと?詳しく
150 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/06/07(木) 17:22:14.16 ID:8wk76AO4
いや、近いんじゃないかな
なんつーか喫煙所みたいに、酒場以外で酒を飲むのってどうよって考えてる人と、
陽がのぼってるうちに酒を飲むのってどうよって考えてる人はいる
細かいこと気にしなきゃいいのにwとは思うんだがw
152 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/06/07(木) 17:48:35.10 ID:ut5wtrbv
>>148がどう言う意味で別って言っているのかは判らないけど、
やっぱりビール飲みたいけど、酔うといろいろめんどくさいなって事はあるよね。
アルコール0って各社一斉に出て、昔のとは違うって話題に成って、そこそこの値段するしで、
かなり期待して数種類試したんだけど、う~んやっぱりこれはビールじゃ無いよな。
153 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/06/07(木) 18:07:24.89 ID:uoCjVLur
あの手のはビールが飲みたいけれど、これで我慢しているってイメージが強いな。
「こいつ、アル中か?」と思われているんじゃないかな・・・
159 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/06/07(木) 19:17:18.34 ID:/rXMP63r
>>150
>酒場以外で酒を飲むのってどうよって考えてる人と、
>陽がのぼってるうちに酒を飲むのってどうよって考えてる人はいる
前者はともかく、後者はマイルール
アル中にならない為に大事にしたい自制心だ
おれは心に誓ってる。昼間は飲んじゃダメ。昼に飲んでいいのはビールだけ。
161 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/06/07(木) 19:18:42.29 ID:8wk76AO4
>>159
いるいるそういう人w
日曜の昼下がりに公園で缶チューハイを飲んでいると、
前者の視点で眉をひそめる人と、
後者の視点で眉をひそめる人がいるんだが、
どっちも同じじゃw
- 関連記事
-
このタイプの人間だけど、そういえば何でいけないんだろう?
何となくみっともないイメージ持ってたけど、理由を改めて考えると分からない…
同じ考えで理由がある人教えてー