ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

結果的に旦那の小遣いを増やす為に毎朝早起きして弁当作ってる感じ

【チラシより】カレンダーの裏 19□【大きめ】
ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1337966478/


514 : 可愛い奥様 : 2012/05/30(水) 11:58:07.10 ID:Us2am4e4O
節約と栄養のため、旦那に弁当を持たせることにした
弁当だと1日500円浮く。おむすびだと追加のおかずで1日300円使う
弁当で浮いた分の金を小遣いから食費に還元しろと今朝言ったら、
「おむすびと弁当の差額の200円×日数払う」と言われた
私「いや、その理屈はおかしい。
それはお弁当をおむすびにランクダウンした場合の日額だ。
お弁当なら完全に500円浮くので、先週4回分2000円よこせ」
旦那「はあ?何で?おかしいだろふじこふじこ!もういい、帰ってから話す!」
こういうので帰ってから話したことない。
実際弁当のせいで米の消費が倍の速さなんだが。
晩ご飯のおかずも圧迫してるんだが。
作る手間賃よこせって言ってる訳じゃないのに。
結果的に旦那の小遣いを増やす為に毎朝早起きして弁当作ってる感じになって、
ものすごくムカつく。
栄養バランス考えて作っても、
浮いた金でタバコ買われたんじゃ全く意味ないんだよ!


515 : 可愛い奥様 : 2012/05/30(水) 12:01:15.69 ID:k7w90gUP0
>>514
奥様のお弁当を、毎朝500円で売るのだ!


500円で100レシピ 人気のおべんとう Best100 (ヒットムック料理シリーズ)
500円で100レシピ 人気のおべんとう Best100

関連記事
[ 2012/06/18 11:02 ] お弁当 | TB(0) | CM(20)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

弁当=タダ飯って思考回路なのか。
米とか食材がゼロ円で手に入ると思っているのだろうか
[ 2012/06/18 11:33 ] [ 編集 ]
思ってる
作る人の手間も光熱費もかからないと思ってる
ソースは元夫(バカ)
[ 2012/06/18 12:18 ] [ 編集 ]
交遊費に含まれない食費を小遣いから出す前提というのも変な話だな。
[ 2012/06/18 14:59 ] [ 編集 ]
これはむかつくわ~。自分で作れって話だな。
[ 2012/06/18 15:16 ] [ 編集 ]
たしかに材料費はタダではないが、販売価格でもなかろう。
家で作っても外で買っても500円なら往復の荷物にならない外で買うほうがマシというものだ。
外食費500円を惜しむために500円の材料費を投じているなら本末転倒のアホだし、材料費が500円しないのであれば明確に「手間賃」を要求していることになる。
そもそも全く浮かないのであれば弁当を持っていく価値が無い。
なんでこんな簡単なことがわからんのだろうか?
[ 2012/06/18 15:17 ] [ 編集 ]
旦那に作れって言われたの?
一行目だけ見ると自分から勝手に作り出した気がするんだけど
[ 2012/06/18 15:18 ] [ 編集 ]
つまりこの夫の頭の中では家計と自分の財布が切り離されてて
自分の財布を満たすことだけ考えてるわけだ
夫じゃなくて息子の発想だな
[ 2012/06/18 15:20 ] [ 編集 ]
丼勘定が当たり前という発想に驚愕した。
[ 2012/06/18 16:15 ] [ 編集 ]
旦那のメリットになることがムカつくようじゃ離婚したほうがいいね
俺もこんなこと言われたら離婚だわ
[ 2012/06/18 21:05 ] [ 編集 ]
↑つまり家計を圧迫しても嫁に負担をかけても、旦那のメリットになりさえすれば容認するべき、てことか。
あんたそのうち離婚されるぜ。
[ 2012/06/18 21:38 ] [ 編集 ]
500円だったら夫にメリット無いからね。400円にすれば良い。
[ 2012/06/18 22:15 ] [ 編集 ]
>つまり家計を圧迫しても嫁に負担をかけても
つまり旦那の食費だけは小遣いからってこと?
それなら嫁や子供もランチは小遣から出さないと不公平だよな。
少なくともそういう意見を言う嫁はランチは家計と別にするべき。
[ 2012/06/19 03:41 ] [ 編集 ]
>これはむかつくわ~。自分で作れって話だな。

いいえ結構です。
外で500円払って自由に食べますから。
何で金を払って不自由さを買わなきゃならないんですかw
[ 2012/06/19 03:59 ] [ 編集 ]
500円×20日で10000円
20日分の弁当のためだけで10000円も食費増えないとは思うけれど
おかずが残り物使えないとか品数豊富じゃないととか
何か制限があるならそれくらいかかっても不思議ではないかな

ってかこういう夫には綿密な家計簿つけてデータで説明しないと
[ 2012/06/19 05:28 ] [ 編集 ]
なんらかの理由で食事管理する必要がある等の理由がない限り、外食費と同額でしか弁当作れないのであれば主婦として無能。そんな人間に家計を全面的に任せられるはずが無い。
はっきり言ってこの投稿者が言ってることは自分の無能を棚に上げて人から金を巻き上げようとする某電力会社と一緒。
本当に家計が苦しくて弁当に切り替えて家計に補充をして欲しいならばそういうべきであって、その説明もなしに「弁当作ったから外食費と同額をよこせ」は筋が通らん。
[ 2012/06/19 09:35 ] [ 編集 ]
こう言いいたいだけでしょ→「旦那の食費は家計と別」
こんな痛嫁はポイでいいよw
[ 2012/06/19 15:22 ] [ 編集 ]
弁当作るのに浮いた分の500円丸々要求する時点で理屈がおかしいんだよ
普段料理作ってる家庭なら1回の弁当に食費500円もかかる訳ないし、否定してるがその分の手間賃寄こせって言ってるのと同義じゃねーか
本当に弁当ごときに500円かけてるなら旦那に請求する前に食費を見直すべき

別に手間賃要求してもいいとは思うし200円じゃ安いって言うなら理解できるが、浮いた分を当然のように丸々要求するのはおかしい
家計が苦しいならそう伝えて小遣い減らすけど代わりにお弁当作るからお互い協力してお金貯めようねって話になるのが筋だろ
[ 2012/06/19 16:40 ] [ 編集 ]
???
旦那の外食代と弁当1食分が同じ500円かかるなら、そもそも手間かけて作る意味ないだろ。
冒頭に節約のためとあるように、メリットがある、安く上がるから作るわけで。
だから弁当があれば費やさなくて済む昼飯代500円を丸々よこせ、てのは理屈としてなにもおかしくないと思うが。

そもそも小遣いって家計から捻出されるもんだろ。
旦那擁護のコメは、小遣いと家計を切り離して考えてるからおかしくなるんじゃないか。
家計が楽になるてのは、結局旦那嫁の双方のメリットになるんだから。
[ 2012/07/19 17:52 ] [ 編集 ]
じゃあ弁当やめるわ
[ 2012/11/03 23:14 ] [ 編集 ]
うちも栄養と節約のためにお弁当作ってあげてるけど
こんなこと言ったら
弁当の代わりに昼ごはん代ちょうだいって言われてしまうわ
お弁当の方が嬉しいなんて言って貰えるほど立派なお弁当でもないしなあ…
[ 2013/03/15 14:06 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)