ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

毎回いただきますしてから実際に食べるの30分以上後

【【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し48【布告】
life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1197977527/


973 :名無しさん@HOME :2007/12/30(日) 23:50:51 0
車で30分の距離のダンナ実家へ行くと、いつも食事の用意をするのは私。
まぁそれはいい。我慢ならないのは食事の支度が出来て皆を呼び
さぁ「いただきます」という時に、ウトが待ったをかけること。
ちょっと手を洗ってくると言ってシャワーを浴びたり、コンビニに用がある、
回覧板をまわしてくる等わざわざ今じゃなくてもいい用事で出かける。
それまで私が台所で働いている間は、早く支度しろと言わんばかりに
TVを見つつこちらの様子を伺いつつノンビリしていたくせにだ。
皆を待たせることで、自分の存在感を確かめたいのかウンザリする。
トメ、ダンナ、独身コトメも「お父さんは昔からああだから」で何も言わない。
「じゃ先にいただきましょ」と言っても、ウトを待つと譲らない。
先日のクリスマスもいただきますの瞬間にウトは「年賀状出してくる」。
お預けをくらう子供は涙目、料理した私も温かいうちにと思っているのに
再度温めなおしたりウンザリ。それに怒り爆発だった。


977 :名無しさん@HOME :2007/12/30(日) 23:54:17 0
で、大掃除を手伝って欲しいと言われた昨日
ご飯ですよと皆を呼んだテーブルには、食器のみ。
怪訝そうな顔の義家族。トメが「メニューは何なの?」と聞いてきたので
「まずはいただきますをして、それから作ろうと思って。
この家って、毎回いただきますしてから実際に食べるの30分以上後だし」
と言ってやった。
ウト「なんて言う言い草だ!」と大声を出したが
ポカーンとして「え?今日は夕刊?タバコ?コンビニじゃないんですか」と。
幼稚園の娘も「いつもおじいちゃん、皆が席についてからお出かけだもんね。
お父さん、いただきますしてからお風呂入ろうよ」。
小2の息子も納得顔で
「おばあちゃん、いただきますしてから宿題の音読聞いてくれる?」。
怒りに震えるウト。
コトメは「どんな躾してるのよ!」と言うから
「毎日、食事の用意が出来るのを見計らってコップや箸を並べるお手伝いをして、
家族揃っていただきますをして食事を始めましょうねって躾してますが
この家はそんな普通の躾も行き届いてなかったようですね」
とサッサと帰ってきた。
もちろん、帰りにはダンナを締め上げて正月も行くか!と宣言。
ダンナは「ゴメン」というが、
今まで何回いい加減にしてくれって言ってもスルーだった。
教育上悪いったらないのに父親の自覚0としか思えないと言い渡した。

料理をしないトメ、コトメでどんな正月料理を食べるのやらw。
おまけに今年の正月はコトメが初めて彼氏を連れてくることになっているらしいのだが、
そこでもウトは「ちょっと出掛ける」をやるんだろうか。ま、関係ないが。



978 :名無しさん@HOME :2007/12/30(日) 23:56:28 0
>973
GJ!!
スカッとした!
家族でマッタリお正月して下さい。


984 :名無しさん@HOME :2007/12/31(月) 00:03:50 0
>>977
GJ!
ダンナもおいてくりゃ良かったのにw


979 :名無しさん@HOME :2007/12/30(日) 23:59:42 0
>>973
>先日のクリスマスもいただきますの瞬間にウトは「年賀状出してくる」。

そんなヤシのためにクリスマスディナーまで用意してたなんてやさしすぎ。
でもGJ。


980 :名無しさん@HOME :2007/12/30(日) 23:59:49 0
>973
それ、もう偽実家に行かなくていいレベルじゃない?
行っても食事は外でするとか。
美味しいものは美味しい状態で頂きたいし、食事寸前で席外して良いって
マナー違反だし、子供の教育にも良くないし。
フォローがない旦那もせっかく料理した973を軽く見てるとしか思えない。
「クリスマスにも子供もかわいそうな思いをしたから
もう義実家では食事はしない、作らない。百歩譲って外食なら行く。
行って食事作りを無理強いするのなら一生行かないと思え。」
と旦那を〆ろ。



981 :名無しさん@HOME :2007/12/31(月) 00:00:28 0
>>973
つ、続きは...?


982 :名無しさん@HOME :2007/12/31(月) 00:01:59 0
>>981
つ >>977


983 :名無しさん@HOME :2007/12/31(月) 00:02:21 0
ゴメン、解決済みだったね。
あまりにも斜め上いく作法のウトに気が動転してた。
いただきますしてから、ちょっとコンビニ逝ってくる。


985 :名無しさん@HOME :2007/12/31(月) 00:08:56 0
>980
「もう絶対、義実家で食事のしたくはしない」とキッパリ言いました。

>981
コトメ、彼氏を「ウチの正月料理を食べにきて」と誘ったみたいで
お正月どうするのよ!とダンナ携帯に
トメ・コトメからじゃんじゃん電話がかかっているようです。
家電はNDで絶対出ないのでw。
今まで御節もお重に詰めて持っていっていたんですよね。
本当に馬鹿みたいだ。
32歳コトメの怒りは嫁を付け上がらせた兄貴が悪いと
ダンナに向かっているようですが、
今更ながらウトにも
「いい年して行儀の悪いこと続けてるからよ!」
と言っているらしい。しらね。
今年の正月は、家族でゆっくりします。



986 :名無しさん@HOME :2007/12/31(月) 00:11:31 0
32歳にもなって兄嫁の料理に頼る自分は悪くないのかコトメ。


987 :名無しさん@HOME :2007/12/31(月) 00:12:25 0
旦那通じて「いい年して自分で料理も出来ないからよ」と伝えてあげなされ。
コトメの客だ。コトメの手料理でもてなすのが道理。


990 :名無しさん@HOME :2007/12/31(月) 00:15:31 0
「嫁が義実家の食事の用意をする」って、みんな普通にやってるんだろうか・・・
私は無理だw
>>985
いままでやってあげてただけでも充分すぎる位優しいよ!
トメコトメ自分が出来ないくせによく嫁にそんなことさせるなあ。
つくづく脳腐ってると思う。


988 :名無しさん@HOME :2007/12/31(月) 00:12:35 0
>>985

イイヨイイヨー

「付け上がってんのはテメエの親父だろうが!」とコトメに言ってやれ。
明日デパ地下行けばたっかいおせち買えるんじゃない?
作れないなら買って体裁繕えば良いんだよ>コトメ


991 :名無しさん@HOME :2007/12/31(月) 00:18:22 0
>作れないなら買って体裁繕えば良いんだよ>コトメ

それやったら、兄一家に高いデパお節代を請求するに52500セココトメ。


995 :名無しさん@HOME :2007/12/31(月) 00:34:24 O
スーパーの詰め合わせで間に合わすんじゃね?


998 :名無しさん@HOME :2007/12/31(月) 00:36:57 0
しかし、32歳彼女の家におよばれしたら
スーパーのお惣菜オンリーだったら結婚は消えるな。


993 :名無しさん@HOME :2007/12/31(月) 00:26:10 0
32歳にもなっておせち料理を満足に作れない事に驚きだ。
つーか、トメは出来ないのか?
>>977さんが結婚する前はどうしてたんだろ?

デパートのおせちも、昨日の段階でもう予約不可能なんじゃ…
まあ、大晦日にデパートで一点ずつ買ってきて詰めれば何とかなるだろうが。
とりあえず32歳女が言うところの「うちの正月料理」が
「兄嫁のみの手料理」とわかった時点で彼氏は間違いなくひくよね。


992 :名無しさん@HOME :2007/12/31(月) 00:24:59 0
コトメが「ウチの正月料理を食べにきて」というほど料理上手なのか…ウラヤマシスw


997 :名無しさん@HOME :2007/12/31(月) 00:35:33 0
>993
上のお子さんが小2=8歳だから、
結婚してもう10年くらい>977が
偽実家でなにかといえば料理作ってたんでしょ。
きっともうそれが当たり前になっちゃってたんだろうね。
しかし、あらためて↑の年数を考えたら
>977はなんて我慢強いんだろうとオモタヨ


よろこばれる おもてなし上手の料理とスタイリング

関連記事
[ 2012/08/03 07:02 ] 未分類 | TB(0) | CM(5)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

×うちの正月料理
○うちの義理のお姉さんお手製の正月料理
[ 2012/08/03 16:13 ] [ 編集 ]
何気にお節の手作りって偉いなぁ
自分とこは毎年購入してるわ
買った方がうまいしカタログみるの楽しいし
[ 2012/08/03 22:41 ] [ 編集 ]
こんな非人間的行為をするジジイでも、長年続けば「昔からこうだから仕方ない」、ってなるのか。
慣れってほんと恐ろしい。
[ 2012/08/04 02:21 ] [ 編集 ]
 
コトメ彼氏がこの絶対メシマズなコトメから無事に逃げおおせていますように
[ 2012/09/02 23:57 ] [ 編集 ]
この実家は料理するもんが誰もいないのに嫁が行くときには食材だけ用意されているのか?
[ 2013/09/16 11:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)