些細だけど気に障ったこと Part159
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1345540229/ 761 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/09/09(日) 01:51:25.75 ID:bU0qs4FR
自分の息子の事なのに未だに好みがわかってない親父が気に障る。
この間もドヤ顔で「チーズケーキ買って来たぞ!」
とか言って渡してきたんだけど、俺チーズケーキ嫌いって昔から何度も
言ってるし、んでもってそれを伝えると不機嫌になるとか回避不能過ぎる。 762 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/09/09(日) 02:03:45.77 ID:MDg4/tyX
>>761
逆に、好み分かりすぎる親も気持ち悪くねーか?
分からんで当然だけど、嫌いなものはハッキリ言っとけ。
酔ってない時に。
763 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/09/09(日) 02:06:01.33 ID:Izlfz4Ze
>>761
男の人ってなぜかそういう人多いよ。
ものすごくよくいるタイプ。父ではないけど彼氏で多数経験してる。
768 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/09/09(日) 05:33:03.81 ID:J0hOO/4H
>>762
解る。私の知り合いでも男にその手のタイプが多かった。
土産と言ったらチーズケーキ、○○といったらこれ、って固定概念があって、
相手の好みなんか考えてないんだよね。
勿論世の中には女でもそういう人いるし、男でそうじゃない人もいるから偏見なんだけどね。
- 関連記事
-
「俺が好きな食べ物は、家族みんな好きだ」と
勝手に思い込んでたりして