ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

ウチの母はウチの小4の娘程の知能も持ってなかったんだなぁ。

【チラシより】カレンダーの裏 33□【大きめ】
ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1344475947/


475 : 可愛い奥様 : 2012/08/12(日) 17:11:53.48 ID:zQQjl1pZ0
昨日友達家族とファミレスに行ったら友達の子がグラタンの皿でやけどした。

自分も小さい頃、母とその時の母の彼氏と(ああ、こう書いてる点でアレな母だw)
レストランに連れて行かれてグラタンの皿でやけどして、
家に帰るまでの車の中で 痛くて痛くて
「この世でこんなに辛い事があるのか」って思うくらい辛かった。
レストランでは自分でお冷の氷で冷やしてたんだけど、車の中では何もなし。

しかし昨日はウチの長女(小4)がすぐさまビニール袋を貰って来て
ドリンクバーの氷を入れて渡してた。そして冷やしながら帰った。
ウチの母はウチの小4の娘程の知能も持ってなかったんだなぁ。

そういえば3歳くらいの時、夜中に歯が痛くて泣いてた時もただおんぶして
部屋の中をぐるぐる回るだけで、
子供ながらに「病院連れて行くとかなんとかしてくれよ!」
と思った記憶が。

なんつーかしみじみ自分って可哀想だなぁと思った。



537 : 可愛い奥様 : 2012/08/13(月) 01:07:24.66 ID:egR95hcrO
>>475
何十年前の話かわからないけど、昔のレストランにはドリンクバー無かったし、
持ち帰り等できる店でなければビニール袋がもらえるとは思わない

おんぶでグルグルの件も、まだ3歳だったんだから、
「歯が痛い」と言えなかったor泣いてるから何言ってるのか伝わらなくて、
単なる夜泣きかと勘違いされただけだと思うんだけど…

仮に歯が痛いのが伝わってたとしても、歯医者に夜間救急は無いし、
今みたいに24時間開いてる店もなかったから、痛み止めを買いに行くのも無理だし、
どうしようもなかったと思うな…

今の便利な世の中と不便だった昔を比べて、
同じようにできない=知能がないと断言するのはちょっとどうかと思う


539 : 可愛い奥様 : 2012/08/13(月) 02:45:40.42 ID:m43cTZz+0
>>475
私は小学校高学年から高校生くらいまで
よく朝礼で貧血を起こして保健室に担ぎ込まれていた。
担任の先生から親に連絡があったはずなのに検査を受けていない。

一度なんか、混んだ映画館(昔は映画館は席が空いてなくてもどんどん人を入れて、
人気のある映画は立ち見が普通だった)で
母親の目の前で貧血を起こして意識を失ったのに、病院に連れて行かれなかった。
貧乏で保険証がないとかお金が払えないとかいうわけでもないのに。

当時は不思議に思わなかったけど、
子どもを持った今、よく平気で放置しておいたなあとあきれる。


547 : 可愛い奥様 : 2012/08/13(月) 08:10:31.70 ID:WtJ5hGIfO
>>537
まず、恋人との食事に子を連れて行くような親、というのが大前提にあるんじゃないの?
火傷はとにかく冷やせってのは昔からの常識じゃなかったの?
薬云々って、娘さんは氷で冷やす手配をしたんでしょ。
氷って昔でもレストランで出る水に入ってたし、
それを貰うくらいしてくれてたらな、って話でしょ。
斜め上にも程がある。


548 : 可愛い奥様 : 2012/08/13(月) 08:20:26.93 ID:WtJ5hGIfO
つーか>>475のどこに昔は不便だった等の、昔sageレスがあるんだ。
自分の親はアレだったなあ、って話でしょうよ。

sageる気はないけどうちの親は泥汚れを個別に洗うってことをしない人だったと、
子を持ってから気づいたな。
小学生の頃に何故友達の靴下は真っ白なのか不思議だったんだけど
手洗いか漂白をしないと泥汚れは落ちないね。
面倒というよりは、気にしないタイプだったんだろうな。
自分が親になって気付くことは沢山あるね。


母の作法―親として、女としてのふるまい

関連記事
[ 2012/10/06 19:02 ] 家族 | TB(0) | CM(13)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

俺が小学生だった頃、昭和五十年代前半だったけど、
朝礼でばたばた生徒が倒れたときに校長が
「みんな、もっと体を鍛えろ!」と激怒したことがあったぞ。
そういう世の中だったんじゃないの?
[ 2012/10/06 20:11 ] [ 編集 ]
あの世代はアレなの多いけどな
この報告者は気持ち悪い
[ 2012/10/06 20:20 ] [ 編集 ]
3歳の頃の証拠が無い話なんて作り話と同レベルだよね。
[ 2012/10/06 20:57 ] [ 編集 ]
自分の記憶にどんな証拠出せば納得するの?
[ 2012/10/06 21:31 ] [ 編集 ]
米1
ちびまるこの時代でつね
今ならマスゴミが大挙して叩きまくって校長辞任になりそうだが、なことする「根性のある」
校長なんていないだろうからねぇ
[ 2012/10/06 22:05 ] [ 編集 ]
俺は537に同意するかな
まぁ結論ありきの思い出話だからしょうがねーんだろうけど
[ 2012/10/07 00:41 ] [ 編集 ]
色々あって今考えるとって結論だから
やっぱり頭の弱い母ちゃんだったんだろうよ
無事に育ったんだから良かったと思えよ
[ 2012/10/07 01:59 ] [ 編集 ]
※4
普通の証拠でいいよ。
[ 2012/10/07 13:24 ] [ 編集 ]
うううむ、、でも昭和の頃って今とは全然感覚が違ってたよ
この母親ぐらいのは普通にいた

歯を磨く習慣のない子供とか髪洗ってないとか
上履き洗ったことないとか、きったねー体操服とか
そんなクラスメートぞろぞろいた

でも、「彼」と子供と食事ってのは最下層の家庭のやることだな
[ 2012/10/08 11:45 ] [ 編集 ]
報告者の母親も大概だとは思うけど、報告者も友人も
結局やけどした友人の子の手当てはできてないわけで、
小4の報告者娘程の知能も持ってないんだなあ
自己紹介乙って話だよね
[ 2012/10/09 14:17 ] [ 編集 ]
昭和時代の育児は
今考えるとあり得ないことだらけ
昭和時代に育児した人には絶対手伝って欲しくない
[ 2012/10/21 16:41 ] [ 編集 ]
548は馬鹿すぎ
[ 2012/11/06 22:10 ] [ 編集 ]
537に同意。
[ 2013/05/17 07:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)