百年の恋も冷めた瞬間!109年目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1293622121/ 543 : おさかなくわえた名無しさん : 2011/01/15(土) 11:38:20 ID:Y7Fng8Pq
元彼に、私が「キュウリとマヨネーズが食べられない」と言ったら
「よくそれで下宿出来てたね、信じられんわ、俺なんでも食べるし」と
自分で好き嫌い多いのが悪いのは自覚していたので
そうだよね、ダメなんだぁ、と言って受け入れてた
ある日、私がどら焼きを持っていったら
「あんこ嫌い、持って帰って」
財布を忘れて昼が買えないと言うので、持ってたチョコをあげると言ったら
「苺のお菓子嫌い、いらない」
包みがピンクなだけで、普通のチョコだと知ると「じゃあもらう」
先日、クラスの人にお礼として瓶詰めの栗をあげると言われたら
「栗好きじゃない、いらない、もっと美味しく食べれる人にあげて」
アレルギーで魚介類の一部も食べられないらしい
アレルギーは仕方ないけど、少なくとも「何でも食べる」じゃないじゃん…
もう別れたけどすごく冷めた
544 : おさかなくわえた名無しさん : 2011/01/15(土) 12:04:09 ID:IiRhghyq
甘いもの苦手だったのかな
545 : おさかなくわえた名無しさん : 2011/01/15(土) 12:16:03 ID:EZKqXJOK
自分には甘いのにねえ
548 : 543 : 2011/01/15(土) 12:41:30 ID:Y7Fng8Pq
「残すのはいけないことだ」って言われたのに
贈り物を突き返すのはいいのかなと思って…
自分で残さないための防衛策なのかもしれないのかもだけど
何でも食べるって言葉に対する言いがかりです…549 : おさかなくわえた名無しさん : 2011/01/15(土) 12:41:42 ID:KGbHcESF
甘いもの嫌いはあんまりワガママに感じないな
ならなんでチョコ食うかって話になるけど、甘いものがダメでもチョコだけ食べる
アイスだけは大好物っていう人も結構いるし
551 : おさかなくわえた名無しさん : 2011/01/15(土) 13:21:55 ID:C42rwWjO
いや十分わがままだろ
少なくとも何でも食うと宣言してるやつが言う言葉ではない
552 : おさかなくわえた名無しさん : 2011/01/15(土) 13:30:31 ID:ReSE38ME
何でも食べると言っておきながら○○食わない、嫌い、ではそりゃー冷めるだろう
- 関連記事
-
ただキュウリとマヨが食べられないぐらいで
「よくそれで下宿出来てたね、信じられんわ」と言うあたり
ちょっとおかしい人という気もする