別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間124
toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1342618534/ 738 名前: 恋人は名無しさん 投稿日: 2012/08/06(月) 17:29:51.92 ID:O+GT/90A0
サラダも焼き肉も自分が取ってあげなきゃ取ろうとしない。
デートも旅行も結局全部自分が予定を考える。
仲間内で宅飲みしていても、お手伝いとかで全然動こうとしない。
めんどくさいからあえて動かないんじゃなくて、
自分で考えてあれこれ動こうっていう気持ち(考え方?)が
彼女の脳には全くないんだと思う。
たまに色々叱るんだけど、謝るだけで全然変わらない。
バイトもそんなにした事無いし、一人っ子だからなのかな。
自分と付き合ってて、というより、
この人は社会に出てやっていけるのかって心配になるときがある。 740 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/06(月) 18:18:54.25 ID:Xatzc+1F0
>>738
うちの五歳の姪と行動が同じ
741 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/06(月) 18:35:22.85 ID:UiTQRyyB0
>>738
一人っ子だけどその彼女とは正反対だ
昔からあれこれやってもらってたお嬢様なんじゃないかなー
人付き合いとかあまりない・慣れてないって感じにも見える
どんな風に叱ってるのかにもよると思う
742 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/06(月) 18:38:26.39 ID:9TvLB7aZ0
ただの甘ったれにしか思えないがなー
743 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/06(月) 19:38:07.34 ID:zdCSdM3Mi
何言っても変わらないのって、恋人とか差し置いて
ほんとに「この人どうやって生きてくんだろ…」って思うよね
おせっかいかもしれんけどさ
- 関連記事
-
そして自分はただ相手のしてくれることに従い
場面々で自分がどう動くべきかなどの思考回路が発達しなかった。
こうして親がいないと生きていけない様な育て方をして
生活力を奪うのも虐待だよ。