このヒトは無理だと悟った瞬間114
toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1344512672/ 714 名前: 恋人は名無しさん 投稿日: 2012/08/29(水) 21:04:34.38 ID:Hh7dFVa0O
良い年の彼氏が自動販売機の飲み物も奢ってくれなかった時
自分だけは買ってた
715 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/29(水) 21:06:31.18 ID:KnwcN0zd0
>>714
それだけ価値観が違うんだから別れて正解だね
716 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/29(水) 21:08:40.24 ID:6xl4eKAZO
>>714
普通自分のだけ買う時は自分のお金で買わない?
彼氏も買うなら一緒に払ってくれる時あるけど
717 名前: 716 [sage] 投稿日: 2012/08/29(水) 21:11:51.23 ID:6xl4eKAZO
ごめん、彼氏も買ったって書いてあったね
719 名前: 恋人は名無しさん 投稿日: 2012/08/29(水) 23:02:28.34 ID:Hh7dFVa0O
>>715>>716この行動されて器が小さいと思ったけどどうなのかな? 720 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/29(水) 23:04:45.97 ID:UsolOLZK0
>>719
自分も買うとき奢ってあげてんの?
721 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/29(水) 23:15:55.62 ID:0IPuD7X2O
>>719が無理だと悟った瞬間
722 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/29(水) 23:20:01.15 ID:5m8u4Qx5O
飲むつもりなのは言ってたのか?
無言で横に立ってるだけで奢ってくれなかった器小さい、は無いだろ
何飲みたいのか、そもそものど渇いてるのかもわからんのに勝手に買ったりできんわ
黙って買うの見てるなら飲み物いらないんだろうな、とこっちは判断するし
器の問題じゃなくね
723 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/29(水) 23:34:59.48 ID:Hh7dFVa0O
彼氏が買うのを横で見てたんだ
そしたら彼がお前のそのおごってもらおうとする態度がきにくわねぇと言われた
確かに自分も買ってもらえるのかな?と思ってたのが間違いだったな
すまん 724 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/29(水) 23:36:09.29 ID:E6a6ZYDG0
>>719
察してちゃんはウザイな
725 名前: 恋人は名無しさん 投稿日: 2012/08/29(水) 23:41:46.02 ID:Wl8jgMQQO
ジュースぐらい奢ってあげなよ。
俺は彼女に「何飲みたい?」って聞いてるけど。
それで相手が要らないって言えば自分だけ買う。
726 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/29(水) 23:52:11.21 ID:6KRwBJHFO
奢ってくれるのはプラスであって奢らないのはプラマイ0。
なぜか奢らないことをマイナスみたいにとらえる奴がいるけど馬鹿みたい
727 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/29(水) 23:52:29.39 ID:0IPuD7X2O
>>723
無理スレに書く前に自分の行動と彼氏に言われた事思い出せば叩かれる事もなかったね。
>>725
「ぐらい」と言うけど、塵も積もれば山となるだよ。
728 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/29(水) 23:56:50.42 ID:Hh7dFVa0O
>>727ありがとう 744 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/30(木) 01:09:49.00 ID:eYTjo4Dg0
お前のその態度が気に入らんて言われるのは
普段から奢り甲斐がない態度してるってことでしょ
その一回じゃなくて積もり積もったもんだと思うけど
729 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/29(水) 23:57:42.59 ID:2MDZpdQX0
まあ、彼氏側が気遣い見せて買う時に「○○はどうする?」って言ってもよさそうなもんだ
相手が「いや、悪いから」とか言いながら財布取り出してる態度を見せたらおごり甲斐もある
(おごるべきなのか、おごらなくてもいいのか、は個人によって考えが違うからおいといて)
ただ、「喉乾いたからそこの自販機でジュース買っていい?どれにしよっかなー」
って言っている最中で「○○はどうする?」と言おうとした矢先に
相手が「じゃあ私これ」とか私はお姫様なんだからおごって当然、のように言ってきたら
>>723の彼氏みたいにイラッとくるかもしれん
疲れていたのかしらんけど、態度や言葉の表現がダメだったんじゃね?
性格が合わなそうだしお互いに別れて正解だったよ、きっと
731 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/30(木) 00:07:29.00 ID:xubY4+dXO
ジュース「ぐらい」なら自分で買えよ
「ぐらい」を都合よくつかってんじゃねぇよ。
732 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/30(木) 00:26:32.28 ID:9M72Q/AI0
ほんと。
こういう人って友達がジュース買ってても隣でじーっとみながら立ってんだろうか
ほんで買ってもらえなかったらありえないってなるの?
ジュース彼氏が買ってるわ、自分も買おうって財布出してたら、
ついでに一緒に買ってくれもするだろうに。
734 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/30(木) 00:27:02.52 ID:KXq25CDn0
たかがジュースぐらいなんてことない、と思っていいのはおごる側
たとえジュースといえどもありがとう、とおごられる側は思っとけ
社会でも、おごられて当然のシチュエーションでも
おごられるとは思っていないような(自分で払うと思って)行動・態度をしておくのと
まさかおごってもらえるなんて、と相手を持ち上げるのはマナーみたいなもん
735 名前: 恋人は名無しさん 投稿日: 2012/08/30(木) 00:27:53.72 ID:eRBh/mUc0
お前の物は俺の物。
俺の物は俺の物。
素で思っている人は凄いなぁ~
736 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/30(木) 00:36:37.92 ID:KXq25CDn0
>>732
友達が買っていて自分がいらないと思っているときは
じーっと見てたり悪ふざけのノリで他のボタンを押すフリしたりするな
自分で買おうと思うほど飲み物を欲してはいないが
もし「おごってあげるよ」と言われた時はありがたく受け取ろうor断ろう
と思ってボーッとしていたところ、
「何そのおごってもらう気満々な態度?」と言われた可能性もあるから
彼女側のみを責めるのは気が早いと思う
彼女側の態度が余りにひどかった可能性もあるし、どっちもどっちってことで
737 名前: 恋人は名無しさん 投稿日: 2012/08/30(木) 00:37:01.51 ID:5Y2wI/W+O
まぁ、人それぞれだな。
奢っても、お礼言えない女なら引くわ。
そーすると、次からは何も奢りたくないよね。
- 関連記事
-
奢ってやりたくなくなるもんだよね
ちょうどこの報告者みたいなさ