笑いを堪えられない29 ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1228388913/ 576 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 10:48:12 ID:UVl5nmYa
ご近所さんの前を通りかかったら、窓から
妻「いやあああ!切れてるーーーーー!!」
と聞こえてきた。怪我でもしたのかと思ったら
妻「2008年11月ーーー!」
夫「ああああーーっ!」
切れていたのは賞味期限のようで、2人の絶望っぷりに吹いた。
577 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 12:00:13 ID:8iNu2mEk
>>576
大事にしすぎて切れちゃったんかw
578 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 12:04:33 ID:Qb0ncQEe
缶詰とかであるなあw
579 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 15:59:21 ID:0E9Sb1lu
去年の11月だったらまだ食えるんじゃねーの?
俺はものによっては普通に食うよ
一年以上前のカップめんとかも食うよ
多少不味くなってるけど食える腹も膨れるよ
580 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 16:10:26 ID:50YPpU7x
>576
もしかして、頂き物の高級食材で
お祝いのときにでも食べようと大事大事にしていたのかも…
絶望っぷりに悪いけどワロタw
581 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 16:19:56 ID:lXH1ne0N
キャビアとかなら絶望感は分かる気がする
食ったこと無いけど
582 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 17:57:59 ID:3VTApCBV
レトルトパックだったら20年は大丈夫!
- 関連記事
-
味が慣れてくるから3年くらい時間たった方がいいと言われてたけど、今は規制で駄目だって言われるらしい
根拠があるなら規制も良いがね、おそらく確たる根拠は無い