百年の恋も冷めた瞬間!★141年目
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1350117860/ 472 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2012/10/31(水) 08:48:22.10 ID:HvNxhC9P
塩麹ブーム到来初頭の話
俺の地元には塩麹の醤油版の「おひしょ」という郷土料理?郷土調味料?がある。
調味料作りが趣味で、一人暮らしの部屋でも毎年作って寝かせていた
(3年以上寝かせたものが好きなので)。
その「おひしょ」を百年の恋中の子と家呑みする時に、
豆腐に乗せて出した所とても喜んでくれたので、
これは地元の郷土料理のような物だと伝えた上、
これまた趣味で作ったシールを貼ったビンに入れて、帰りに少し分けてあげた。
その子はそれを俺の地元の友達に自分が作ったものだとして渡した。
料理上手な私、をアピールしたかったらしいが、
ビンに貼ってあるシールが、ねじりハチマキをした俺の顔と
英語で名前まで書いてあるネタシールだったので、連絡をくれた。
なんだかんだで百年の恋がさめた。
476 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/31(水) 10:23:57.43 ID:94qcICRb
>>472
なんだかおいしそう!食べてみたい!と思う が
名前がエロいと思ってしまったorz
477 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/31(水) 11:33:28.17 ID:ApCUQbqI
>>476
さては「お秘所」って漢字を想像したな
478 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/31(水) 14:01:37.40 ID:X/0D6Kh2
ひしお(もろみ)のことだよね、たぶん。
479 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/31(水) 14:16:12.03 ID:IBhnmTnw
醤油の醤の字だけで「ひしお」と読むよなぁ
調味料製作が趣味の男子、ええのぉw
481 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/31(水) 16:03:14.01 ID:HvNxhC9P
>>472です。
醤(ひしお)だったんですね。
積年の疑問が解けました。
梅びしお、唐辛子びしお、レモンびしお、小島よしおなども美味しいんですよ。
ちなみに>>472の転売女(売ってはいないですが)は常習犯だったらしく、
今や仲間内では鼻つまみ者です。 483 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/31(水) 16:13:01.32 ID:n9m/nQmg
自分で作った調味料を自慢するより
「調味料作りが得意な彼」を自慢する方が楽しい気がするんだけど
その転売ちゃんは違ったんだね
- 関連記事
-