ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

100g1000円以上か以下でこんだけスイッチが切り替わるのってもう病気だよね

 ■□■□チラシの裏 850枚目□■□■
toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1314025518/


405 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2011/08/23 10:27:43 0
前の職場、各自でマイカップを持ってくる事になってたんだけど
エルメスのカップ持ってきてた女がいた
そしているも「あたし、100g1000円以下のお茶なんて飲んだ事ない」という理由で
会社のお茶を買う時にいつも経費でバカ高いお茶を買ってきてた

その後新人の事務の子が入った事で
お茶の葉を買いに行くのはその子の役目になったのだが
その子が100g700円のを買ってきたらしく
エルメス女はなぜかその子の前ではなく、私の所に来て暴言炸裂

「100g1000円以下のお茶なんて不味くて飲めない!
あんな安いお茶買ってくるなんて信じられない!これだから貧乏人は嫌なのよ!
ねえあなた飲める?こんな安いお茶飲める?」

100g1000円以上か以下でこんだけスイッチが切り替わるのってもう病気だよね



408 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2011/08/23 10:28:41 0
自分の茶だけ自分で買えばいいのにね


411 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2011/08/23 10:30:06 0
100g700円のを1000円の袋につめておけばいいよ


417 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2011/08/23 10:31:42 O
グラム700円をグラム1200円だよと飲ませてもわからないだろう


413 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2011/08/23 10:30:19 0
エルメスのカップで日本茶飲むくらいテキトーな女が
お茶の値段にはそこまでこだわるって
これがアスペってやつ?


414 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2011/08/23 10:30:26 0
そこまでこだわるなら、マイお茶ボトルでも持ってこいと


415 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2011/08/23 10:31:05 0
>>405
それ、本当に味で違いがわかったんだろうか?
私も似たような人いたけど、その人は自腹で別に置いてたけどな。
「勝手に飲んだらいいのよ~♪」って言われたけど、誰も手をつける人はいなかった。


419 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2011/08/23 10:32:39 0
値札ですべてを決める人っている
何か新しい物を買うと「これ買っちゃった~、5万円」と
聞かれてもいないのにまず値段を言うような人は
危険だから近づかない方がいい


422 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2011/08/23 10:34:36 0
お茶は単に値段だけでなく
温度や淹れ方も味を大きく左右するんだけどな


423 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2011/08/23 10:35:26 0
あるある。
いちばん高いやつ買ったとか言うんだけど、
値段にしては物が悪すぎてなんとも言いようがなかったりとか。

見る目がないんだろうなぁ


430 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2011/08/23 10:37:54 0
ちなみにそのエルメス女、
肉、野菜、魚はデパ地下でしか買わないと言ってた
スーパーのなんか食べられないんだって

今、日本は不景気だから
そうやってどんどん経済回してくれたらいいわと思ってるw



424 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2011/08/23 10:35:52 0
見る目がない人ほどブランドとか値段にこだわる


431 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2011/08/23 10:38:43 0
>>424
それしか物差しがないんだろうね。
どことなく哀れだが、同じような人にだけはちやほやされるからいいのかw


HERMES エルメス リズムレッド マグカップ 4434 並行輸入品 並行輸入品

関連記事
[ 2012/11/07 15:02 ] 未分類 | TB(0) | CM(11)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

緑茶は意外と、1000円以上と以下で味変わるよ。

どんな商品(この場合、主に食べ物飲み物)でも、「この値段より上か下かで品質のクラスが切り替わる」っていう、ボーダーの値段ってある。
[ 2012/11/07 18:08 ] [ 編集 ]
味が違うかどうかって話題じゃねえだろ
[ 2012/11/07 18:32 ] [ 編集 ]
今時のスーパーは生鮮食材も良い物おいてるけどね。
この女の人は安いお茶でも100g1000円ですーって言えば気づかない気がするなあ…
[ 2012/11/07 19:17 ] [ 編集 ]
アタシ高級じゃないとダメなのよ〜って態度に問題があって叩きたいのは分かるんだが
本当にそいつが味の違いが分かる可能性を潰しで叩くのはどうかと思うわ
デパ地下の糞みてえな総菜屋でホクホクしてんならお察しだが
基本野菜とか肉とかはデパートの地下売り場の方がそこらの商店街の個人商店とは
比較にならないくらい質が違うぞ

その辺分かってないのにとりあえずムカつくから叩きたいだけの2ちゃん脳の奴らは
正にその女が文句いってる嫌な貧乏人に該当してて
馬鹿にしているつもりが逆に馬鹿にされてて滑稽です
[ 2012/11/07 19:28 ] [ 編集 ]
必死すぎて滑稽になってるよ
[ 2012/11/07 19:30 ] [ 編集 ]
飲めないなら飲まなきゃいいのに。
我がまま好き放題は自宅の中で完結してくれ。
[ 2012/11/07 21:38 ] [ 編集 ]
経費で買ってるものにケチつけてる時点で叩かれても仕方ない。
どうしても嫌なら自分で用意すればいい。
[ 2012/11/07 22:02 ] [ 編集 ]
これがゴミなのは前提だけど
それを経費で買う事を許してるこの会社がすげぇよ
[ 2012/11/07 23:12 ] [ 編集 ]
飲める!?って聞かれてもポカーンだよなあ
飲めないものを買ってくるわけないのに
[ 2012/11/07 23:45 ] [ 編集 ]
※1
確かに、お茶・海苔・桃・桜桃 は値段がロコツに出る食品だと思う。
でも、今 無農薬栽培緑茶・無農薬抹茶入り というお茶(¥750)を飲んでいるけど、
一般の¥1000のお茶よりロコツに不味いという事もない、というか美味しい。
お茶の「定価」なんてないようなものだから、
高め設定のA店の¥1000と良心価格のB店の¥800が同じくらいのグレード、
って可能性はありそう。

でもこの記事の女性は、¥700のお茶を¥2000ラベルの缶に移せばOKと思うw
「本物」志向なら、エルメスのカップよりはマイセンとかヘレンドとか、
そもそも柿右衛門・古伊万里などになると思う。
人にわかりやすいエルメスってところが何か...。

[ 2012/11/08 00:10 ] [ 編集 ]
周りをブランドで固めて高価なものしか認めないって人は
自分本人は大した出来ではないと言ってるのと同じ
[ 2012/11/08 05:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)