ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

「酢ごはん」なんてどこの世界の言葉だよ。

些細だけど気に障ったこと Part163
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1352613474/


147 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/11/16(金) 14:00:47.01 ID:s/VBFlt9
昨日の夜、ご飯もちょうど切れたし、おかず作るのめんどくさいからスーパーで
総菜を買って済ませた。時間的に全部半額になってたのでトンカツとごはんを
それぞれ半額で買ってきた。

家に戻って食べたら、ご飯から酸っぱい匂いがする。
一口食べたら酢飯だった。
うっかり間違えて酢飯買っちまったと思ってパックを見たら「ごはん」と書いてある。
もしやと思い「半額」のシールを剥がしたら「酢ごはん」と書いてあって、
その「酢」の部分がシールに隠れてた。

「酢ごはん」なんてどこの世界の言葉だよ。


148 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/11/16(金) 14:09:40.57 ID:c2P/UOzG
古いご飯に酢をかけてごまかしてる予感w


151 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/11/16(金) 14:23:05.84 ID:duX67krs
商品名とか品質表示?の部分に値引きシール貼る店が結構多いんだよね。
一度だけお客様の声に投書したらその店は改善されたけど、それを何店舗も指摘して回るほど暇じゃないし。
商品名と品質表示隠したら何がなんだかわからんから安かったって絶対売れんわ。


関連記事
[ 2012/11/16 23:02 ] 未分類 | TB(0) | CM(8)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

普通は「酢めし」じゃなか?
まぁ酢めしだけを売っているのも見たことないけど。
それが「酢ごはん」で、「酢」の部分が値引きシールで隠れてるって
店の意図的なものを感じる。
[ 2012/11/17 00:02 ] [ 編集 ]
その意図は酢飯より白飯の方が売れる場合に成立するわけだけど、実際どうなんだろう。
[ 2012/11/17 00:25 ] [ 編集 ]
寿司も売ってるスーパーなら、酢飯が余った時にそれだけを売ってることがあるね。
[ 2012/11/17 10:33 ] [ 編集 ]
「めし」は下品だって考えてそこだけ「ごはん」にしちゃったんだろうなあ。
うちの近所のスーパーも、たまに寿司のシャリだけ売ってるわ。
[ 2012/11/17 11:45 ] [ 編集 ]
酢飯だけ売ってる店とかあるんだ
[ 2012/11/17 19:25 ] [ 編集 ]
だったら普通のごはんは「ごはん」「白ごはん」、
酢飯は「シャリ」「銀シャリ」表示にしようぜ。

「めし」表現は避けられるし、
『銀』の一字なら隠れても意味は(取り敢えず)通じるし、
『シ』が隠れて「ャリ」になってたら
店員に「これなんですか?」って聞くだろう。
[ 2012/11/17 20:14 ] [ 編集 ]
※6
銀シャリじゃ初めて見る人は普通のご飯なのか酢めしなのか分からんだろ
[ 2012/11/18 01:44 ] [ 編集 ]
割り引き忘れを防ぐため、バーコードの近くに張る結果、表示を隠すことになるのでは。
[ 2012/11/18 22:57 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)