些細だけど気に障ったこと Part162
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1350805452/ 122 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/25(木) 10:53:27.53 ID:5psscjv/
夕方にカフェで取引先の人と打ち合わせしていた。
親しい人でお互い家に直帰するので、
デキャンタ(この方が安いから)でハウスワインを飲むことに。
注文すると、店主が会話に割って入ってきて
「なにか簡単なつまみも用意しましょうか」というので了承。
すると皿にレバーケーゼ、ペースト、チーズなどが盛られたのが出てきたが、やたらと美味い。
1杯500円程度の安いハウスワインに合わないなあと思っていたら
案の定、えらく高いつまみだった。
2000円のデキャンタに対して4千円のつまみ・・・。
女性連れとか、じっくり飲んでいるならともかく、
相手は典型的なオッチャン会社員で
仕事からみの話をしてるのはテーブルの書類や会話を見ればわかるだろうと。
些細だけど気になった。 123 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/25(木) 11:02:27.58 ID:F2yZs4v4
そりゃ酷いw
簡単なつまみなんて言われたら、適当な乾き物か何かだと思うよなあ。
取引先の人がいれば、「どんなツマミですか?いくらですか?」なんて
聞くタイミングも難しいし。
そんな値段になるなら店主もひとこと言ってくれればいいのにね。
126 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/25(木) 13:53:22.42 ID:/nIqu00s
>>122
その店のつまみ単価が500~1000円くらいなのに
4000円の物を出されたなら同じように思うだろうけど、
店にとっては女連れだろうと商談だろうと関係ないからな。
むしろ商談だからと高いの出したのかもしれないし。
いずれにせよ商売上手だなとしか思えないw
127 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/25(木) 14:16:27.52 ID:yEcBtJHM
>>126
でもそれ以降お店に来てもらえなくなるリスクもあるよね。
あと、打ち合わせってどういうこと話すん?
お店みたいなオープンなところで話すんだから重要な話ではないんだろうけど…無用心だなと思う。
個室ならアリか。
128 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/25(木) 14:19:28.67 ID:1mZc/BAU
飲食店で打ち合わせ的なことやってる人はいくらでもいるし
別に無用心とか言うほどのことでもないと思う
129 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/25(木) 14:49:38.26 ID:xtCGND5E
>>127
不用心も糞も、本当に聞かれたらやばい話はさすがに公共の場で酒飲みながらしないだろw
そういうところはちゃんと「用心」してるって、普通。
たまにマヌケな連中もいるけどさ。
- 関連記事
-
実は二人が結構長居しててその分をチクっとやられた可能性もあるね