別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間129
toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1352846273/ 31 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/11/14(水) 23:56:40.52 ID:nhRqCShX0
同棲初めて1ヶ月。
彼女は仕事が忙しく、俺より帰宅が遅い。だもんで晩飯は大体俺が作る。
主菜と副菜2~3品、汁物って感じの献立なんだけど、
彼女はまず副菜か汁物に手をつけて、中々主菜に手をつけないんだ。
そりゃ最初の一口二口三口くらいまでならわかる。すげーよくわかる。
でも「いただきます」から数分経っても、
全く主菜に手をつけていないってのはどういうことなの…。
「美味しい美味しい」とニコニコ食べているのは可愛いんだけど、
主菜もできたての内に食べて欲しい。
32 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/11/15(木) 00:10:06.53 ID:GZ0GSZ6WO
>>31
単に好物は最後にとっておくタイプなのでは?
あるいは最初に野菜を食べておくと、血糖値の急上昇が避けられるとか、
そういう健康上の理由かも
いずれにせよ、美味しく食べているならそれでいいような気もするが、気になるなら、
「メインも熱いうちに食べてみて」とかやんわりと薦めてみるとか
…お腹すいてきた
33 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/11/15(木) 00:31:28.80 ID:aRLE2Xje0
>>31
普段一緒に外食してる時はどうなんだろう
34 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/11/15(木) 00:53:46.58 ID:Wx0+3yZS0
普段の外食時も同じで、メインは中々食べない。
ただ、同棲する前は一緒に食事するのが月に3~4日とたまにだったし、
そんなに気にならなかった。
同棲後はほぼ毎日そんな様を見ているので、
ちょっと気になってきてしまったんだと思う。
健康上の理由よりは、好物を最後にってタイプなのかも。
>>32の言うように、明日の晩飯の時にでもやんわりと薦めてみようと思う。
2人ともレスありがとう。35 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/11/15(木) 07:20:47.73 ID:2NAYrY0i0
自分も副菜から食べるけど
食べる順番までとやかく言われたらイヤだなあ
36 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/11/15(木) 08:03:00.92 ID:HkfCR8bE0
>>31
ウザい
好きに食わしてやれよ
本当に箸の上げ下ろしを指図する奴がいるんだなw
37 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/11/15(木) 08:37:31.85 ID:NNccrkJu0
でも親とかよく言うよね
おかずばっかり食べるな!とかバランスよい順番で食べろ!
これも一応マナーになるんかなあ
38 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/11/15(木) 09:29:59.15 ID:aRLE2Xje0
>>37
ただ、他者にそこまで要求できる
自分のマナー力?への自信が凄いと思う
もし言われたら相手のマナーもチェックするよ。
46 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/11/15(木) 16:15:37.51 ID:jCC/+1eX0
>>31
うちの旦那なんか、猫舌だとかいって冷めるまで食べないし、
一品づつ完全にやっつけて次にいく。
味の食べ合わせ考えて作ってたのに、力抜けるわ。
白米は最後に食べる。ほんの3口くらい残ったおかずだけで。
ヘタしたら緑茶をかけて。
最初凄いイラっとしたけど、
炭水化物は最後に食べた方が太りにくいとかの健康を気にしてる様子。
あるある大辞典博士だから。
でも本当最初イラッとした。こんな変な食べ方あるんだと思った。 47 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2012/11/15(木) 16:19:41.69 ID:WFbkN1P60
>>46
食べ方で糖の急上昇押さえられるから、血糖値高いひとならその食べ方も許してあげて。
でも、作った身としては少しでもいいから手をつけてほしいよね。
- 関連記事
-
ねーよ、んなもん。腹に入ればいっしょだ