百年の恋も冷めた瞬間!★143年目
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1355486111/ 871 : おさかなくわえた名無しさん[sage] : 投稿日:2013/01/03 05:18:48 ID:aHFUhADe
高校生の頃、公園デートに手作り弁当を持っていった。
昼に彼氏と一緒に食べていると彼が
「うーん。母さんの方がおいしいなぁ。」とつぶやいた。
その後、2、3批評。
母親の方がおいしいのは当然だけどさ…。
気合入れて前日から母に見てもらい、
当日父に味見してもらっていた手前、落ち込んだ。
そういえばこれを書いてて思い出したけど、
批判してた割には完食してたわ。何なの。
何日か経って家に遊びに行くと、
「母さんの作る料理食べて帰りなよ!」と呼び止められ夕飯をご馳走になった。
私「すいません、ご馳走になります」 彼「うまいよーうちのは!」
彼の母「いーのよwどんどん食べていって。って言っても殆ど市販品だけどねw」
彼「…ぇ…市販h…(モグモグ)」
食卓に並ぶ冷凍食品であろう形の均一なコロッケ、
目の前でプラから皿に移されるサラダと市販ミートソース、
そしてポテトチップス共に添えられたバナナ。
市販品なので普通においしいし、その場はお礼を言って帰ったんだけど、
栄養科出身の母の元、どうしてもという時だけ既製品が出る家で育ったので心中、
密かに衝撃を受けた。
それ以降、彼に批判されるのが怖くて
彼が作ってくれとせがむバレンタイン以外は作らなかった。
けれども、そのチョコも単に型に流してデコレーションしたもの以外は、
全部一口で止められたったw
代わりに、彼の母親が喜んで
別れるまでの3年間食べてくれた。
3年目はお母さんに楽しみにされた。
ある日、共通の友達が結婚した話が出て
「俺たちもいつか結婚するんだなー」と言われた時
今までの食習慣の違いが一気に思い起こされじわじわ冷めた。
結局違う理由で別れたけどよかったと思ってる。 874 : おさかなくわえた名無しさん[sage] : 投稿日:2013/01/03 09:28:36 ID:QqhQejv7
その彼はずっと市販品で育ってそれを知らなかったの?
そういうことってあるんだなぁ…
875 : おさかなくわえた名無しさん[sage] : 投稿日:2013/01/03 09:49:45 ID:g8Ng9fF8
手作りもちょいちょい作るお母さんだけど、
そん時は手抜きだったってことじゃないのかなあ
とにかく、彼女の手作り弁当批評、しかも母親の方がおいしい、
という彼の発言とチョコを一口しか食べないって態度につきる
食習慣というより、気配りの問題じゃね?
877 : おさかなくわえた名無しさん[sage] : 投稿日:2013/01/03 10:12:10 ID:foW8MNUV
>>871
市販品や冷凍食品を食べてると知らず
「うちのカーチャン料理うまい」って言う奴はたまにいるね
手作りコロッケ見て形が汚いとか言う
口が市販の濃い味付けに慣れてるせいで手作りだと味が薄く感じてダメなんだろうなー
人の作った飯にケチつけるようなのと結婚しなくてよかったな!
飯にケチつける奴は料理しない奴が多いよなー
料理の大変さを知らないから好きなように文句言うし感謝もしないから
結婚するなら覚悟がいるな
878 : おさかなくわえた名無しさん[sage] : 投稿日:2013/01/03 14:54:14 ID:aHFUhADe
>>874
別の機会に彼の母の家事手伝いをした時、
「ごはんよー!」って呼ばれるまで食卓に下りてこないのよー
だから大声で呼んでねって笑ってました。
だから知らなかったのかもしれない。
>>875
彼の母は切って出すもの以外市販品がほとんどだそう(これも彼母が言ってた)
その代わり家の掃除に時間を割いてて超綺麗。埃を一度も見ませんでした。
彼はたしかに気配りは足りない人でしたね。幼稚園生がそのまま歳をとった感じ。
>>877
カーチャン料理うまいまでは、けなす人よりはまだいいんですよね。
俺は正直なんだ、が彼の口癖だったので877さんの言うとおり、私は彼に合わなくて
結婚するなら一生こういった反応を受け入れる覚悟がいる→無理だな…となりました。
長文失礼しました。879 : おさかなくわえた名無しさん[sage] : 投稿日:2013/01/03 15:11:06 ID:QqhQejv7
>>878
おつ。彼は家事とか全然したことなさそうだね。
自分で何もしたことがないから平気で上から批評ができるんだと思う。
家がピカピカなのも食事が勝手に出てくるのも当たり前、みたいな。
- 関連記事
-
お母さんに見てもらって、お父さんに味見してもらった弁当をけなされたって見て悲しくなった