嫁のメシがまずい182皿目
engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1348873044/ 22 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/29(土) 16:07:59.20
まだ未婚なんだが書いていい回?
彼女がいわゆる
「手抜きをしたらおいしくない、手をかければ絶対においしい!」
と信じているタイプ。
そして先日相手に言ってしまった
「お前、俺の仕事なんだかわかるか?コンピュータプログラマだぞ?
人様が手を抜くことを手助けする仕事なんだぞ?」
後日仕事を変えるか私と別れるか選べって言われた。
もちろん別れると言って彼女をその場に置いてさっさと帰ってきた。
まさか本当に判れるとは思っていなかったのかキョトンとした表情だった。
鳩が豆鉄砲食らった顔って言うのはああいうのを言うんだろうな。
メールも電話も来ているがもう知らん。
黄色~茶色の液体がかかってりゃなんでもカレーだと思いやがって。
しかしなぜあそこまで手を抜く・楽をすることを嫌うのかは解らん。
23 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/29(土) 16:10:13.33
そんな訳の分からん女は別れて正解だな
24 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/29(土) 16:15:10.25
味なんてどうでも良くて
「こんなに手間暇かけてお料理する私偉い!!」
と自己陶酔してるだけだからな。
25 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2012/09/29(土) 16:15:45
はいはいお疲れさん。ネタであることを祈るよ。
26 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/29(土) 16:17:07.57
カレーは市販のルーを使わず香辛料ゴリゴリやるとか
パスタは乾燥物つかわず自分で生パスタ作るとかのレベルなら許すw
27 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/29(土) 16:22:33.03
馬鹿野郎
マズメシはアレンジャーだけでなく、チャレンジャーだったりもするんだぞ
香辛料をゴリゴリしたり、小麦粉をこねたり平気でやるぞ
怖ろしい臭気を放つ泥水カレーと、粘土の塊のようなパスタを許すのか
28 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/29(土) 16:27:38.95
>>27
本来の手順のところで凝るようなメシマズはあまりいないと思われ。
独自の価値観による付加価値と手間をこよなく愛するのがメシマズ。
29 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/29(土) 16:29:00.46
>>27
>怖ろしい臭気を放つ泥水カレー
思い出した・・・グリーンカレーというよりドロドロの青汁カレー風味に
ジャガイモとニンジンとブタコマの混ざったもの
30 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/29(土) 16:36:49.34
>>22
最近の学校は努力するものは報われると教えてるからね。
褒めて伸ばすということもやっててとにかく何かしたら褒められる。
徒労というものがあることも教えて欲しいと思う。
こじらせてしまってるようだが、こうなってしまうと
「努力を認めない人は悪い人」ということになってしまって
努力する私エライ努力しないあなたダメダメなヒエラルキーに飲み込まれて
いちいち褒めないとヒスる。ヒススレもしくは人格障害スレに幾らでも類似が居る
31 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/29(土) 16:46:26.28
複雑な作業を簡便化するために頑張るのは努力とは言わないのか
32 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/29(土) 16:52:18.26
あー…
本人基準での努力だから。
33 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/29(土) 17:39:47.59
>>25
ネタだったらよかったんだが…
俺が人をサボらせる仕事をしているのが気に食わなかったようだ
>>30
良かれと思ってやった事だと、人に危害を加えたとかでもない限りほめることが多いんだよな。
全く効果がなかったり、手間が増えるようなことでも。
- 関連記事
-
「命を削って精魂込めて作ったものでも駄作は駄作
はなくそほじりながら適当に作ったものでも傑作は傑作」
芸術作品の中には作者が金や締め切りに追われて、適当にえいやと作ってしまったものが後の世に傑作として評価されているものも少なくないんだよなあ