今までにあった最大の修羅場 £2
life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1131956325/131 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2005/11/15 16:26:32
中学の時、腹が減っていたのでフライドポテトを作ろうと
フライパンに油を入れて火にかけた。
すっかりそのことを忘れてテレビを見ていると異臭がした。
あ!と思って台所に行くと、フライパンは黒煙と炎を上げていた。
どーしよーと思っているところに来客。
仕方ないのでフライパンをそのままにして応対した。
玄関から台所が見えるのでお客さんは「だ、大丈夫!?」と
焦っていたが、私は「あ、大丈夫です」と言ってお客さんを通した。
とにかく母に知れたら一大事!と必死に頭を働かせた。
そしてテレビで見た「フライパンが燃えたらマヨネーズ」を
思い出して、マヨネーズをぶっかけて無事鎮火。
フライパンは何とかまだ使える状態だったし、
汚れたガスレンジも何度も洗剤できれいにしたので
「ばれない!」と思ってたら、
レンジフードが真っ黒だったのに母が気付いて、
私が原因なのもばれて、その日はしこたま殴られた。 132 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2005/11/16 01:13:56
>>131
おいおい、中学なら火事と来客、どっちが大事かわかるだろうに
137 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2005/11/16 13:42:08
>>131
これ読んだら中2のときにオーブントースターでクッキーを焼いてるうちに
いつのまにかクッキーがトースターの中でメラメラと炎を上げて燃えて
トースター内部が丸焦げになったことなんて
本当に些細なことだったんだと思った。 144 : 名無しさん@HOME[] : 投稿日:2005/11/16 20:46:05
>>137
ナカーマ。まさに同じ事態になった。
ついでにあたしは水かけて鎮火させブツはまだ実家で現役w
142 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2005/11/16 17:01:28
>>131
テレビで見たけど、マヨネーズの量が足りないと鎮火するどころか
急激に火の勢いが増すことがあるそうです。
大事に至らなくてよかったね。
- 関連記事
-