ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

フォークの背にライスを乗せて食べる姿をドヤってた

このヒトは無理だと悟った瞬間119
toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1355751413/


734 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/05(土) 09:00:39.53 ID:B8+jlA9l0
結婚前まで付き合ってた人。

5歳年上で周りの友人たちよりも大人で素敵だと感じてた(実際紳士だったし)
そういうタイプの男性が居なかったこともあいまって
結婚話が進みそうになってた交際2年目のころ
高級ホテルの料理店につれていかれたとき、店員をなんと指パッチンで呼んだ…。
あまりの事に私(゜д゜)ポカーン
ドヤ顔で注文を開始しはじめた。
店員さんの顔も心なしかドン引いてるような感じもした。
私は恥ずかしくて顔をあげることができなかった。

まだラーメン屋とかファミレスでやってもらったほうが恥ずかしくなかったよ…
そのあとは、彼の髪型とか、行動とかがいちいち昭和っぽく(昭和生まれだけど)
「トレンディドラマ? バブル?」 みたいな感じでスーっと冷めて行った。
フォークの背にライスを乗せて食べる姿をドヤってたのも気になってたなぁ…。



793 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/06(日) 06:08:13.95 ID:bbpwk+RD0
>>734
どうでもいいことだけど、フォークの背にライスって楽なんだよね。
持ち変えなくていいから。
間違ったテーブルマナーとかじゃなくて、さ。


794 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/06(日) 06:18:16.44 ID:5LmgYQAn0
>>793

レストランで、フォークの背にライス乗せてる奴って本当にいるの?
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357197583/


795 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/06(日) 06:22:46.42 ID:bbpwk+RD0
>>794
チラッと見たけど、持ち変えなくていいから楽っていう同じ見解が散見されるね。
マナーだと勘違いしてやってたら恥ずかしいけど。


796 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/06(日) 07:16:02.10 ID:5LmgYQAn0
>>795
え?
背に乗せるなんて普通引くだろ?
そんなのやってるのって、世界中で日本の老人だけだわw


798 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/06(日) 08:40:54.57 ID:bbpwk+RD0
>>796
ナイフとフォークで白米食ってみ?
ズボラな俺は背にのせた方が楽だわ。


802 名前: 恋人は名無しさん 投稿日: 2013/01/06(日) 10:05:57.53 ID:qKOtWeUm0
フォークって刺したりすくうものじゃないの?
背に乗っけるなんて何の芸当?って思うわ
田舎者がやってるの見て衝撃が走ったけど
指摘すると根に持たれそうなのでやめといた


801 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/06(日) 09:14:57.48 ID:WVBMEb+S0
フォークの背にご飯乗っけて食うのは楽かもしれんが
それは、「楽だから手づかみで飯食ってもいいだろ?」と同じレベル
マナー以前の問題


810 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/06(日) 15:33:34.91 ID:DNO17E7g0
背のせより、表側に乗せる方がいいんじゃね?
欧米なんかでは、マッシュポテトは表側で食うよ
実際、背に乗せるより、普通に表ですくった方が食べ易いよ


811 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/06(日) 15:39:08.53 ID:AivF8HtcO
どっちでもいいが、お腹がすいてきた…


797 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/06(日) 08:15:03.33 ID:Mia5fGsY0
日本のマナーもまともにこなせない人もいるけどね!


803 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/06(日) 10:46:33.31 ID:sUi51JCbO
レストランで働いていた時、
フォークの背にライスを乗せて食べてる人は男が圧倒的に多かったな
しかも何故かドヤ顔気味

そんな俺も食事のマナーで元カノと別れた
見た目も言葉遣いもお嬢さんっぽくて性格も良かったのだが、食事のマナーが最悪だった
左手はテーブルの下、肘をつく、ズルズルくちゃくちゃ音を立てる…といった
小学生でも分かるマナーができていなかった

やんわり指摘すると
「はいはい、あなたみたいなお坊ちゃまとは違いますからね」とキレる
一緒に食事も恥ずかしかったし、キレる性格にもウンザリした


816 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/06(日) 16:44:09.43 ID:EKfIHGJLP
背のせは相手に気を遣わせるからなんか嫌だな
もちろん最低限のマナーは必要だけど、過剰になると気疲れするし


817 名前: 恋人は名無しさん 投稿日: 2013/01/06(日) 16:55:02.49 ID:Z5XMVQGy0
もうめんどくさいから「お箸下さい」って言えよ。


819 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/06(日) 19:50:27.74 ID:QgQ0oP6S0
私はライスがあったらなんであろうと絶対箸頼む。
フォークで食べるのは不器用すぎて無理だ。
それでマナー云々言われたら生活が合わないなぁとなる。

彼もマナー気にしないけど、逆に食べ方が最初すごく汚くて底辺庶民の私ですらすごい気になった。
人間らしく綺麗に食べてればなんでもいいよ。


892 名前: 734 [sage] 投稿日: 2013/01/08(火) 08:19:14.07 ID:MGX27t410
フォークの背にライスの者です。

フォークの背にライスを乗せるのは持ち替えしなくて楽とだからしてるって人は居ますよね。
自分が嫌だったのはその姿をドヤってる所でした。
明らかに「テーブルマナーを知ってる俺カッコイイ」って顔をしてました。
今でいうミサワ?古く言うとナルシストだったんだとおもいます。
そういえば及川光博のDVDが部屋にあった気がします…。



901 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/08(火) 18:22:37.42 ID:/DChuiF10
本場だとフォークの背にライスなんかのせたら「え?」状態だけどね。
ドヤ顔でやるってのがはたから見たら恥ずかしい


902 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/08(火) 18:47:59.25 ID:cbE38ENP0
マナーなんて他人に不快感を与えなければなんでもいいんだよ
そもそもそれがマナーの基本だからね


世界に通用するマナーを教えてさしあげます!

関連記事
[ 2013/02/11 23:02 ] 恋愛 | TB(0) | CM(26)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

フォークの背に米乗せは一応正式な「日本の」洋食マナーなんよ…
ドヤ顔は痛いけどな。
穀物は背に乗せるイギリス式マナーを取り入れたのだ。
アメリカやフランスはフォークひっくり返す派、イギリスでも労働者階級はやらない。
[ 2013/02/11 23:25 ] [ 編集 ]
 
日本のマナーとか、勘違いを当時ゴリ押ししたものだよね
自分はどういう理由だろうと背に乗せて当然みたいにしてる人はダメ
柔軟性がないんだろうなと思えるから
気がつかないでいて照れながら直すけどまたなっちゃう、みたいのは
ほほえましいと思えるけど
軽く逆ギレして「こっちが正当」みたいに言う人は嫌だ
[ 2013/02/12 00:41 ] [ 編集 ]
昭和の時代にテーブルマナー習った人の場合、ご飯は背に乗せてるイメージ。
平成一桁台に習った自分は「背に乗せるのは間違いじゃないけど今はあまりやらない。」位の説明だった。
スレにいる人たち随分若いんだな…
[ 2013/02/12 00:58 ] [ 編集 ]
食事マナーなんか配偶者でもなきゃスルーして、付き合い方考えるか
自分の中で評価落とすだけだわ
別に態度にも出さないし
[ 2013/02/12 01:08 ] [ 編集 ]
22歳だけど背に乗せてる。普通だと思っていたけどマイノリティだったのか。
英国式だと背で、フランス式は腹だっけ?他は知らん。
[ 2013/02/12 01:13 ] [ 編集 ]
そう、イギリス式が背でフランス式が腹。
だからフォークの背にライス乗せるのは別にマナー違反でも何でもない。
逆にちょっと知ったかぶってる奴がさわいでるだけ。
[ 2013/02/12 01:27 ] [ 編集 ]
イギリス式はフォークひっくり返して腹を見せるのが駄目なんだっけ?
今でもマナーハウスとかではこういう指導らしいね。

日本でいうなら箸を取るときは三手で取るとか汁椀を両手で取り上げて小指と中指に箸を挟んで右手で持ち直してから箸を使うとかそういう扱いのマナーなのかなぁ。
実際知ってるしきちんとした席では使うけどそんなに気にしないよー。的な。
[ 2013/02/12 01:38 ] [ 編集 ]
以前豪州に住んでいた時も、ホストファミリーたちは
フォークの背にライス乗っけて食べてたし、全くマナーとして問題はないね。
[ 2013/02/12 01:57 ] [ 編集 ]
フォークの背中に乗せて食べるの ドヤ顔している と決め付けるのは何故か?
子供の時から家で箸の扱いと同じ様に躾けられた。
人の行為・行動を 僻んで観ているのだろうか、食事中にのどが詰まる。
[ 2013/02/12 03:13 ] [ 編集 ]
宮中の晩餐会じゃないんだから、どっちでも問題ないと思うけど。
[ 2013/02/12 04:11 ] [ 編集 ]
背にのっけるのは、ナイフを右手に持ってフォークを左手に持ってるときに左手から右手にフォークを持ち替えるのはマナー違反というイギリスの作法らしいですけど、それこそバッキンガム宮殿での晩餐会とか行かない限り関係ないですね
[ 2013/02/12 06:18 ] [ 編集 ]
フォークの背に乗せるの学校で教わったがめんどくさくて滅多にやらんw
[ 2013/02/12 06:40 ] [ 編集 ]
フォークの裏表うんぬんよりも指パッチンで店員を呼ぶ方に唖然とするわ。
[ 2013/02/12 08:09 ] [ 編集 ]
802はライスの背中のせに何かトラウマあるんかってくらい熱いな。
[ 2013/02/12 09:10 ] [ 編集 ]
イギリスの古老は、フォークを持ち替えることどころか、左手に持ったフォークをひっくり返して掬うように使うこと自体をマナー違反だとしてるのでどうしょうもないと思いました。肉は左手に持ったフォークで、背を上にして刺しそのまま口に運ばなきゃならないそうです。
[ 2013/02/12 09:41 ] [ 編集 ]
「本場では」って具体的に何処の事だよ、
結局お互い聞き齧った知識で語ってるだけだろ。
[ 2013/02/12 12:49 ] [ 編集 ]
えーとつまり、背のせは問題ないんだよね?
自分も楽だからああしていたわ 安心した
[ 2013/02/12 15:46 ] [ 編集 ]
まあ確かにイギリス式のマナーだけどイギリスのフォーマルな場でライスなんかでないわな。
[ 2013/02/12 16:06 ] [ 編集 ]
正解は「日本においてはどちらでもいい」でした
むしろフォークの腹派の方が、このどちらも正解と言うことを知らずに
フォークの背派を貶しているのが何様だと・・・
[ 2013/02/12 16:29 ] [ 編集 ]

スパゲッティのスプーンは子どもがどうのこうので
悦に入ってる人たちと同じだな
自分たちこそ正しいと信じて大声で喚く方が
よほど恥ずかしいのにね
[ 2013/02/12 16:59 ] [ 編集 ]
ミッチーェ…
[ 2013/02/12 20:19 ] [ 編集 ]
ミッチーdisんなwwwwww
[ 2013/02/12 21:18 ] [ 編集 ]
背乗せは英国式の正式マナーじゃん…。
表側を使うのはフランス式だったと思う。
なのに「背乗せwねーよ!!!」って言ってる人達って…
[ 2013/02/12 23:14 ] [ 編集 ]
このドヤ顔男だと背載せだろうと表側だろうとどっちにしても
うわぁ!ウザっ!と思うだろうね
ドヤしない人なら別にどっちでもいいよ
[ 2013/02/13 00:50 ] [ 編集 ]
気分で流されそうな女だな
文章から滲み出てる軽さ
[ 2013/02/14 04:11 ] [ 編集 ]
スレの流れ的にナイフかスプーンで食べるのがマナーと思っている人が一人いる。
もしくはフォークでお米を刺して食べるのか
[ 2013/02/19 07:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)