その神経が分からん! part306
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1357892457/ 809 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/25(金) 09:17:58.30 ID:mvbOPNXh
最近の友達の感覚が面倒くさい
いい店でいいものを食べたいんだよね、というのがあって
これは今の彼氏がリッチだから、そういう感じになった
それまでは安居酒屋なんかも普通に行ってた
彼氏といればおごりだから、それは容易に実現する
でも彼女自体は別にリッチではない。私もだけど
で、仕事終わりに会うって時に、
別に例えば1人3千円くらいのお店で軽く飲んで食べるとかでも私はいいんだけど、
彼女にお金がなかったりする
(その予算は別の人と会う時に振り分けたいんだと思う)
だったらお腹もすいてるし、ファミレスでごはんとか、と言っても
ファミレスで晩ごはんなんてもってのほか、らしい
(これは彼の信条らしく、後で「何食べたの?」「ファミレス」
「へぇえええ、俺ファミレスとか行かないなー苦手だわ」という感じで言われるのがイヤ、
というか、彼女自身もそういう人になりたいっぽい)
じゃあどうすんの?ってなると、「お茶」がいいと
セルフカフェでサンドイッチ食べるのは、
「安いご飯」じゃなくて「お茶」扱い(彼女の意識の中で)で、
お茶ならセルフカフェでも普通ということらしい
正直、なんだそりゃ感が半端ない
810 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/25(金) 09:20:47.87 ID:gXtcUwzc
>>809
それは友達もだが、彼氏も悪いというか…
自分の経済状況と身の丈を知れって感じだな
817 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/25(金) 10:47:44.91 ID:5zZhXESw
>>809
判断基準は「オサレ」かどうか、なんだろうな。その彼女。
818 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/25(金) 10:48:58.55 ID:mUPIP3LX
>>809
いるねそういう女性。
付き合う男性がリッチな人だと自分もそうなのかと錯覚しちゃう気持ちはわかる。
姉も今まで安い居酒屋で呑んだりしてたのに付き合う男性が変わってから、
「居酒屋のまずいお酒なんて呑めない。ちゃんとおいしいカクテルとか飲みたいから
バーとか行くわ。ハイボール?なにそれ気おいしいの?wおっさんみたいw」
と言われたときは ハァ?と思った
付き合う男性で女の人ってすごく変わるね
820 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/25(金) 11:01:16.27 ID:mvbOPNXh
>>818
何人かで定期的に飲み会やってて、いつも適当に安い飲み放題の店とか決めてるんだけど
その彼と付き合いだしてから、「もうちょっといいとこにしない?」とか言い出すし
(それも彼に「安い店行ってんだね」と言われてイヤだったらしい)
前の彼とよく行くと聞いていたチェーンの安居酒屋が、私の家の近所にできたから
「○○が近所にできたみたいだから、今度行ってみようかな」って言うと
「あ~(苦笑 まあ前は行ってたね、もうあんな店行かないけどね(プゲラ」とか言うし
結構つきあい長いけど、この人ってこういうこと言う人だったのかという驚きの連続 821 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/25(金) 11:13:18.89 ID:/psXYOwT
女が付き合う男にいろいろ染まっちゃうのは仕方ないかな・・・って思うけど、
その「彼」が嫌すぎるな。
いいものを食う=高いものを食う、っていう考えの人ってどんだけ薄っぺらいんだ・・・って思っちゃう。
そんなんより、「あの店汚くてオヤジ怖いけど、絶品の煮付け食わせてくれるぜ」
とかいう男に濡れちゃうな。俺、男だけど。
822 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/25(金) 11:18:05.19 ID:mvbOPNXh
>>821
擁護する義理もないけど、話聞いてると、
別に彼はいいもの=高いもの、っていうわけでもないみたい
汚い店で絶品の煮付けも評価するタイプと思える
ファミレスとかチェーン安居酒屋を嫌悪する感覚を持つ人は割といるし、
別に悪くないじゃん?
ただ、自分の彼女が友達と行く店に何か言う姿勢はイヤだと思うし、
私は女だから、彼氏にそう言われて彼氏に合わせるために
友達と行く店を変えようとする友達のメンタリティのほうが好きになれない 823 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/25(金) 11:20:21.77 ID:mvbOPNXh
安い店行ってんだね、って書いたし、
高い安いが判断基準と思われる書き方したのは申し訳なかった
「安っぽい店」というニュアンス 853 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/25(金) 18:30:11.93 ID:W8tYSote
>>818
>付き合う男性がリッチな人だと自分もそうなのかと錯覚しちゃう気持ちはわかる。
付き合う男性が高学歴(東大法科)だと自分も頭が良いと錯覚しちゃう女なら見たことある。
付き合うといより趣味の集まりで知り合った程度なのに自分も東大卒になったと自己暗示かけた女がいる。
854 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/25(金) 18:57:40.75 ID:Fv3rdI9r
店を安っぽいと貶めて何が楽しいのかねえ
高い店は高い店なりの、安い店も安い店なりの
それぞれ違った楽しみ方があるんだから
両方満喫できるほうが人生お得だと思う
- 関連記事
-