その神経が分からん! part308
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1360505234/ 792 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/19(火) 18:00:59.77 ID:NF9prQAW
大学で運動部に所属していた時、備品の買出しに行った時の話。
医療品とポカリ粉と飴とチョコの大袋を買って、領収書を貰ってくる事になっていた。
飴は熱中症予防用だけど
まだ「熱中症対策」とはっきり書いてあるような商品はなかった気がする。
チョコは疲労回復にいいからと顧問からの言いつけだった。
田舎なので店員が常時2人程度のドラッグストアで買っていた。
その時、店内には50代くらいのパート店員1人だった。
会計し、領収書を頼むと
婆「…チョコと飴は自分のでしょ?」
「一緒でお願いします」
婆「私物を領収書に入れるなんて詐欺だよ!」
「全部備品なんですけど」
婆「…はぁ?」
「全部一緒でお願いします」
こちらも動じず押し通した。
パート婆は常に睨み付けながら高圧的な態度だったが、
バックヤードから社員らしき人が出てきたからかしぶしぶ領収書を書いた。
子供だからって舐めてたんだろうが、
改ざんしろと要求したわけでもないのに詐欺扱い。
大人になって思うが、会社の備品を買いにくる人だって
お茶菓子を買う事もあるはずだが。
世間知らずのパート婆は嫌い。 794 名前: 792 [sage] 投稿日: 2013/02/19(火) 18:06:01.76 ID:NF9prQAW
推敲ミス。
医療品ではなく救急用品。 796 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/19(火) 18:08:02.32 ID:o3X7ISMz
>>792
チョコと飴の説明すれば良かった。
799 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/19(火) 18:28:15.98 ID:J4sQIDA3
>>796
説明する必要もない。
例え私物であっても店側がとやかく言う問題でもないし。
803 名前: 792 [sage] 投稿日: 2013/02/19(火) 18:53:48.95 ID:NF9prQAW
>>799
それもある。
>>796
説明した所で、おばさんは自分が睨み付けて叱った事実が残ってるから
引っ込みがつかなくて逆切れすると思うよ。
言い訳だとか難癖つけられそうだから押し通した。
- 関連記事
-