ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

飴とチョコの領収書を頼んだら 「私物を領収書に入れるなんて詐欺だよ!」

その神経が分からん! part308
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1360505234/


792 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/19(火) 18:00:59.77 ID:NF9prQAW
大学で運動部に所属していた時、備品の買出しに行った時の話。
医療品とポカリ粉と飴とチョコの大袋を買って、領収書を貰ってくる事になっていた。
飴は熱中症予防用だけど
まだ「熱中症対策」とはっきり書いてあるような商品はなかった気がする。
チョコは疲労回復にいいからと顧問からの言いつけだった。
田舎なので店員が常時2人程度のドラッグストアで買っていた。

その時、店内には50代くらいのパート店員1人だった。
会計し、領収書を頼むと
婆「…チョコと飴は自分のでしょ?」
「一緒でお願いします」
婆「私物を領収書に入れるなんて詐欺だよ!」
「全部備品なんですけど」
婆「…はぁ?」
「全部一緒でお願いします」
こちらも動じず押し通した。
パート婆は常に睨み付けながら高圧的な態度だったが、
バックヤードから社員らしき人が出てきたからかしぶしぶ領収書を書いた。
子供だからって舐めてたんだろうが、
改ざんしろと要求したわけでもないのに詐欺扱い。
大人になって思うが、会社の備品を買いにくる人だって
お茶菓子を買う事もあるはずだが。
世間知らずのパート婆は嫌い。



794 名前: 792 [sage] 投稿日: 2013/02/19(火) 18:06:01.76 ID:NF9prQAW
推敲ミス。
医療品ではなく救急用品。



796 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/19(火) 18:08:02.32 ID:o3X7ISMz
>>792
チョコと飴の説明すれば良かった。


799 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/19(火) 18:28:15.98 ID:J4sQIDA3
>>796
説明する必要もない。
例え私物であっても店側がとやかく言う問題でもないし。


803 名前: 792 [sage] 投稿日: 2013/02/19(火) 18:53:48.95 ID:NF9prQAW
>>799
それもある。

>>796
説明した所で、おばさんは自分が睨み付けて叱った事実が残ってるから
引っ込みがつかなくて逆切れすると思うよ。
言い訳だとか難癖つけられそうだから押し通した。



猛暑の中でのお仕事・スポーツに!【熱中飴 1kg 約210個入り】濃い目の塩味ベースでレモン風味。

関連記事
[ 2013/02/21 15:02 ] 未分類 | TB(0) | CM(13)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

こういう邪推してくる屑は自分がやってる
[ 2013/02/21 15:44 ] [ 編集 ]
自己紹介の法則ってやつねw
息子の嫁に売女とか言ってると
実は当の息子が旦那のタネじゃないとか
[ 2013/02/21 15:52 ] [ 編集 ]
関係ないけど、一度パートらしきBBAの店員に領収書切るよう言ったら
「レシートでよろしいですか」とか、「レシートも領収書として使えますよ」とか
拒否めいた口調で言ってた。

確かに領収書を英語で言えばレシートで間違いじゃないけど、資産計上とか後の税務調査とかの都合上
長期間保有する必要があるから、消えるような感熱紙のレシートじゃなく
普通紙の領収書が欲しかったので、しつこく領収書を切るように要求した。

で、なぜそこまで拒否するのか切らせて判明したこと。
BBA、びっくりするぐらい字が汚ねぇw
[ 2013/02/21 16:14 ] [ 編集 ]
※1
そして最近指摘されたんだろうな
[ 2013/02/21 16:41 ] [ 編集 ]
>BBA、びっくりするぐらい字が汚ねぇw
領収書で書くこと(字数)なんて知れてるのに…そんなにもかw
[ 2013/02/21 17:20 ] [ 編集 ]
でもわかる
「お品代として」の6文字でも自己嫌悪になるわ、自分…orz
[ 2013/02/21 18:11 ] [ 編集 ]
エロ本屋でバイトしてたとき、領収書くださいって人がたまにいたよ
但し書きは「資料代として」「書籍代として」とかにしてくれる?って
[ 2013/02/21 22:57 ] [ 編集 ]
>エロ本屋で~

それはしばしば事実なので勘弁してやってくれ。
そういう仕事もあるんだよ。
[ 2013/02/21 23:20 ] [ 編集 ]
自分も字きったないので、サービスカウンターにヘルプで入るのが憂鬱でした
一生懸命綺麗に書いてあれで済みません
[ 2013/02/22 19:30 ] [ 編集 ]
>但し書きは「資料代として」「書籍代として」とかにしてくれる?
会社によっては福利厚生のポイント制度で使うようなこともある
スポーツ用品やらPC用品やら書籍やら自己啓発やら育児用品やら
幅広く年間いくらまで割と自由に買い物できるポイント制度(使った分だけ後で給与に合算)
会社に提出する領収書の書き方が指定されてるから必然的にそうなる

その本だってその業界で働く人がおるから存在するんやで
[ 2013/02/23 09:13 ] [ 編集 ]
レシートと領収書両方要るって奴何なのw
[ 2013/02/28 05:59 ] [ 編集 ]
>レシートと領収書両方要るって奴何なのw
提出用と控え用だよ
[ 2013/03/01 01:32 ] [ 編集 ]
スーパー行けばお菓子や飲み物で領収書きってる人なんてくさるほどいるのにな。
[ 2013/10/24 17:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)