ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

調理実習で教師に鍋が一つ足りないと言ったら

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 65度目
changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1264738784/
 

302 : おさかなくわえた名無しさん[sage] : 投稿日:2010/02/14 18:32:48 ID:tvi1N/gN
家庭科の調理実習で鍋が一つ足りなかった。
教師に鍋が一つ足りないと言ったら

「これ(ボウル)をこう(直接火に)すれば良いでしょ!
こういう時に普段家で料理をしていないことが分かりますね!」
と大声で言われた。

恥ずかしかったし目から鱗でびっくりした。
実践はまだしてない。



303 : おさかなくわえた名無しさん[sage] : 投稿日:2010/02/14 19:00:32 ID:9ATaPt78
問題、ない、のか?


304 : おさかなくわえた名無しさん[sage] : 投稿日:2010/02/14 19:05:36 ID:lQz+ujNG
問題あるよw

元々直火を前提に作られてないものを直火にしようってんだから。
災害の非常事態でもない限り、想定外の使用法は極力避けるべき。

そもそも、実習の際、参加人数位わかってるんだから、
人数分の調理器具が足りてるかどうか事前にチェックしてない教師のミス。
生徒に責任転換上、公衆の面前で侮辱とは
嘆かわしいの残念な大人だな。先生と名乗るのもおこがましいよ。


306 : おさかなくわえた名無しさん[sage] : 投稿日:2010/02/14 19:21:53 ID:QNeqvmbC
>>304
「先生」と名のつく人は一般常識がないのが定番


307 : おさかなくわえた名無しさん[sage] : 投稿日:2010/02/14 22:19:14 ID:9KPJCRIf
>>302
教師公認で学校の備品使ってボウルの耐久性チェックが出来るチャンスじゃねーか。
加熱した後に急冷するとか色々出来るだろw
ボウルが熱応力でボッコボコになるとか楽しいじゃん。
どうせ責任はそいつ持ちなんだしwww
家庭科の教師が刃が欠けまくった包丁を指して
「この包丁はあなたたちの家の包丁と違って研いだから良く切れるので注意してください」
とか言ったから次の調理実習の時に
自重でコピー用紙が切れる出刃持って行って黙らせたのは楽しい思い出。



関連記事
[ 2013/02/22 07:02 ] 未分類 | TB(0) | CM(21)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

家で料理してる時に鍋が足りなくなったことないからなぁ
ボウルで代用なんて考えたこともないわ
足りないにしても順序を考えてから作れば実際足りなくなることなんて無いし
[ 2013/02/22 11:12 ] [ 編集 ]
一応ステンレスの一部と、ホウロウのボウルは直火にも耐えるはずだが…
[ 2013/02/22 11:15 ] [ 編集 ]
取っ手のないボウルを鍋代わりとか……。
ぼこぼこになるとか以前にひっくり返ったらどうするんだ?外傷のなかで火傷は一番厄介なものだぞ。
特に子供には絶対に受傷させたくない怪我じゃん(痕が残る。直りにくい。後遺症が残ることが多いetc)。
どんな先生やねん。
[ 2013/02/22 11:32 ] [ 編集 ]
これ、もちろん先生も一緒に作ってるんだよな?
先生の鍋を奪って先生にボウルを使わせればいい
[ 2013/02/22 12:05 ] [ 編集 ]
こんなくだらない事でドヤ顔するために、
家の包丁持ち出して歩く307にドン引きした
[ 2013/02/22 12:17 ] [ 編集 ]
ボウルでも可能だが、やらせるべきではないだろう・・・
家でどんな調理しているか察しちゃいますね!って言われるわw
まな板がないからテーブルの上で切るとかと同じレベル。
極端なこと言えば紙で作った鍋でも水分があれば燃えないで沸騰するし
サバイバルとか理科の実験じゃないんだから本来の調理方法を教えてやれと。
[ 2013/02/22 12:31 ] [ 編集 ]
なんで積極的に道具の誤った使い方を指導するのだろうか……
[ 2013/02/22 13:21 ] [ 編集 ]
毎日料理してても、ボールを鍋の代わりにという発想は出てこない。
[ 2013/02/22 13:53 ] [ 編集 ]
うちには金属製のボウルがない
[ 2013/02/22 15:25 ] [ 編集 ]
自分なら、金属ボール使うよりフライパン使う
特にスパゲッティ茹でる時とか便利
[ 2013/02/22 17:13 ] [ 編集 ]
調理の基本を教えるのが要の調理実習に、イレギュラーありきでは指導した事にならないわ。

「今回の授業で、調理器具は~を使用します。清潔に洗った物を前もって準備しましょう」からがスタートだ。

道具は無いけど、どうやって時間内に実習内容を作るかってのは別の次元の話しで、その教師が姑息なんだ。
[ 2013/02/22 18:16 ] [ 編集 ]
逆に料理好きほど、「鍋が足りない」って事は少ないと思う。
小学生当時から料理するのが好きで、自分のお小遣いで調理器具や食器を買い足していた。
今では、大きさ・用途別にフライパン7個、鍋が8個、土鍋が4個、
包丁が(砥ぎ替えも含め)10本って具合。
第一、専用のヤットコがあっても「丸鍋」はあぶないのに、
子供にボールで調理させるなんて、教師として無責任だと思う。

あ。「家庭科教師」って、基本「調理科出身」と「被服科出身」の2通りあるので、
もしかしてその教師は「被服科出身」だったのかも?
高校の家庭科教師は「調理科」だったらしく、
「スカート製作」で私が複雑な型紙展開をするデザインを選んだら
「よくわからないから自分でできる?」って投げちゃった。
[ 2013/02/22 22:45 ] [ 編集 ]
※5
>>「この包丁はあなたたちの家の包丁と違って研いだから良く切れるので注意してください(キリッ」

といい年した教師が、クソくだらないことでドヤ顔してるのですが
[ 2013/02/23 01:57 ] [ 編集 ]
調理実習の教師がこんなんだったな
たまたま爪が少し伸びていただけで、こんな爪じゃ包丁使えないだ何だと
罵倒されたので、タンタンタンと華麗にきゅうりを
切ってやったら、ぶつくさ文句言いながらいなくなったけど
女性教師はとにかくヒステリックなのが多かった。

でも唯一、被服の教師だけは、柔和で良い先生だったな。
[ 2013/02/23 03:00 ] [ 編集 ]
 
ブルドッグ、もしくはサッチーみたいだった>家庭科教師
生徒を楽しそうに否定する教師が一番嫌い
[ 2013/02/23 03:04 ] [ 編集 ]
普通の家庭は自分の持ってる調理器具の数把握しててボールで加熱料理するなんて
発想がでないよな。むしろ、ボールで加熱調理するなんて発想するのは
自宅で料理しない家庭科教師くらい。
[ 2013/02/23 10:01 ] [ 編集 ]
フライパンだったら鍋の代わりにはなるがボウルはないわなあ
あとどうでもいいが調理用具は日本語ではボウルな、ボールだと球になる
[ 2013/02/24 06:00 ] [ 編集 ]
>といい年した教師が、クソくだらないことでドヤ顔してるのですが
だから、そんなバカにドヤ顔返しするために
包丁持ち出すのも大概バカだって話でしょ
危ないし包丁を傷めるかもしれないし、まともな教師が見たなら
呼び出されて説教されても反論できないレベル
[ 2013/02/26 14:09 ] [ 編集 ]
切れもしない包丁使う方が危ないよ
力加減を間違いやすいし、刃が欠けてるとか論外じゃないのかな

調理実習といえば、私が具を入れるタイプのオムレツをさっと半熟で仕上げたのを見た家庭科の教師が、
「あなたエプロンもまともに作れないのに料理はできるのね?」
と呆然としてた
いや、裁縫の能力と料理ができるのは無関係ですw
勿論、味もクラスで一番良かったらしく(混ぜ損ねなし、ソースでもケチャップでもそのままでも美味しい味に仕上げてた)、その後の調理実習はいつもベタ褒めしてたな

でも私、実は重い刃物が苦手で子供向けの小さめな包丁以外は全く使えないんだよね
小さめで軽いゾーリンゲンとかのナイフがほしい、切れ味的な意味で
[ 2013/03/16 05:10 ] [ 編集 ]
家庭科教師はおかしな奴が多かったわ。
[ 2013/07/11 12:35 ] [ 編集 ]
ねーよ
キャンプか何かと思ってんのか馬鹿教師
[ 2013/10/02 14:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)