些細だけど気に障ったこと Part167
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1361118862/ 688 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/28(木) 10:50:13.94 ID:Swh6hTLJ
やたら腰が低いっつうかもう遠慮して全力で後に下がる人がいて気に障る
何かあると「いいですいいです私はいいですいいですから」ってなんでも遠慮
昼飯の弁当も「いいですいいですいいですお腹いっぱいだからいいです」で取らないから
いちいち声かけて渡す事になる
全員配布の饅頭系の土産ですら
「いいですいいですいいですいいです」って言って受け取らない
いいですって言われても昼飯抜かす訳にも饅頭ずっと置きっぱなしにする訳にいかないし
いいから持っていってくださいと言ってやっと
「すいませんすいませんすいません本当にすいません」って言って持っていく
一番下っ端ならそれでもいいがもう後輩がいるんだよ
お前がいいですいいですすいませんすいませんって言ってたら
後輩もなんもできねーだろ
つーか昼飯や饅頭くらい黙ってとっとと持ってけ!
いちいち声かける時点でめんどくせーよ! 690 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/28(木) 11:01:17.05 ID:wJVH8ciu
>>688
俺の母親がそれだ
要らない要らないって言ってるくせに、実際にもらえないといじける。
高校まで自分もそれが当たり前だと思って、
人に物を勧められたときに3回までは断るもんだって考えてたわ
大学になって、関西人の友人が出来て、
「そういうのめんどくさいからやめなよ」って言われて改心したわ
今はだいぶずうずうしい人になれたと思う
そうなると、帰省するたびに母親の態度が気に障る
- 関連記事
-
688が気に障る。