【チラシより】カレンダーの裏 50□【大きめ】
ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1351503557/ 140 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/10/30 18:49:33 ID:06wH1RR70
スーパー行ったら、そこそこの年のおっちゃんが、
これまたそこそこの年の男性店員さんに
「ケッパーはどこですか」って聞いてた。
わっかんないだろーな~と見てたら、
店員さん案の定「は?」ってなってた。
「けっぱー?」
「はい、ケッパー」
「えーと、なんかふりかけるやつですか?胡椒的な…」
節子、それペッパーや。って思いつつ観察してると、
その後も噛み合わない会話を続けて結局ほかの店員さんを呼びに行ってた。
後で見たら無事そのおっちゃんはケッパー買えてた。
その男性店員さんが不勉強だと言ってしまえばそれまでだけど、
普段自分で凝った料理なんかしないであろう年の男性(多分定年の再就職組)に
ケッパーとか通じないわな。
結構広い店だし。聞く人を間違えたね。 189 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/10/30 23:23:22 ID:oReS1oP70
>>140
私もわからなかった<ケッパー
ググって写真を見たらわかった。
スモークサーモンの友だったわ。
なんていう名前か気にしたことなかった。
スモークサーモンとオニオンスライスとケッパーの組み合わせ、大好きなのにw
200 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/10/31 01:36:46 ID:O38Oj/iiO
>>189
その組み合わせ
ケイパーとピンクペッパーどっち買えば良いのか迷う
210 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/10/31 06:14:50 ID:Eylpf1QJ0
スーパーで目当ての品物みつからないとき、店員にきいて
店員がちゃんと対応してくれなとなんだかなあ・・・と思う。
この間割と大きいスーパーにいって全粒粉を買おうと思い
小麦粉とか粉物の棚みたけどみあたらないので店員に聞いてみた。
「全粒粉?なんですか、それ」って感じだったんだけど、
小麦粉の一種ですといったらそこになきゃないといわれた。
その後あちこちみてたら製菓コーナーに売ってたよ。 278 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2012/10/31 12:02:16 ID:imL/Leu70
私がよく行くスーパーの青果の人はいろいろ詳しい。
見たことがない野菜や果物の味や使い方を聞くとスラスラ答えてくれる。
当たり前なのかな?
急にアボカドが食べたくなったけど、買い物は面倒臭いから行きたくないな。
- 関連記事
-
甘納豆の場所を尋ねて納豆売り場に連れていかれたり、数メートル先の島でミニ特設コーナーが設けてある品物を「当店ではお取り扱いがないと思います!」って言い切ったりする。
名誉のためにつけくわえると、専門部署の人だけは鬼のように詳しかったりする。