ダメな接客、ダメな客 Part5
life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063932951/ 714 : おさかなくわえた名無しさん[sage] : 投稿日:2003/10/22 23:39:00 ID:yDPKxKcC
コンビニでの話。
弁当をレジに通した店員が、
「お弁当、 ど う さ れ ま す か ?」
と聞いてきた。
そういう聞かれ方をされたことがなかったので言葉に詰まった。
「・・・温める以外に何かあるんですか?」
そう聞くと店員は一瞬押し黙り、
「・・・温めますか?」
と聞いてきたので、「はい」と答えた。
普段は「温めますか?」と聞かれるので
「どうされますか?」がマニュアルではないだろうに、何だったんだ?
716 : おさかなくわえた名無しさん[sage] : 投稿日:2003/10/22 23:42:00 ID:PiqdUT9h
>>714
「持って帰って食べます」と俺なら答えてしまいそうだ…嫌味でなく、素で。
717 : おさかなくわえた名無しさん[sage] : 投稿日:2003/10/22 23:46:00 ID:HCaYJFLF
>>716
「現場で食べます」と言ってその場で食べるパフォーマンスをキボウ
761 : おさかなくわえた名無しさん[] : 投稿日:2003/10/23 14:47:00 ID:NoRHm8z8
>>714
最近の日本人は察するって事が出来なくなっちゃったのか・・・
「温めて下さい。」っていうのが優しさだ。
767 : おさかなくわえた名無しさん[] : 投稿日:2003/10/23 16:06:00 ID:+oSY+Gaw
>「お弁当、 ど う さ れ ま す か ?」
こう聞かれたら、思わず
「持ち帰ります」と言ってしまいそうだ。
768 : おさかなくわえた名無しさん[] : 投稿日:2003/10/23 16:13:00 ID:/YIulKLg
あんまりもめるところじゃない気がする。
ふつうに暖めるかどうかって聞いてるのわかるだろ?
空気嫁。
769 : おさかなくわえた名無しさん[sage] : 投稿日:2003/10/23 16:52:00 ID:CjMELf1a
お弁当、どうされますか?は、察して気にならない。
が、俺は次の様に聞かれてしばし言葉に詰まった。
「お弁当の方は?」
当然の様に次に続く言葉を待ったぞ・・・
温めるか否か聞いているとはわかるが、
こういう言葉尻をきちんと結ばない妙な省略した話し方は気になる。 771 : おさかなくわえた名無しさん[sage] : 投稿日:2003/10/23 17:03:00 ID:H2sLpy9Z
>>769
「お弁当のカタは?」
って聞かれてるのかと思ったけど、
「お弁当のホウは?」
っていう最近流行りの言い方のことだね。
ホウも気になるが、結ばないのも嫌だな。
772 : おさかなくわえた名無しさん[sage] : 投稿日:2003/10/23 17:07:00 ID:CjMELf1a
>>771
あ、勘違いされる可能性があるな。指摘ありがとう。
「お弁当のほうは?」と聞かれた。
最近流行りなのか、そうか、うちの近所だけならまだマシなのに。773 : おさかなくわえた名無しさん[sage] : 投稿日:2003/10/23 17:48:00 ID:7Cbayr7E
>>772
いや流行りなのは「~のほうは・・」というおかしな言い方であって、
きちんと結ばないのが流行りっていう意味ではないと思うぞ。
- 関連記事
-