(↓前回のお話はこちら)
「お昼何食べる?」と聞かれた息子は「オレ コイケヤ飯!」嫁のメシがまずい189皿目
engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1360215619/ 937 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2013/02/23 00:50:17
年末 嫁実家宅で「ホテチ飯」を食って一悶着有った後
嫁父が息子と娘に「卵かけご飯専用醤油」を買い与え
それ以来 息子と娘は卵かけご飯にハマったようだ
しかし、なんでもかんでも醤油をかけまくる兄妹の気持ちは判からんでもないが、
塩分の摂り過ぎは配慮すべきだろうか?
俺は サドンデスソースで痺れた舌で飯を食ってるから
嫁の飯がどんな味が判らん。938 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2013/02/23 00:52:16
アー 「ポテチ飯」を食ったのは 息子 だが・・ 939 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2013/02/23 00:56:32
>>937
ブレアーズ デスソースか?
あれはサルサデスソースぐらいなら、
炒め物にちょっと使う程度はいい感じに旨いけど、
サドンデスソースを常用したら危険だろ
940 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2013/02/23 00:59:48
>>939
サドンデスソースは俺が愛用している。
デスソースを少し垂らすと マズメシなんか飛んでいく
気にしてるのは なんでも醤油かける 息子と娘のことだが・・・941 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2013/02/23 01:41:41
子供は薄味じゃなければならないというのには、それなりに理由があって、
体のため云々以前に味覚の為なんだよな。
素材の味をしっかりとわからなければ人間としての味覚自体が崩壊していくんだよ。
「食育」とは良く言ったもんだ。
948 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2013/02/23 08:53:46
>>940
お前胃がんになるぞ。
子供達は腎臓ぶっこわれて一生人工透析になるぞ。
多分子供達の味覚は塩気と旨味の区別がつかない程度に壊れてるんじゃないかな。
嫁のマズメシとお前の見殺しの結果だな
949 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2013/02/23 08:55:42
>>937
嫁は実家で叩き直してもらったんじゃないのか?
子供を醤油漬けにしてる場合じゃないだろ早死にするぞ
って言っても無駄かもしらんが
950 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2013/02/23 09:00:37
>>949
たたき直せなかったから醤油でごまかして頑張れとエール送ったんかな
(2013/08/13 追記)
943 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/05/25(土) 00:50:25.51
衣替えの季節も近づき日々暑さを増して参りました。
諸兄先輩方には益々ご清栄の事とお喜び申し上げます。
さて、本日 ご報告致しますのは,うちの嫁が嫁母&嫁父及び俺母の努力の結果
2割8部の割合で「フツメシ」を作るのようになり、息子も コイケヤ飯を卒業したようです。
まあ、スーパーの肉のコーナーで売られている捏ねてあとは焼くだけのハンバーグとか、
石焼釜電子オーブンレンジ任せの焼き魚とかレトルトのお惣菜の類だと思うのですが・・・
今夜はチンジャオロースでした
俺が「チンジャオロース美味しいネ」と言えば
息子が無言で「シーー」って嫁に見えないようにして
口の前に人差し指を立てて『静かに』ってポーズ
その理由を一緒に入った風呂の中でその訳を聞いたら
『ママの料理 一度美味しいって言うと 一週間同じもの出てくるンだよ!
パパはイイなーー何時も出張で美味しいもの食べるから』とのこと
確かに月のうち半分は地方へ
3月に1週間は海外に行ったりしていますが
少々・・・でも家族で食う飯は楽しいものです。
まあ 半年の間で息子がコイケヤ飯を卒業したので
進展は有ったと思われますが・・・・ 944 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/05/25(土) 02:39:48.98
>>943
おめでとうございます!
マジでおめでとう。
945 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/05/25(土) 02:52:20.15
>>943
よかったじゃないか!
あとはこのまま安定させれば良い、高みは望むな安定を望め
クックドゥやハンバーグの素使って普通に作れるならもうそれで十分だわ
947 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/05/25(土) 03:10:49.99
確実な進歩が見られたというところが何よりのポイントでは。
この様子なら更なる進歩も期待できるかもしれないんだし。
948 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/05/25(土) 03:18:06.92
>>943
人類にとっては小さな一歩だが、貴君にとっては大きな一歩だな。
946 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/25(土) 02:53:11.63
それって全体の2/3以上はいまだにマズメシってことなのか?
957 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/25(土) 23:07:28.58
>>946
まあ 以前と比べHP削られる程のものの出現率は下がりましたが、
まだ「悶絶飯」が食卓に上る時があります。
先週は「焼き酢蕎麦」には悶絶しました。
事の始まりは娘が「オバアチャン(俺母)の家で食べたみたいな酸っぱいヤキソバが食べたい」と言い出し
そのレシピを確認しないまま 3食入りのヤキソバを付属のソースを使わず酢をたんまり仕込み
更には焼きあがったそれに 追酢をぶっ掛け、
作った嫁本人すら「ブホッ」と咽るしろもので『酢旦那』の苦労を実感しました。
食べ物を捨てるのも勿体無いので嫁は自己責任として、
俺はデスソースを絡ませ息子と娘の残したものも完食しました。
俺母に酸っぱいヤキソバとは何かと聞けば
「ヤキソバでは無くビーフンにて、八割がた茹で上がったビーフンをフライパンの中で水分を飛ばす際、
適宜な量のポン酢を入れ余分な酢と水分を飛ばし
先に炒めたハム若しくはベーコン又はブタコマと野菜を加え更に炒めたものと教えてくれた。
再々に渡り 嫁にはレシピの確認を怠るなと申しつけおりましたが、
今回は娘からも「ママはオバアチャンにきちんと聞かないから」等と言われ ショボンでした。
どんな高い山でも少しづつでも、ゆっくりでも、登ることを止めなければ、
登頂は無理でも頂上に近づくと思っております。 958 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/05/25(土) 23:09:18.57
でも、間違った方向に進んでいたとすれば
進めば進むほど、距離は遠くなるからな!!
966 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 01:52:47.58
>>957
> ママはオバアチャンにきちんと聞かないから
冷静な正論攻撃する娘さんワロタ
- 関連記事
-
何でこんなのが子育てやってんだ