ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

食器は大事だよ。うまい飯が2割り増しで美味しく見える。

【至福】嫁のメシがうまい 1皿目【優越】
human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1191643366/


605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:11:36
茶碗蒸し頼んでみた。
作ってくれた。嫁作の茶碗蒸し初めて食った。

というより、うちには茶碗蒸しの容器がないらしかった。

茶碗蒸しはマグカップに入っていたけど(鶏肉入ってた!)、うまかった。
出来立てで熱くてうまかった。
なんか欲しい食器いろいろあるみたい。
よくわからんから任せるよーって言ってしまった。
また作ってくれるっていうから、今度はもっと大きいのにしてもらおう…




606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:17:12
オレは深めのグラタン皿で茶碗蒸し作って貰ってる
アルミホイルで蓋すれば普通に出来る
沢山食べられて幸せ。プリンの時もデカいので作って貰ってる


607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:46:08
>>605
ウチの嫁も食器を揃えたいって言ってた。
今は俺が独身時代に使ってたものが大半で…
しかも、元カノと使ってたやつなんだよなぁ
それを知りつつ黙ってその食器でメシを作ってくれてた嫁。
この前、一緒に飲みにいった時
半泣きで「他の人との思い出の食器は嫌だ…」と言われた。
今まで我慢してたんだろうなあ、気付かずにごめんと謝った。
次の日に、嫁と一緒に食器選びに行ったよ。嫁、嬉しそうだったなw
「一緒に選んだ物が増えていくの楽しいねw」って。

そんな訳で、食器選びは一緒に行くべし!!
一生懸命選んでる嫁は可愛いぞwww


609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:56:25
>>607
食器かー
うちの嫁はずっと実家住みだった俺の家に嫁いでくれて同居してるから
そういう楽しみを与えてやれなかったなー
俺の母親はメシマズなうえ料理自体嫌いで
うちには貰い物中心のしょぼい食器しかないし

嫁が一人暮らし中に使ってた食器は
引越の時にほとんど処分しちゃったし可哀相なことしたな
今度一緒に買いに行ってくるよ



610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:25:23
>>605-609
食器は大事だよ。うまい飯が2割り増しで美味しく見える。
まあ、おれも料理するから食器や調理雑貨は大好きなんだわ。
煮込み用鍋はストウブだ。
洋食器はシリーズとかあるから、揃えるゴール(最終形態)を決めて(嫁主導で)、
それから少しずつ買ってゆけ。 
ジノリのベッキオホワイトなんかシリーズで色々な形の皿があるから良いぞ。
そんなうちはビレロイが多い。
カトラリー(スプーンとかね)も重要だぞ。
安くてもいいのあるから。家は柳ソウリで揃えてる。

和食器もゴール見えるとイイが、なかなか難しい。俺は和食器は全部嫁任せ。
有田の青色が入ったヤツが多い。

結構金かかると思うけど、
一気でなくても良いから、どういうゴールにするか相談するがいいよ。


611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:32:13
食器のことを知らないやつが、買い物について行って腰抜かすなよw
皿一枚で3000円くらいはざらだぞ。
買いそろえるのはボーナスの時まで待ってもらったw


612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:01:01
>女ってそんなに食器にこだわるもんなんか。
結婚する際食器を買いに行った覚えがない。
やばいな、俺地雷踏んでないよな。



613 :609:2008/01/28(月) 19:35:16
>>612
買いに行くのが嫁さん一人でも
嫁が自分の好きなように買ってるぶんにはいいんじゃないか?
ただ食器買うことを「くだらない」とか言ってたら地雷踏んだかもな
前に言ってしまって大喧嘩の末に大泣きされた
嫁にとっては洋服買うのと一緒の行為らしいから
よほど無駄遣いしてない限り余計な口出しはしないほうがいい
もちろん誉めるのは可


614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:04:36
>>613
どっちも一人暮らし長かったんで、それなりに食器を持っていた。
多分それ以外に改めて買ってない、と思うんだよな。

新婚の頃、嫁がちょっと酔っぱらった時に
「うちも食器とか一新する?」って言われた事はある。
その時は
俺「でもたくさんあるよな?」
嫁「そうだけど、料理とか美味しそうに見えるらしいよ」
俺「今でも充分美味いから大丈夫だよ♪(←新婚だったんで許してくれ…orz)」
嫁「そうかな?(上目遣い)」
上目遣い!と、この後襲ってしまったんで、
その話はうやむやになった(新婚だったからゆるsry)



615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:07:28
本人が言わないんなら、そのままでいいじゃん
正直金かかるぜー
前に言ってたけど、食器買ってもいいんだよ、とでも言ってみて様子を見てみたら
報告ヨロね


616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:21:49
610だけど
確かに 良い食器は高いよ。でも冗談抜きに料理が美味しく見えるのは間違いない

それだけ料理のうまい貴殿達の嫁だろう?食器にも興味あるのが普通と思うよ。
一気に揃えるのは高いから難しいと思うけど、おまいら外食より嫁のメシのほうが
良いんだろ?
そうしたら嫁が望む食器が、法外に高いのでなければ、ある程度は買った方が良いと思う。
希望と現実とすりつけあわせればそんなに難しい事じゃない。
それだけ料理のうまい嫁達だ、話し合いは出来るだろ?
まあ、食器はハマると高くつくから注意も必要だよw


618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:59:25
嫁は、あれだ、なんと言えばいいのか、あんまり物に興味がないっぽい。
ブランド物も全く買わない。
消耗品なのだから妥協して当たり前みたいな事を言うんだが…
もしかしたら無理させてるんだろうか。

これが後出しになるかはしらんが、今俺らは賃貸住まい。
もしかして将来家を買う事になったら、食器の事はその時聞いてみようと思う。

アドバイスありがとう。



620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:31:10
610だけど
スマン、そんなに重く受け取らないで欲しい
きっと、出来た嫁だから文句も言わないと思う。
でもブランド云々はおいとくにしても、自分の料理が映える食器は嬉しいと思うよ
別にそんなに一杯は要らないのかも知れない。
でも嫁がさらに美味しい料理を作りたくなるような
そんな事にならお金使うのもありだろ?
これで最後にする。スレ汚しスマン


622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:57:28
食器は何もブランド物をそろえる必要はないぞ。
シュミの問題もあるから一概には言えないけど、高いからいいってものじゃない。
うちは嫁のシュミで無印とかニトリの飾り気の無いやつが中心。
嫁いわく「白い皿が一番美味しそうに見える」だそうだ。


まずはメシと味噌汁だ!


670 :609:2008/02/02(土) 23:25:36
嫁と食器買いに行ってきたよ
でも何も買わなかったw

うちの食器はしょぼくて料理の作りがいがないんじゃないか?
マグカップとか集めるの好きだったし今も欲しい食器とかあるんじゃないか?
って買物に向かう車の中で聞いてみたら
610みたいなこと言われた
いい食器が欲しいと思う時はあるけれど
どうせなら統一感のあるものをゆっくりでいいから揃えていきたいそうだ
それに、そんなに高いものを買いたいとは思わないが
これから子作り・子育てで金がかかるし
子供が小さいうちは割ってしまうこともあるだろうし
今はあるもので充分だと言ってくれた

そんな訳で今日は食器売場眺めるだけで終わってしまったんだけど
俺の申し出だけで嫁はすごく喜んでくれたし
俺も嫁の気持ちが聞けてよかった
食器眺めて話すのも楽しかったよ
きっかけをくれてありがとう



671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:58:14
>>670
おめ。
奥様をこれかrも大事に考えてあげてください。

実際普段使いならニッセンでもニトリでも全然問題ないし。
ともかくお互いに気遣って話をするのが一番ですね。


えらぶ つかう 楽しむ 毎日のうつわ

関連記事
[ 2013/03/20 07:02 ] 未分類 | TB(0) | CM(10)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

IKEAの食器も安くてかわいい。あとテーブルウェアも。
[ 2013/03/20 09:05 ] [ 編集 ]
そんな大事なんだ
嫁に母親からの食器あるからいいだろって言っちゃったorz
[ 2013/03/20 21:15 ] [ 編集 ]
>嫁に母親からの食器あるからいいだろ

とんでもない地雷だ・・・一瞬で血の気が引いた
それ墓行くまで忘れないと思うよ
[ 2013/03/21 02:14 ] [ 編集 ]
うちの兄は、新居で使いたいから実家に余ってる引き出物とか景品とかでいいから
食器をくれと母親に頼んでボロクソに怒られていた。

食器や鍋釜を選ぶのも新妻の楽しみだろうが!
その楽しみを勝手に奪うんじゃない!
そんなもので新婚時代を過ごさせるな!
今は安くていいものも探せばあるでしょうが!
ニトリや100円ショップの品でも自分で選んだ品の方が嬉しいものだ!
何より使う人に聞かずに勝手するんじゃない!と。

実際、実家の親は食器に結構こだわりがある人たちだったのに
一体兄は何を見ていたのかと呆れたもんだが、
男の人って食器にはこだわらない人の方が多いのかね?
[ 2013/03/21 13:53 ] [ 編集 ]
女でもこだわらん人はこだわらん、ソース自分
料理は好きだが食器は無難な白いやつばっかだ
女は皆食器選びが好きなんだろうという前提でこられたら困るわ
興味ないし食器増えたら収納に困るし子供産まれたら割れないものに重点置くし‥
ま、相手がこれに興味があるか無いか一言訊く気配りが大事って話か
[ 2013/03/21 16:43 ] [ 編集 ]
食器って、100均でもかまわないって人と
良質なものにこだわる人のどちらかで、中間は少ない気がする。
私は子供のころから、お年玉で自分のティーカップとか買っていた。
デパートに行っても、買い物は食品売り場か食器売り場。
洋服はほぼ買わない。
エルメスのバッグを貰うよりは、エルメスの食器の方が嬉しい(誰もくれないけど)。
今は海外ブランドの食器を、値引きで売るネットショップがあっていいよね。
そのうち古伊万里やオールドノリタケに走りそうで怖い。
[ 2013/03/21 22:08 ] [ 編集 ]
なんというノロケスレなんだ
くそっ
[ 2013/03/22 13:37 ] [ 編集 ]
>嫁に母親からの食器あるからいいだろ

嫁父親の使い古しのパンツやスーツもらえ
「え?新しいのほしい?お金の無駄よ!うちのパパので充分でしょ」っていってもらえ
[ 2013/03/23 20:33 ] [ 編集 ]
うちの食器はばらばらだ、適当に拾ってきたものが多い
貰いものもあるし
全体的に貧乏くさい
食には基本こだわるけど
美しい食器は外食で充分だな

食器にこだわる人でお金の無い人はバザーがおすすめ

[ 2013/04/21 23:08 ] [ 編集 ]
うちは高価な器が山ほどあるが中身はカス
いい器ならおいしそうに見えるのよと言うが
味の無いいつも同じ食材を載せたからって旨くなるわけじゃない
器を見るためだといって高級そうな料理雑誌を定期購読しているが
アルマイト皿でもいいから中身の研究の方をしてほしい
[ 2013/09/26 17:30 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)