その神経が分からん! part301
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1348683797/228 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/02(火) 23:37:00.93 ID:y6DtbW+R
お彼岸だったので家族で祖父母の墓参りに行った。
午前中で終わったので昼飯を食べて帰ろうという事になり回る寿司屋へ、
1皿100円なんかの店に比べて高いけど、地物の新鮮な魚が入るので中々美味しい。
が、父親が道中その店を何故か目の敵にする。
今は安い○○(有名チェーン)が繁盛してるからそっちにしよう、
あそこ(行こうとしている店)はもう潰れたんじゃないか。
店に入ってもお品書きを眺めては高い、ここももうダメだ、このままじゃ潰れるな、等々
いい加減気分が悪くなってきたので
「嫌だったら食べなくていいよ」と言ったら
「そういう事じゃないんだ!…もういい」とぶんむくれ。
数皿食べてから「車で休んでる」と退席。
年食って自制心が緩くなってるんだろうけど、
相手を不愉快にさせると考えないその神経が分からん。
229 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/03(水) 00:05:02.19 ID:Rfgzf1uC
理由くらい聞いてやれよ親不孝者が。
230 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/03(水) 00:23:44.97 ID:so5VZ8ci
まあダディがそこまで怒ってんならくら寿司だか
スシローでも良かったんじゃないか?
231 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/03(水) 01:13:03.20 ID:zJ4b0vQQ
>「嫌だったら食べなくていいよ」
クールな対応すてきw
232 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/03(水) 01:37:58.63 ID:0Qpnj7F3
そのお店がいいか悪いかは実はどうでもよくて、
お店の選択会議の席でもっと自分の意見を聞いてほしかった
(結果は同じだったとしても)とか、
自分以外のみんなで 和気藹々しちゃってるのが悔しかったとか、
きっとそんな系統のもやもやしたなんかがあったんだと思うよ。
若い頃はハァ?バッカじゃないの?としか思わなかったけど
自分が年取ってきたのもあるけど、そういう感情に
ちょっと目を向けてやってもいいかなと思えてきたよ。
親だって人間だし。それもかなり不完全な。
233 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/03(水) 08:05:06.80 ID:Hq/NuRJn
歳をとると、ちょっとしたことでも傷付くのかウダウダ言うようになる。
母親が昔はばあちゃんの事を「愚痴ばっかり言って困る。私はああならないようにする」
とか言ってたけど、最近愚痴っぽくなってきてる。
少し前に「歳をとって体力の低下などで心身ともに衰えてくると、心の余裕が無くなる
少しでも人との触れ合いを求めたくなる」と母親が言ってた。
私もいつかは寂しさを感じてしまうのだろうか。何だか辛いな。
- 関連記事
-
焦ったことがあるのだろう