(-д-)本当にあったずうずうしい話 第166話
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1362404580/ 229 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2013/03/13(水) 03:49:12.42 ID:q2BGEk0H
パン屋で働いていたとき、閉店に近いくらいの時間帯に来た無愛想なおっさん。
すごい偉そうに怒ったような声で「割引のパンないの!?」って言われた。
うちは閉店間際でも割引にしたりしないから(賞味期限今日じゃないし)、してませんって
言ったら、何も買わずに怒ったように出て行った。
スーツ来た人だったけど割引のパンしか買えないのか?って感じ。
あと、何も買わないくせに、パンの耳をもらいに来る人。
あれ結構いらついた。常連でもなければ、パンすら買わないのに
「パン耳ありますか?」って。
基本的にあげないので、「ないです」って断ったら、何も買わずにでていきやがった。
ずうずうしいわ。ほんっとに。 230 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/03/13(水) 04:47:41.56 ID:7R5C8kPq
>>229
「耳ありますか」の人はもしかしたら「耳売ってますか」の意味で聞いてるのかも?
近所にパンの耳を売ってるパン屋があって、
パンの耳が大好物の私は耳を買いにそのパン屋に行くよ
耳があれば耳だけ買うのも恥ずかしいから他のパンも一緒に買うけど
耳が無ければ何も買わない
231 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/03/13(水) 05:16:02.07 ID:3w6N5vLA
そういえば、パン屋さんで食パン切ってもらった時
「耳はどうしますか?つけますか?」と聞かれて
エッ!耳って切り捨てられちゃうの?と思って
「要ります!あの、耳、必要です」とか焦ったけど
きっとあれはパンの耳は薄く別に切るって事だったんだろうなぁ
ヤリなれないことするとダメだわ
- 関連記事
-