ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

結婚の挨拶の食事会に「うちの実家の近くにすき屋あるよ」

百年の恋も冷めた瞬間!★146年目
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1361170640/


664 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 19:38:54.81 ID:vxHwXEHb
外食のお店に無頓着の彼氏がいた。
オシャレなお店は女友達と行くから、
付き合ってる間のデートで行く店は
マックでも牛丼屋でもファミレスでも全く構わなかったし、
特に不満でもなかった。

が、付き合って4年半経ち彼氏に結婚する?と言われ喜んで返事をし、
それじゃあ親含めて皆で食事会をしたいねーと話したら、
彼氏がサラッと
「うちの実家の近くにすき屋あるよ。そこにお前の両親も呼んで食事会にしようか」
と言った事。

私の誕生日がマックだった事は気にならなかったけど、両親顔合わせですき屋は無いんじゃないの!?
伝えたけど「なんでだめなの?」ときょとんとしてた。

色々話したけど「今まで文句行った事ないのになんで?」だったし、
食べログとかぐるなび見て一緒に調べようと言ったけど、
見ても多すぎてどれがいいのかよくわからないって理由ですき屋でいいんじゃないの?と言う彼。
結婚まで考えたしバカバカしい冷め方だとは思ったけど別れた。



665 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 19:42:23.12 ID:qWVN1j8V
程度を知らない馬鹿だな、
営業とかで接待する立場になったら大変だ。
理由としてはちっとも馬鹿馬鹿しくないレベル。


666 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 19:44:53.15 ID:OlwIFbqc
バカバカしくないよ
店選びはもてなし、礼儀
すき家なんて失礼すぎる。結婚相手の親への敬意がない


667 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 19:47:29.69 ID:gu8zu89Q
>>664
そんな人いるの?ってレベルの非常識な人だね。
外食に無頓着、ではなく非常識すぎる。
親もそういう人なんかな。
和食チェーン系とかならまだしもすきやってありえない

そういや従兄弟の嫁の家はかなり非常識らしく
伯父伯母がご挨拶にと家に行った際、
昼時になって「弁当いりますか?」とほか弁出されたとビックリしてた
結婚も躊躇ったらしいけどそのままさせてしまった今
そこの家の非常識っぷりに振り回されて苦労してる
別れたのは正解だよ。一生その考えの人達と付き合ってくんだし子供の教育にも悪い



726 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/28(木) 11:12:45.88 ID:C4fWfK0l
お客さんにコンビニ弁当ってマジか


668 名前: 664 [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 20:02:44.23 ID:vxHwXEHb
彼の親もそうっぽい。
私が親と回転寿司行った時、
子供の時に行ったのと比べて変わったメニューや
風変わりな仕組み云々(皿5枚でガチャガチャ)って話をしたら、
親との外食はケンタとマックしか行った事ないって話をされた事はあった。
だから結婚の挨拶の食事会ですき屋でも向こうのご両親は何とも思わなかったかも。

確かに無頓着と言うより非常識だね。
内勤で営業部署じゃなかったから取引先の人との会食経験のない人だったし、
会社内の飲み会も上司が連れて行ってくれて~の人だったから、
自分がもてなす経験がな無さ過ぎた人でもあったんだと思うが、
それでも上司はそれなりの店を選んでくれてたらしいから、なんでそこで学ばなかったんだろうね…。
まぁそう言うのって「学ぶもの」ではないと思うが…。



669 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 20:42:02.07 ID:J1Y3bSsm
>>664
「それだけお前のことがすきや!」ってやかましいわ!

ということかな?


672 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 20:55:18.10 ID:0MvjXeDi
  どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド' >>669
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll



670 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 20:46:01.38 ID:0MvjXeDi
>親との外食はケンタとマックしか行った事ない
もしも、親が作る飯のレベルが高すぎて
そこらのレストランで外食するくらいなら親の手料理のほうがマシ
せっかく外食するなら家では作らないジャンクフードにしよう!
っていう家庭で育ったんなら凄いと思うけど、多分違うんだろうな


671 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 20:47:07.94 ID:ljddntEh
それなら自宅にお招きしてほしいな…


677 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 21:30:38.98 ID:J1Y3bSsm
今気づいたけど

>私の誕生日がマックだった事は気にならなかったけど、

それは気にしろよw


681 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 21:54:15.06 ID:0MvjXeDi
普段から外食に全く無頓着だったんなら
いきなり店探せって言われても難しいかもな
普段からデートやら友達との飲み会やらで色々店を探すことで
少しずつ蓄積していくものだからな
それでも今は食べログ等があるからかなり楽に探せるとは思うけど、
その労力すら面倒くさがるというのはダメだな


683 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 22:11:00.19 ID:YpXDXsRE
私は外食しない家庭で育ったから
彼氏が親とマックケンタしかいったことない自体はなんとも思わない。
結婚の挨拶がそんなんでいいと思うのは彼氏の問題


682 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 22:03:25.18 ID:uWLvEozG
彼氏より相手親が怖いな
付き合うだけならまだしも、結婚は相手の家と付き合いもできてしまうからのう
なんにせよ結婚なぞする前に気がついてよかったよかった


684 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 22:17:37.89 ID:2n3jk1G4
そういや友人(男)が結婚の挨拶に言ったら、
あっちの家庭の親が食事にまったく無頓着な人だったらしく、
食事がお総菜のコロッケだったと言ってたな。



686 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 22:23:54.02 ID:Quca38Tw
ダンナ予定者が一人で行った、内輪な感じの訪問なら、ありえるかも。

その時点でやたら豪華にしてしまったら、
そのあとの両家の公式なお食事会やら、結納の時とか
手が付けられなくなってしまうし。


690 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 22:35:45.57 ID:J1Y3bSsm
>>686
すき家行ったことあるか?
あそこって基本ラーメン屋みたいな感じで黙々と食ってすぐ出る感じの店だぞ


691 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 22:38:39.08 ID:0MvjXeDi
>>690
686は>>684へのレスなんじゃないか?書き込みのタイミング的に。


692 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 22:39:15.29 ID:Quca38Tw
>686ですが、ごめん>684宛です。
691さん、ありがとう。


693 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 22:42:37.47 ID:J1Y3bSsm
>>692
ごめんごめん
いや、正直俺が婚約者の両親に挨拶行って惣菜出されても
「こっちが勝手に挨拶来てるのにお食事まで頂いて、いいんですか。ありがとうございます」
ってなるかもしれん・・・俺ズレてんのか・・・


700 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 23:36:11.20 ID:3yFwJQ1J
>>693
「結婚の挨拶に行きます」って言われてなきゃそんなもんでも仕方ないよね
普段から遊びに来てて親公認の相手だったりするとなおさら


695 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 22:48:35.43 ID:gu8zu89Q
>>686
豪華にしなくたって、惣菜のコロッケって娘の結婚相手に出す料理じゃないんじゃない?
実際「無頓着な親だ」と思われたんだし。
常識ある親なら婚約者が挨拶に来るとなれば
家の中を掃除して、それなりの料理でおもてなしするモンだと思う。
当然彼氏も小奇麗な格好をして手土産を持って挨拶しにいく

こういうのが常識だと思ってた



696 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 22:55:58.54 ID:Quca38Tw
あの、挨拶というかレベルのあるものだと思うので、
もしかしたら、こういう考え方であったかも。
って事で書いてみただけなんで、
あんまり気にしないで下さい。


697 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 22:58:06.22 ID:gu8zu89Q
>>696
レベルっちゅーか、人を迎えるのに惣菜コロッケを出す事を恥と思わない人はどうかって事だよ。
そういう考え方が仮にあったとしてもズレてる人だなーとしか思えん


699 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 23:15:15.41 ID:2n3jk1G4
>>695
ちなみに相手(女性)はまさかそこまで常識がないとは!と焦って
母親に文句を言ったそうだが、
友人は「コロッケ好きなんですよ」と
「美味い美味い」と食べたと言っていた。
大人だなぁ、と思って話をよく聞いたら本当にコロッケが好きで
美味しかったと言っていた。



701 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 23:47:21.70 ID:ielYGvPu
変にそこの家庭の舌に合わせて特化した手料理出されるなら
万人受け狙った無難な味のお惣菜の方がいいなあ
昔付き合ってた人の家に行ったら夕飯ご馳走してくれたんだけど
何もかもが変に甘くて、味噌汁さえ甘くて、甘いものが好きじゃない私は
この人と結婚したらずっと甘い食事なのかなあと思ったら結婚はしたくないと思った
それで冷めたわけではないし高校生だったから甘い食事じゃなくても結婚なんてしなかっただろうけど
それ以来よその家でご飯ご馳走になるのが苦手になった


708 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/28(木) 02:50:45.55 ID:Py0iJUyU
初めて行くお宅で出されたコロッケだったら、
手作りか買って来た物か区別できる自信ないわ…
綺麗にお皿に盛り付けられてたりしたら尚更w


710 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/28(木) 03:47:34.06 ID:jZaaZi8H
手作りコロッケもしくは市販品を食べたことがないのか?
全く味も違うし形も違うけど……

手作りを売りにしている肉屋のコロッケとかなら区別がつかないにして、
一般家庭で出るコロッケって普通スーパーのだから平たくて均等でクソ甘いはずなんだけど


711 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/28(木) 03:56:11.68 ID:Py0iJUyU
>>710
両方あるよ、勿論。>手作り&市販

しかし、よその家の手作りコロッケは正直食べたことない。
まして初めて行く家の料理でしょ。わからない尽くしだわ。


714 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/28(木) 08:03:57.42 ID:L356UTCt
というか>>684>>699の友人の場合は娘も常識がないと焦ったくらいだし
見るからに惣菜っての出したんじゃないの?
結局コロッケ好きで美味しかったといういい感想にはなったけど
>>684に「まったく無頓着で惣菜のコロッケ出された」と話すくらいだから
非常識だと感じたのは事実で
親として娘の結婚相手へのもてなし方としてはちょっとな、とは思うけど

とりあえず>>664の話に戻すと
人と会うという食事の席はとても大切なもので
最低限わきまえてないと失敗するよねってことだな。
>>664彼はその限度を超えすぎてるし色々とビックリする


720 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/28(木) 09:10:01.27 ID:u8kmwZGr
>>714
>>684だけど、情報が足りなくてスマン。

プラスチックの透明な容器に入ったお総菜のコロッケで、
その容器ごと出されたと言っていた。
嫁さんのほうは(二人とも知り合い)恥ずかしくて顔から火が出そうだと言ってた。



721 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/28(木) 09:14:03.62 ID:L356UTCt
>>720
そ、そうですか
娘さんはそれを恥だと感じるくらいだから
>>664彼とは全然違うね。
もしその状態で彼女が全く何も感じてなかったとしたら
そのご友人はいくらコロッケが美味しかろうが冷めた可能性はあったかもね。
実家は実家で、その後子供が常識を見につければいいって話だな


724 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/28(木) 10:15:54.96 ID:CvKh1v96
>>720
うわぁ…
たとえ買ってきたコロッケでも、普通は皿に盛りつけるくらいはするわな


725 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/28(木) 10:33:48.66 ID:xMVQrzeE
パックのまま食べるのって一人暮らしならまだ分かるけどね。
客にそのまま出すのはありえないでしょw
ご飯時まで居座って迷惑だから追い出すためにわざとやってたりしてw



関連記事
[ 2013/03/28 23:02 ] 恋愛 | TB(0) | CM(8)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

すき屋ほどではなくても家の考え方の違いとか格差が出て破談になる話は結構みるよね。
片方の親はそれなりに格式があるお店(料亭とか)で改まった挨拶のつもりなのに
片方は「向こうの親と一緒にご飯に行く」くらいの気持ちでチェーン居酒屋に行こうとしてたりとか。
[ 2013/03/29 04:33 ] [ 編集 ]
せめて木曽路だな…

クリスマスならケンタ持ち帰りでもいいけど
[ 2013/03/29 05:13 ] [ 編集 ]
すき屋はないわー
[ 2013/03/29 07:51 ] [ 編集 ]
個室があるところならまだいいけど。
なんていうか、格差というより、なんだろ。
[ 2013/03/29 08:42 ] [ 編集 ]
うちはまごうことなき貧乏だけど、
兄弟の結婚のときはさすがに、すき家でも
惣菜コロッケでもなかったから、
経済やヒエラルキーとかでなく、マナーの問題なのだと思う。
[ 2013/03/29 09:14 ] [ 編集 ]
ケンタやのうて、ケンチキな。
[ 2013/03/29 10:40 ] [ 編集 ]
そりゃ家庭によって家柄や経済格差、やり方の違いはあるだろうが…

すき家と惣菜パックコロッケは論外だな。
常識やマナーは人それぞれっていうレベルじゃない。
[ 2013/03/29 19:23 ] [ 編集 ]
面戸草
[ 2013/08/02 01:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)