ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

いくら美味しいからと言って一種類だけを延々と注文するのは無作法

あなたが遭遇したDQN客【Part9】
life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073537221/


866 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 11:40 ID:ATM1JlEh
一元さんお断りの高級てんぷら専門店の修業中板前さんの話。
50過ぎのオバハンが「私胃が弱いのよ~。油物ってすぐもたれちゃうの」
と言いつつ海老のてんぷらだけを30本以上ぺろりと平らげたそうだ。
いくら美味しいからと言って一種類だけを延々と注文するのは無作法。
しかしオバハンは「自分は風流で雅な人間」というのが自慢らしく
「最近の若い子は云々」とご高説を垂れ流していったそうだ。




888 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 15:49 ID:bvNcA37b
>866
回転じゃないいいすし屋にいったとき、
そこのあるネタがどうしてもおいしくて延々それだけ食べつづけたことがある。
おいしいおいしいって感動して誉めてて
握ってたおっちゃんもニコニコしてたけど
心の裏で「同じ物ばっかり食うなよこの下種が」とか思われていたんだったとしたら(´・ω・`)



890 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 16:00 ID:SbufcizU
>>>888
別に思われてもいいんじゃないの?寿司屋でタバコ吸うのと違って
誰の迷惑にもならんし。
好きなものたらふく食えて幸せだったっしょ?


891 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 16:03 ID:2g7tMSyB
>>888
どれにも限度は有るだろうけどトロとか仕入れの少ないネタ以外なら
ある程度はいいんじゃないかなぁ


892 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 16:07 ID:7Qi1vhMG
>888
客の態度にもよるだろうし、キニスンナヨ( ´∀`)σ)Д`)


894 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 16:48 ID:6hO/BGVq
店側の在庫が心配で俺には一種類だけ延々と注文なんてできぬ


893 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 16:07 ID:DwvE+nXQ
というか、一種類だけを延々と注文するのは無作法なんて初めて聞いたよ


895 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 16:48 ID:AhDYC7Wa
>>893
5つ6つくらいならまだしも、>>866のように30はいくらなんでも・・・ということでは。


896 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 16:53 ID:H85bfMTt
>>895
「美味しい美味しい」と笑顔で食べてもらえるんなら職人さんも本望では?
ただ「胃がもたれる」とか言いながら食ってたんならそれは失礼かと


897 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 16:54 ID:pTo85qcK
昔、どっかの大学の運動サークルが深夜に来て、
ラーメン22個とか注文された事があったな。
ファミレスのキッチンでは、同じ物を同時に大量には作れないので、
キッチンの人の顔が引きつってた。
(時間かかりますって言ったら素直に待ってくれたから、DQN客ではないが)


898 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 16:56 ID:TGT0PY8D
友人の寿司職人に言わせれば、
「ほかのネタも食ってほしいなあ。美味しいのになあ。
 とは思うけど、なに食うかはお客さんの自由だわな。
 気にせず、ドンドン同じもの頼んでよ」
とのこと。


908 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 18:08 ID:KUIUB6BG
小さい頃、同じ物ばっかり食べてたら親とかに注意されなかった?


909 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 18:22 ID:byUNgn9e
>>908
栄養学的に見て育ち盛りの子供に同じものばかり食べさせると宜しくないし、
下手をすると偏食家に育ってしまうので親は子供に注意するだろう。

よっぽど貴重な食材でも使っていなければ、
大人が「よし、今日は自分へのご褒美で好きな物いっぱい食べてやろう」
とか考えるのは別に責められるべき事ではないし、
真性の偏食家でも本人の健康に関わる事なので他の人にとっては無関係。


それが風流とか粋かどうかというのは別問題ではあるが。


927 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 21:34 ID:1vrEC8es
そう言えば学生時代にE田橋の白ゆ○に10人後輩引き連れて、
『チーズケーキアラモード(チーズケーキ、アイスクリーム、
プリンの盛り合わせです)』を10人前頼んだことがありました。
そうしたらふだんのガラスの入れ物でなく、皿に盛って出してきたことを思い出した…。
申し訳なかったです、あのときの店員さんm(_ _)m


911 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 18:48 ID:eMnSf2qX
オレは、888さんが食べ続けた、そんなにおいしいネタが何かが気になります。


932 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 21:53 ID:sRnrptgH
>911
>888ですが、
食べたのはえびです。
えびの身も美味しかったけど、塩をつけて炙ったえびの殻が気に入ったんですw
思い出すだけでよだれが出そう。

あの海老また食べたい…(その店は潰れました)



関連記事
[ 2013/04/21 23:02 ] 未分類 | TB(0) | CM(42)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

幼稚な人にしか見えん
[ 2013/04/22 00:54 ] [ 編集 ]
そんなお高いお店行った事ないから分からんわ
在庫食い尽くされて困るって理由じゃなくて、無作法って何でだよ。好きなもの食べさせてよ
[ 2013/04/22 01:24 ] [ 編集 ]
何が不作法なのかちっとも分からん
866は頭おかしいわ
[ 2013/04/22 03:50 ] [ 編集 ]
海老には中毒性があるのか?
[ 2013/04/22 07:57 ] [ 編集 ]
玉緒がまさにこれだよね。
前テレビで見た。
[ 2013/04/22 08:05 ] [ 編集 ]
延々一つの物を頼み続けるなんてのは、不作法だし不粋だよ
理解できないって言ってる奴は、可哀想に、親からきちんとした躾を受けることができなかったんだね
もしくは、親が日本人でないのかな
[ 2013/04/22 10:05 ] [ 編集 ]
別に風流じゃなくて良いので好きなもん食いたい
[ 2013/04/22 11:01 ] [ 編集 ]
一つだけのものを食べ続けたいなら
事前に問い合わせついでに予約すればいいよ
それにあわせて仕入れるから…ドタキャンしたら怨まれるけどね
[ 2013/04/22 11:17 ] [ 編集 ]
※6
無粋は分からんでもないけど不作法って何?
どこの国の作法だよ。お前日本人じゃないだろ
[ 2013/04/22 11:25 ] [ 編集 ]
昔は左手で箸を使うことすらおかしいって言われる時代があったんだけど
一品だけ頼むのが不作法って言ってる奴らはそれに近い
旧式な脳みそ
[ 2013/04/22 11:34 ] [ 編集 ]
限度つうもんがあるだろうに。

客をたくさんこなす店ならちょっとやそっと食ってもねたがつきることはないだろうけど、
小さい店でやると後の客に迷惑じゃん。
[ 2013/04/22 13:46 ] [ 編集 ]
無粋は分かるけど、無作法とまでいう?
[ 2013/04/22 13:56 ] [ 編集 ]
そもそも大量にガツガツ食うこと自体が無粋だしなぁ
無作法かどうかは状況によるので
その店の流儀では無作法なのだろう

高級てんぷら専門店の話を一般化して考えるのがおかしい
[ 2013/04/22 14:16 ] [ 編集 ]
無粋は粋を信仰している人以外には関係無いからなあ。
[ 2013/04/22 15:56 ] [ 編集 ]
粋と作法ってのは合わせて一つだよ。
無粋ってのは、そのまま無作法って事なんだけど?
好きなものばっかり食べたいってのはわかるけど
外でやるのはみっともないね~家でひとりでやんな
[ 2013/04/22 16:50 ] [ 編集 ]
無作法だって言ってるのはただの粋と作法が区別できない人か
[ 2013/04/22 17:12 ] [ 編集 ]
ttp://www.shizuoka-sushi.jp/manners/
寿司屋での作法 by 静岡県すし組合

> バランスよく、すしを注文しましょう。
[ 2013/04/22 17:50 ] [ 編集 ]
> 好きなものは仕方ありませんが
[ 2013/04/22 18:14 ] [ 編集 ]
金払ってんだからいいだろってのはゲスのやることよ
[ 2013/04/22 18:21 ] [ 編集 ]
高級てんぷら屋限定なら不作法なのかもしれないね
あくまで高級店限定のローカルなお作法だから、一般的な庶民には分からんのだろう
こんなことで不作法と言われても俺ならピンと来ないわ
[ 2013/04/22 18:30 ] [ 編集 ]
高級かどうかは関係ないだろうよ。

安い店でも、小さな店で「今日はいい○○が入ってるよ」って言われて、全部よこせと
言っちゃう奴は頭がおかしい。

これで理解できないやつは、もともとマクドナルドやチェーンの回転寿司屋しか行か
ないんだろうから、好きにやっとけ。
[ 2013/04/22 18:40 ] [ 編集 ]
>全部よこせ
どっからこんなセリフが出てきたんだ
頭おかしい
[ 2013/04/22 18:55 ] [ 編集 ]
てんぷら屋の「コース」だと海老の天ぷらは1人2~3本だよね。
1人でコース10~15人分の「海老だけ」食べるのは、配慮がないというか下品だと思う。
寿司屋でも、間を空けて好物を数回頼むのはアリだけど、トロなら遠慮気味の方がいいかも。
いい店ほど赤字で出しているし、他の客も好むタネだし。
上で言っているように、予約して確保してからなら問題ない。
冷凍・レトルトで十分在庫があるだろうファストフード・ファミレスなら、
お好きなものをお好きなだけご自由にどうぞ、という感じ。
[ 2013/04/22 18:55 ] [ 編集 ]
母校のある体育会系サークルは、毎年新入生にたんまりとマックを奢るというDQNな慣習があったよ。
一人あたりのノルマは10個以上だとか。
どんな店でも節度は大事だよ。
[ 2013/04/22 19:05 ] [ 編集 ]
「金払ってポテト頼んで何が悪い!こっちは客だぞ!」メンタリティの奴ら

ttp://imgassets.com/irorio/uploads/2013/03/1.jpg
[ 2013/04/22 19:11 ] [ 編集 ]
問題はどこまでが「節度」なのか
今回言われてるのは上で出てるように10~15人分の海老だけど
量としては上に出てるポテトとは比較にならないほど少ない
海老30くらいなら揚げる手間も大したことないし
まあ許容範囲かな
[ 2013/04/22 19:15 ] [ 編集 ]
10~15人分が許容範囲かどうかは店のキャパによるんでない?
高級天ぷら屋って言っても席数10未満の小さなとこもあるし

まぁ、裏でぐちぐち言うのは店の方が無粋なんじゃなかろうか
はっきり「申し訳ありませんが仕入れの都合上これ以上はご提供出来かねます。別の機会にご予約していただければ十分な数量仕入れておきますので」って言えばいいのにね
[ 2013/04/22 19:42 ] [ 編集 ]
こんな客に一言でも店の落ち度にとられかねない発言をしたらだめだろう
[ 2013/04/22 19:49 ] [ 編集 ]
同じものだけ何十個も頼むのは常識的にありえんよね、粋とか作法とかのレベルにない
寿司屋に行って十何品か頼んだ内、七回大トロだったとかなら無粋とかいうだろうけど
[ 2013/04/22 20:47 ] [ 編集 ]
常識的という観点で言うと、問題があるなら店が断るはず。
[ 2013/04/22 22:03 ] [ 編集 ]
好きなものばっかり一点大食いは犬みたいだよ。
いいもの食べてませんって感じで惨めったらしい。
気持ちは分かるけど、そこで見栄張って澄まして居られない自制心のなさが気持ち悪く感じる。
一人暮らしが自宅でこっそりやるならいいものの、
特に高級な店はおまかせの順番や量全てが一つの料理だよ。
在庫の問題だとか言ってるのは本当に日本人 ?
連れがこんな事したら付き合い考える。ファミレスでも嫌だ。
[ 2013/04/22 22:31 ] [ 編集 ]
店に問題発生するまでは非常識とは言われないとはびっくりだわ
何頼んだっていいだろ、客が欲しいって言ってるんだからってことだな、まさにお客様は神様だと当の客が言っちゃう最低のパターンじゃないか
[ 2013/04/22 23:40 ] [ 編集 ]
店に問題が発生するほどじゃなきゃ何頼んでも構わない、店に問題発生するような注文はダメって言われてるのに
それを「何頼んだっていいだろ」に勝手に脳内変換する人って・・・
[ 2013/04/23 07:22 ] [ 編集 ]
いや、同じでしょそれ
頼む方は全くの自由、店に問題出れば店が止めるって言う論理なんだろ?
客側には自制する必要はないってことじゃないか
[ 2013/04/23 08:57 ] [ 編集 ]
高級天ぷら屋ってのは、こんな意味不明なことを2chに書くような板前見習いがいるのか
[ 2013/04/23 10:05 ] [ 編集 ]
店に問題が起こるまではいいって、何か言われるまではなんでもやりまっせ!ってことかいw
[ 2013/04/23 15:18 ] [ 編集 ]
海老三十匹食うのが店や他の客に迷惑だっていうならともかく
そうじゃないなら天ぷら三十個くらい好きに食わせてやれよ
別にいいじゃん完食してんだし

「不作法」とか上から目線でキモイわ
[ 2013/04/23 18:59 ] [ 編集 ]
迷惑かけなきゃ作法は好きにさせろってのはただの猿だろ
[ 2013/04/25 14:22 ] [ 編集 ]
さんざん突っ込まれてるけど何をどれだけ食うかなんて自由
無作法とか言うけどそんな作法は日本にはない
[ 2013/05/01 10:48 ] [ 編集 ]
迷惑がかかるのは駄目だって
海老30尾くらいじゃどこの店でも迷惑とは言えないけど
[ 2013/05/01 12:13 ] [ 編集 ]
30尾も続けて頼んでたら同席者がひくわ
何でも自由だろって態度ならなおさら、そういうのが無作法って言うんだろうに
[ 2013/05/05 10:45 ] [ 編集 ]
 
山口椿がある寿司屋で三島由紀夫を目撃した話

三島は好物なのかトロばかり、とにかくトロばかり注文していた
寿司屋にとってトロというのはいわば看板であり、その日仕入れた
トロがなくなると店を閉めざるを得ないわけであり、
そもそも脂のしつこいトロは客もそんなに大量に頼むものではない
それを見ていた山口は「三島と言う男はなんと無粋な奴だ」と呆れたという
客だから、金を払ってるから、完食するから、などというのは
粋と言うものをまるで理解してない田舎者の恥さらしであると言わざるを得ない
[ 2013/09/22 10:16 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)