ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

蕎麦屋でお昼を食べてたら「ちょっとあんた、これ運んで!」とカウンターの中から指図された。

ダメな接客、ダメな客 Part12
life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1086623449/


398 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 22:30 ID:s8S7yKOF
先日山陰のとある小さな町に友人たち四人で旅行に行った。
駅前の唯一と思われる蕎麦屋でお昼を食べてたら
10人くらいの団体が来て一人でやってた店のオバチャンてんてこまい。

そうしたら何故か私たちに
「ちょっとあんた、これ運んで!」と
カウンターの中から指図された。



(゚Д゚)ハァ?と思いつつ
まあ田舎の蕎麦屋の手伝いも旅の思い出かと盛り蕎麦を運んだ。
私たちは男女各二名だったのだが男二人が手伝おうとすると
「お客さんにそんなことさせられない」と私たちにせいろを手渡す。
せいろと一緒に冷酒を運んだら
「お酌くらいするもんだよ!」とおばちゃんブーイング。

団体様も私たち二人をアルバイトの女の子だと思ったらしく
「若い子だから気が回らなくても仕方ないよ」とおばちゃんに返事する。

さすがに連れの男性二人がおばちゃんに抗議すると
「女なら台所に手が足りない時は手伝うもの」
と平然としている。

おばちゃんが奥に引っ込んでる間に代金置いてさっさと出てきたけど嫌な気分だった。



400 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 22:45 ID:zD4XMsyz
>>398
バイト代はちゃんと請求した?
急な仕事だから、当然割増料金で


405 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 23:45 ID:+I0NVR+v
>>398
いやなら手伝わなければいいのに、自らの選択で手伝っておいて愚痴か。
その神経のがわからんですよ。
おばちゃんの態度も悪いが、全ては自分で選択した責任でしょ。


406 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 23:51 ID:8vJOgQfL
>>405
あのねえ、物には程度ってもんがあるんですよ。
料理運ぶぐらいは手伝ってもいいけど、ホステス役までやらされるのは御免だって。

まったく、こういう奴が過剰なサービスを求めて来るんだろうな。


408 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 23:57 ID:+I0NVR+v
>>406
だからさー、いやなら、いやだって意思表示しろよってこと。
お酌しろって言われたときにNOって言えばいいだけでしょ。子供じゃないんだからさ。


410 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 00:08 ID:GeQh//LJ
>408
ああ、そういうことか。
私には、客に(しかも女性だけを選んで)料理を運ばせた上、
酌をしろと言った時点で、DQN店員との認識だったもんで、
その後、拒否してようがなんだろうが関係なかった。
そこを「手伝い始めたんなら、言われた通りに酌をしろ」って
言ってるように見えたもんでね。


411 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 00:18 ID:JaspXTbX
つか客に手伝えって言った時点でDQNでしょ。
その先手伝おうが手伝うまいが。

自分達の席に運ばれてきた物を
客が受け取ってそれぞれ注文主の前に置くぐらいは普通だけど。


関連記事
[ 2013/04/30 11:02 ] 未分類 | TB(0) | CM(29)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

客に手伝えと言うこと自体は別に良いでしょ、その店のやり方ってのがあるんだし。
[ 2013/04/30 11:16 ] [ 編集 ]
お冷を自分で入れたり、自分の注文した料理を自分のテーブルに運ぶぐらいはあっても、ほかの客の分を運ぶなんてあり得ない。
しかも報告者の仲間(男)は客扱い。
変な店に入ったもんだねぇ。
[ 2013/04/30 11:41 ] [ 編集 ]
その店のやり方がある(キリッ

セルフじゃあるまいし馬鹿じゃないの
外出てないのバレバレ
[ 2013/04/30 12:17 ] [ 編集 ]
常連や親族、店員でもないのに言われるがまま手伝っちゃうなんて
旅先で浮かれてたにしてもお人よし通り越して非常識
おばはん店員は非常識通り越して基地外だけど
[ 2013/04/30 12:47 ] [ 編集 ]
飯食いに行っただけなのに「その店のやりかた」で店の業務の手伝いさせられるのか?
馬鹿か
[ 2013/04/30 12:50 ] [ 編集 ]
セルフとこれと、普及率以外に何が違うのよ?
[ 2013/04/30 13:18 ] [ 編集 ]
田舎の店なら無いことも無い
客が料理運んだり皿洗ったり
まぁ客の協力姿勢が大前提だけど
[ 2013/04/30 13:59 ] [ 編集 ]
馬鹿ってこうやって屑に利用されるんだな
ってのがよく分かる例
[ 2013/04/30 14:10 ] [ 編集 ]
>ID:+I0NVR+v
ご立派なことで。
[ 2013/04/30 14:53 ] [ 編集 ]
セルフで有名なうどん県の小さい店だって連れと自分以外のものは運ばないよ

狭いカウンター小料理屋で、常連同志がお互いのものを運んだり、ってのはあるけど
この店は有り得ない
[ 2013/04/30 15:08 ] [ 編集 ]
セルフは「自分のことは自分でして、接客サービスはしないよ」だけど
この話は「女はタダ働きして当たり前、赤の他人に仕事押しつけられても口答えするな」だろ?
よく金払って帰ってきたよね
バイト代と相殺くらいさせてもいいわ
[ 2013/04/30 15:20 ] [ 編集 ]
そもそもなぜ手伝った
[ 2013/04/30 15:51 ] [ 編集 ]
その地元の観光課に連絡したら良いよ。
こういう情報が流れるのは嫌でしょ。
[ 2013/04/30 16:20 ] [ 編集 ]
ガンコ親父の店と同じ臭いがする
[ 2013/04/30 21:11 ] [ 編集 ]
セルフ前提である事を周知している店とかなら兎も角、
それもしていない上、女性蔑視としかいえない接客態度じゃ
不愉快さしか感じんわ
[ 2013/04/30 21:38 ] [ 編集 ]
ちょっとあんたこれ運んで!の段階でNOだな
すいません、ちょっと手が足りなくて…申し訳ないんですけどこれを向こうのテーブルに回していただけませんか。申し訳ございません…
だったら張り切ってお手伝いしちゃうけど
[ 2013/04/30 21:56 ] [ 編集 ]
あまりの厚かましさにあっけに取られて体が勝手に動いちゃうことってあるなあ。
そういうの俺だけだと思っていた。
[ 2013/04/30 23:28 ] [ 編集 ]
馬鹿に何を言っても無駄
[ 2013/05/01 01:18 ] [ 編集 ]
なんでするんだよ 馬鹿じゃないの?
人の良さそうのおばちゃんが頑張って必死になっててつい…ならともかく
そんな最初から見下してるようなババアの言うことなんか聞かずに無視すりゃいいのに
馬鹿なことして馬鹿な結果になっただけじゃん 自業自得
[ 2013/05/01 15:06 ] [ 編集 ]
「セルフ」の意味がわかっていない人が多いな
[ 2013/05/01 18:41 ] [ 編集 ]
これで店を擁護する馬鹿がいるのがすごい
まあ馬鹿だからしょうがないけど
[ 2013/05/01 20:12 ] [ 編集 ]
私だったら一見の店でこんな物言い重ねられたら卓に蕎麦叩き落とすけどね^^
人がよすぎる
[ 2013/05/01 21:16 ] [ 編集 ]
キチガイババア店員といいなりバカ女
[ 2013/05/01 23:57 ] [ 編集 ]
いや断れよ
知恵遅れは自分の身を守ることもできないの?
ゴミ店糞店員の言いなりになってる方も同じレベルのゴミでしかない
[ 2013/05/05 12:46 ] [ 編集 ]
何故こんなに報告者が叩かれるのか?
流されてとはいえ頼まれたのを引き受けといて中途半端なまま逃げ出したからだろうか。
しかし、実際にその場にいて断れる奴が批判者の中にどれだけいるのか。
ちょっと手伝ってくれ、と言われて即座にこの店員が狂っていると判断できるのか。
田舎だしそれも普通なのかな、と少しくらい思うことはあるのではないか。
結果としてこの店員が狂ってると知っているから、断れよと後出しで言えるのではないか。
なんだかんだ手伝ったら料金タダになってバイト代ももらえた、とかだったら旅のちょっとしたいい思い出話として報告されたのではないか。
いや、それはないか、客に不快な思いさせて男女差別する店員はやっぱ擁護できないや。

馬鹿なお人よしが馬鹿な店員にいいように使われて、その上ネット弁慶な馬鹿どもに馬鹿呼ばわりされた。
それだけの話か。
[ 2013/05/07 09:12 ] [ 編集 ]
報告者は結局、頼まれたことはすぐに手伝ってくれて、普通の手伝いの範囲を超えることをやらされそうになったら断れる人ってことだよな

よくできた人間じゃないか。僕とお付き合いして欲しいです。
店の人とババアどもはNGで。
[ 2013/05/17 17:23 ] [ 編集 ]
↑↑
普通に断れるだろ馬鹿
[ 2013/05/18 11:51 ] [ 編集 ]
あー山陰・・・うん・・・しょうがないかも・・・
まったく違う規範で動いてる昔ながらの国なんで旅行程度にしておくほうがいいです。
転勤などで住む羽目になった人は大変な苦労をしてると聞きます。
若い人がどんどん逃げていることからもご理解いただけると思います。
[ 2013/05/29 11:08 ] [ 編集 ]
報告者側を叩く意味が分からない
キ○ガイが多いな、この※欄は
[ 2013/10/18 10:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)