その神経が分からん! part314
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1368897185/ 343 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/05/25(土) 15:35:24.49 ID:DK0cwG58
今日コンビニで買い物してたんだけど、
レジで店員さんが缶コーヒー床に落として缶がへこんでしまった。
交換しますって言われたけど、穴が開いたわけでもないし
これでいいってお金払って店出ようとしたら、
後ろに並んでたおばちゃんが、
「本当ならアレは売り物にならない。店が得してる。許せない。同じ商品を寄越せ」
と店員さんに絡みだした。
引返しておばちゃんに、
こちらがいいといったから問題ない。集りで警察呼ばれる前に帰れ
と言ったけど、こちらにも矛先が向いて
「ああいうのは交換しないといけない。偽善者だ」としつこい。
結局、奥に居た店長さんが出てきて、へこんだコーヒーは改めて交換することで決着した。
おばちゃんは、
「新しいのに換えてもらったのはこっちのおかげ。お礼も言えないの?」
と更に絡んで来た。
それ以上関わりたくなかったから無視して店出たけど、
あんなキチガイどうして野放しになってるんだろう。 344 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/05/25(土) 15:40:43.12 ID:BpOM7RT2
売り物にならなくなったら店が損してるはずなんだがw
368 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/05/26(日) 09:34:13.95 ID:vk3G9YO2
>>344
「はじめからへこんでた」って問屋に返品するから店は損しないよん
実際、運送中に缶がへこんでいることはそんなに珍しくもないし
納品の時にいちいち箱を開けて中をチェックするわけでもないしね
問屋が損をするのかメーカーまで戻るのかは知らないけんども
345 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/05/25(土) 16:13:44.60 ID:ee16N64i
だから「本来なら売りものにならないような物に>>343が定価を払ったから店が得した」
って論法だろ
そこまでは分かる
そこから「得したんだからその分を私に寄越せ」となるのがキチ
更に構わないっつってんのに無理矢理交換させてお礼を言えと絡むのがキチ
多分お礼なんか言ってたら
「感謝してるならそのコーヒー寄越せ、私のお陰で手に入ったんだから」
ぐらいは言われたな
346 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2013/05/25(土) 16:16:25.94 ID:E+cjkZ1T
へこんでしまった缶コーヒーを、自分がタダなり半額なりでゲットしようとしたか
347 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/05/25(土) 16:19:47.52 ID:py14b0nd
>>346
そのチャンスが目の前で失われてしまったから、カッとなってしまったんだろうね
にしてもキチガイの論法は分からんわw
- 関連記事
-