あなたが遭遇したDQN客【16人目】
life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1090975378/ 669 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 22:22 ID:61gq2Cny
うちは昔自営で飲食やってたんですが。
お食事のあとはコーヒー100円、というサービスをしてたんですね。
で、ある日そろそろ閉店しようか、というくらいの時刻に、
中学生くらいの男の子が来て、
「食後のコーヒーください。」
・・・は?
もちろんその子は食事をしたわけでもありません。
で、食事をしないと「食後のコーヒー」にはならないんですよ、と説明しても
「食後のコーヒーください。」
どうもちょっと池沼かかった子だったみたいで、説明が通じない。
やっと納得してくれたようなのでコーヒーお出ししたら
今度は会計の時に「僕100円しか持ってないです」って言うので、
困った母が、「今日だけですからね、じゃあ100円で結構です」
と言って、その子が財布をあけると・・・おいおい、1000円以上入ってるよ・・・
その後母にこんこんと説教されたその中坊、
結局元々のコーヒーの価格350円を払っていきましたが、
それからなにが気に入ったのか週に2日は来るようになりましたorz
店畳むまで来続けてたよその子・・・ 670 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 22:27 ID:m1gQiIwa
>>669
何かその子がいい子に思えてきた。
671 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 22:28 ID:9jvoSvph
>>669
お母さんの説教が嬉しかったんだよ。
674 :669:04/08/16 22:34 ID:61gq2Cny
>>670>>671
いや、毎回「食後のコーヒー」・・・って来るわけですよ・・・
そんで母がいないと「おかあさんいますか」って、オメーの母じゃないちゅーねん。
ちょっと目をはなすと、テーブル上のスティックシュガー大量に持ってくし
ほんとに目の離せないお客様でしたorz
他のお客様の誰もいないときなら、落ち着いて相手もできるんでしょうが、
度々だとそういうわけにもいかず・・・ 675 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 22:37 ID:QhynaMs/
>>674
なんだ、微笑ましい話だと思ったけど
違うのか
677 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 23:14 ID:TXlUGkFw
>669
その子、精神的に寂しかったんじゃないのか?
誰かに相手して貰いたかったんじゃないのか?
DQNって言うのがかわいそうになってきたよ
681 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 23:50 ID:jtpyHIm5
母親が死んだか離婚したとかで
説教が逆に嬉しく感じたんじゃないのか?
砂糖はどう見ても変だがなw
- 関連記事
-
DQNとまではいかんでも迷惑な客だわ