ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

スティックパンを牛乳に浸して食べるのだけはほんとやめてほしい

百年の恋も冷めた瞬間!★150年目
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1368319017/


846 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/06(木) 15:11:26.37 ID:NxZ7jgrD
素敵な旦那様何だけど、スティックパンを牛乳に浸して食べるのだけはほんとやめてほしい・・・。
結婚して一緒に住み始めてからドッと引いたわ・・・。





850 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/06(木) 15:42:57.88 ID:SZCwOTnJ
>>846
分からないでもないw


849 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/06(木) 15:30:58.79 ID:tfK6SY7s
>>846
紅茶ならいいんだな
セーフ!


852 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/06(木) 16:12:38.56 ID:XUr/pJUO
>>849
牛乳より紅茶の方がないと思うw


853 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/06(木) 16:21:30.00 ID:TaNSevGW
>>852
甘い紅茶にバターたっぷりのトーストマジ美味いよ!


854 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/06(木) 16:36:07.92 ID:6dlF0rAS
母はいつもコーヒーにマーガリントースト浸してた
あれはうまい


847 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/06(木) 15:22:22.99 ID:9v07JLa/
>>846
ひたパン美味しいんだがな…
ホントに冷めポイントって人によって様々だなw


851 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/06(木) 16:10:39.74 ID:HO/Bx7Tl
>>847
最近じゃCMでひたパンとかやってるしな
カップスープのだけど
昔はカップスープのも行儀悪いとか言われたもんだが
時代は変わるな


855 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/06(木) 16:52:52.26 ID:Fm4dYrsD
私は無理だ
ふやけたパンが嫌でパン食べながら飲み物飲むのも嫌


857 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/06(木) 19:10:44.80 ID:gzZvzRlF
パン浸すのはミロだろ


858 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/06(木) 19:16:50.39 ID:L0hLCpQt
味噌汁が一番だよ。
騙されたと思ってやってごらんよ。


860 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/06(木) 20:22:46.37 ID:6dlF0rAS
>>858
だまされた…


861 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/06(木) 20:32:32.58 ID:TaNSevGW
>>860
自分は好きだけどなあ


862 名前: 860 [sage] 投稿日: 2013/06/06(木) 20:40:20.98 ID:6dlF0rAS
ごめん858は本当に好きなんだろうからだまされたはいいすぎた、言葉のあやです
ただ私にはちょっと


863 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/06(木) 20:54:02.43 ID:Quy3Bm5F
ここまでカルピス(原液)が出てなくて冷めた。
食パンは焼かず、何も付けない。
浸す、というよりはタップリ吸わせてふくまる要領だが


864 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/06(木) 20:57:11.14 ID:9t2a9XtU
>>863
ムリ


867 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/06(木) 22:19:57.76 ID:G2N6/kh2
>>863
そんなあなたにカルピスソフト


869 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2013/06/06(木) 23:30:40.20 ID:gP0DPZ5n
フランス人とかパンにバター塗ったくったやつをコーヒーにびちゃびちゃ浸して食べる
パンとかビスケットはそういう食べ物
旦那様の食べ方は本場に近い


関連記事
[ 2013/06/10 07:02 ] 未分類 | TB(0) | CM(14)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

スパゲッティの食べ方/和式麺類の食べ方に通じるものがあるな
何を以ってマナーとするか行儀とするか(元の意味は同じだけど)
[ 2013/06/10 07:43 ] [ 編集 ]
イタリア人もビスコッティ、コーヒーに漬けながら食ってた
[ 2013/06/10 08:46 ] [ 編集 ]
スティックパンを味噌汁に浸すの好きな人が他にもいて嬉しいw
[ 2013/06/10 09:42 ] [ 編集 ]
俺、多分、嫁さんにこんなこと言われたら自分が醒める
[ 2013/06/10 12:17 ] [ 編集 ]
チョコチップクッキーを牛乳に浸して食べるの好き
[ 2013/06/10 17:05 ] [ 編集 ]
それくらい好きに食わせてやれよ・・・・・・
[ 2013/06/10 19:26 ] [ 編集 ]
イギリス人も紅茶にクッキー浸して食べるんだよね
ほろほろのショートブレッドのかけらが紅茶の中に沈んでるの……

なんかちっちゃい子が食事中にお茶飲んだカップ(ご飯つぶ浮いてる)みたいで
自分は無理だ……人それぞれだから否定はしないけどね
[ 2013/06/10 19:45 ] [ 編集 ]
家でくらい自由に食わせてやれよ!
外でやったら〆ればいい!!

ちなみにフランス料理のソースは、パンで一滴も残さず拭って食べるのが作り手であるシェフへの最大の賛辞=マナーなんだって知ってた?
なんてったって職人気質のフランス料理のシェフってソースに命かけてるからな!
[ 2013/06/10 20:39 ] [ 編集 ]
美味しいけど、味噌汁かけ御飯的な背徳の味だな。
背徳がまた美味しさを倍増させる。
[ 2013/06/10 23:22 ] [ 編集 ]
日本でも歯の悪い老人が硬い煎餅をお茶に浸したり、湯気にかざしたりして柔らかくして食べるから問題ないな
[ 2013/06/11 02:48 ] [ 編集 ]
フランス人がコーヒーとかにパン浸すのは向こうのパンが硬いから
[ 2013/06/11 07:40 ] [ 編集 ]
米欄にスヌーピーがおる
[ 2013/06/12 22:35 ] [ 編集 ]
※8

>パンで一滴も残さず拭って食べるのが作り手であるシェフへの最大の賛辞=マナー

それは ビストロくらいまでだと思う。
グラン・メゾンやホテルのメインダイニング・クラスだと、
パンで拭うのはマナー違反という事になってる。
自宅でなら「自由」というのは賛成。

[ 2013/06/14 21:56 ] [ 編集 ]
日本で一番最初に作られたパンは激固くて
お茶に浸して食べる前提だったそうだ

>最近じゃCMでひたパンとかやってるしな
>カップスープのだけど
>昔はカップスープのも行儀悪いとか言われたもんだが
>時代は変わるな

時代が変わってるんじゃなくて
メーカーが売りたくて勝手にCMしてるだけじゃん
[ 2013/08/11 07:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)