些細だけど気に障ったこと Part171
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1367496643/101 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/15(土) 10:51:50.05 ID:q3G3LKHe
居酒屋で、最初のビールの乾杯のあと、友達が
「ねえ、ちょっとこれ飲んでみて」と言う
友達も私も同じビールなので、なんで?と聞いても、
いいからちょっと、という感じ
1口飲むとグラスが生臭く不快なにおい
(生卵でくさくなった食器みたいなにおい)
あ、くさいねと言うと、
やっぱりそうだよね?となって変えてもらったんだけど
なんで私もその臭さを味わわなきゃいけなかったのか?と気に障った 102 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/15(土) 11:39:12.31 ID:BNdvy3gC
ごめん私もやってしまうと思う。
自分の感覚を全面的に信用していいのか?とか、
クレーマーと思われないか?とか
考えてしまうんで。
103 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/15(土) 11:43:51.80 ID:q3G3LKHe
>>102
せめて、くさいと思うんだけど試してみてくれない?と
最初に断ってほしい
こちらに選択権をあたえるのが礼儀
104 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/15(土) 11:46:46.90 ID:q3G3LKHe
あと、私の感覚的に、食べ物がマズいというのはガマンできるけど
臭いとか傷んでるとかを黙って試させられるというのがとても腹立つ
105 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/15(土) 12:51:35.95 ID:f9nS+18i
>>101
逆ならいいよね
「あたしのなんか臭いんだけど、そっちのちょっと飲ませてもらってもいい?」って
106 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/15(土) 13:18:18.69 ID:d0Gf9MY/
>>101
食器のあのニオイが大嫌いなので、それをわさわざ嗅がされるなんて、自分は殺意がわくな
- 関連記事
-
私はそこまで気にしないかなあ