ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

ホームパーティーやったら食べる物が全然なくて早々のお開きとなった

些細だけど気に障ったこと Part173
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1371389726/


236 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 12:49:34.85 ID:6YRaw0b3
各家庭持ち寄りでホームパーティーやったら
食事が始まる前に一足先に帰るという家族がいた
残念だね~と見送ろうとしたら他の参加者が
「何も食べていないんだからこれ持っていって」と
次々に持ち寄りの品を渡していった
その中には私家族が毎回楽しみにしていた
パティシエの旦那さんが作ったフルーツタルトもあった
おかげでパーティーで食べる物が全然なくて早々のお開きとなった
帰る奴はそっちの都合なんだから知らないっつの
なんでその家庭にあれこれ渡すのか謎過ぎてイラっとした
家掃除して楽しみにしてたのになんか大損した感じだ




238 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 13:07:23.48 ID:LPZwclU4
>>236
なんか似たような話を知恵袋で見たぞw
そっちは、先に帰る奴が何にも渡されず2時間飲まず食わずでいただけで帰るしかなかったって話

どっちにしても、全員揃ってるうちにさっさと食いはじめりゃよかったんじゃねーのかと思うが
何か食うことができない事情があったのか?


242 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 14:52:40.28 ID:6YRaw0b3
>>238
ランチ会だったんだけど、11時くらいに集合でしばらくお喋りしてたの
元々その家族は早く帰るって分かってたからその人達が帰ってから始めた方が良いかと思って。
(その家族の長男がめっちゃ食べる子で普段からイライラしていたのもあるw)
家を提供している側が飢えたらなんの意味もないっつーか若干失礼だとすら思うんだけど
その他の家族がガンガンその早く帰る家族にあげちゃって、
テーブルの上にはちょっとしたサンドイッチとうちが用意した麦茶だけ
1時前には解散になったよ。
でもやっぱりその後お腹がすいたのでファミレス行った。

いくらなんでもケーキワンホールとかドリア全部あげるのはやりすぎだよなーと…
でも文句言えなかった自分もへたれ。
旦那に昼飯どうすんだってしこたま怒られた…



243 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2013/06/25(火) 14:57:18.92 ID:tpLw4+yu
お前のそのどん臭さが気に障るわ


245 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 15:00:38.63 ID:bE1fAPsF
>>236
それなんで全部渡しちゃうんだろ。5家族集まったとしたら
1/5だけ渡せばいいのに。その家族もなんで受け取るんだろ。
渡す方も受け取る方も腹が立つ。
でも「こっちで食べる物無くなっちゃうから今分けるね」とか
言うと、今度は過剰に遠慮して何ももらわずに帰っちゃうんだろうな。


246 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 15:09:58.45 ID:/xXEo/za
>>242
>元々その家族は早く帰るって分かってたからその人達が帰ってから始めた方が良いかと思って。

そりゃかなり違うだろ
根性悪いな
周囲はその思惑がみえてた
&242主催のホームパーティは常々迷惑で早く帰りたかったんだろうな
正直断れない相手からのホームパーティ()のお誘いはうざいし面倒で迷惑なだけ

つか
>旦那に昼飯どうすんだってしこたま怒られた…

自分らの昼飯のためにてめえで料理もろくに用意しない
ホームパーティしてたのかよ?wwwwww


247 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 15:20:35.35 ID:29wcY5Ym
揃った時点で食事をはじめてた方が良かったかもね
それとは別次元でケーキとかグラタンそのまま渡す方もアホだとは思うけど


248 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 15:22:35.10 ID:kIOaITHr
他の家族が平等に取り分けようとしないのって、単なるええかっこしいなのかなと思ったが、
>>242を読んでからは、何か思うところがあって意図的に渡したのかもと思い出したw


249 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 15:30:04.69 ID:8alqrKdu
なんだろう、このモヤッと感は・・・


250 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 16:08:55.27 ID:yL4zob5u
嫌なら始めから呼ばなきゃいいのに


251 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 16:16:59.05 ID:/xXEo/za
>>250
よくある
自分は部屋と食器だけを提供する
目的が飯をたかるために主催しているホームパーティ迷惑主催者様なんだろ

>ちょっとしたサンドイッチとうちが用意した麦茶だけ

あ、麦茶は用意してましたね。ごめんごめん。
ご家族で毎回楽しみにしてるパティシエの旦那さんが作ったフルーツタルトが食べられなくて残念だったね。


254 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 16:44:12.42 ID:faGIKYnx
自宅を提供してる、いわば"主宰者"なんだから率先して
「ランチで皆さんが食べる分もいただきたいから、少し切り分けさせてね」
などと仕切ればよかったという感想しかないなあ。

皿や包丁、ラップを自由に使える唯一の立場なんだし、自分の気が利かなかったというだけかと


257 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:19:57.58 ID:DS/BGaei
>>254
それなら激しく同意。気が利かないにもほどがある


258 名前: 236 [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:29:16.16 ID:6YRaw0b3
ホームパーティーって、開催する家はそこまで用意しなくていいと思ってたけど違うの?
他の皆が持ち寄って、うちは飲み物とお皿なんかを用意して、光熱費だって掛かるし。
勿論請求した事なんか無いよ、でも御飯は呼ばれた方が用意すべきなんじゃないの?
料理上手な人と友達になって、色々美味しい凝った手作り品がずらっとテーブルに並ぶから
旦那も子供も毎回凄く楽しみにしてた。
パティシエさんはいつも多めにお菓子を作ってきてくれて、
残った物を数日かけてチビチビ食べるのも我が家の楽しみの一つだったw
それは浅ましいと思うけどさ…

帰る人はその人の都合だし、嫌なら来なければ良いし。
実際、うちは料理できる人がいないから他家のホムパには行った事無い。
ちゃんと謝って断ってるよ。料理できないから…って。
買ってくるのでも言い寄って言われるけど、お金払って勝手まで参加したくないw
だったらウチで開催してもてなす側で、掃除はプライスレスだし。

とにかく旦那が楽しみにしてて、朝ご飯抜いて準備万端にしてたから
食う物が無い!お前はどんくさい!って当たられた。子供も文句言うし
それなら旦那や子供特権で「ケーキは持っていかないで~」とか言ってくれたらよかったのに。
激怒するような事じゃないけど、なんかがっかりしちゃったって話。



260 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:33:10.05 ID:zR+cvmYR
>>254
>元々その家族は早く帰るって分かってたからその人達が帰ってから始めた方が良いかと思って。
>(その家族の長男がめっちゃ食べる子で普段からイライラしていたのもあるw)

普通そうだけど
でもいじわるでその家族に何にもあげたくなかったから
わざと帰るのを待って何もあげてなかったのに
他の家族が渡しちゃってふじこふじこ!といったところでしょ
唯一机にこったサンドイッチはその家族が持ってきたものかも

>>246>>251なんでしょ


259 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:29:48.03 ID:XZxIhdYp
ホームパーティーのホストは大変だったよ、
気を使いまくりでもう二度とやりたくない。


262 名前: 236 [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:33:40.03 ID:6YRaw0b3
ほんと、わざとみたいに次から次へと帰る人にあげちゃって、
帰る人もそれを断らない。車に乗っけて帰っちゃった。
食べる物無いから子供達がサンドイッチを奪い合い。大人は我慢。
あげちゃった人達は文句言わずに麦茶飲んで、小一時間で帰っていった。
何しにきたの?遅くまで掃除したのに… ってショボーンとなったよ。
共感してくれた人、ありがとう。



264 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:34:48.72 ID:DS/BGaei
>>262
あーでもそれってやっぱり嫌われたりしてない?
いつも参加しないくせに場所だけ提供して料理持って来させて、って思われてない?


266 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:37:33.34 ID:zR+cvmYR
>>258
>ホームパーティーって、開催する家はそこまで用意しなくていいと思ってたけど違うの?

うわあああああああああああ
釣りだよね?


269 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:39:47.99 ID:/xXEo/za
>>262
断れなくていやいや来ていただけだろ。
釣りじゃなければ、マジで嫌われてるどころの騒ぎじゃないと思う。


271 名前: 236 [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:42:24.30 ID:6YRaw0b3
>>260
当たりです。唯一残ったサンドイッチとクッキーは
先に帰った家族が持ってきた物でした。子供よると凄く美味しかったらしい。
その家族が先に帰る時にあるママさんが「なにも(渡さ)ないの?」と聞いてきたので、
普通に「だってお昼前じゃない?(今渡しても食べないでしょ)」って答えたら、
なんかママさん達が一斉に「これ持ってってよ~」みたいに言って帰る家族に渡したの。
何も言えなかった…。

嫌われてるのかな?でも迷惑かけた覚えは無いよ。
ホームパーティーは確かにタダ飯と言うか、美味しい手料理が食べたくて開催してる。
でも、だから場所と光熱費とドリンクは用意してる。そういう物じゃないの?
だってそしたら開催家庭だけがすっごい損する事にならない?平等じゃないよ…。

うちで寛いで!そのかわり美味しい御飯宜しく!って、学生の頃からそんな感じだったけど。



273 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:46:11.30 ID:faGIKYnx
釣りだよなあ。そうでなければ、異常な人だとしか

>でも、だから場所と光熱費とドリンクは用意してる。そういう物じゃないの?

で、用意したのが麦茶なんでしょ? 麦茶を用意して、責任を果たした顔されても。

ましてサンドイッチに麦茶ねえ・・・・。いくら料理できない人でも
サンドイッチなら紅茶か珈琲を出すのが、もてなす側の常識だと思うんだが。

やっぱ釣りというより、おかしな人っぽいなあ。
麦茶で「ドリンクは用意してる」と胸を張るんだから。


274 名前: 236 [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:47:29.94 ID:6YRaw0b3
つまり私が色々気を回して差配すれば良かったのか。
まあそうだよね。女の仕事なんだろうけど…
やっぱ意地悪されたのかなあ。ママ友付き合い難しい。

でもやっぱり私は損するのは嫌だよ。できれば良いとこ取りしたいもん。
みんなも本当はそうでしょ。特に食べ物に関しては。
それがそんなに意地悪される要因になるって言うのは怖い。世知辛い…

スレ汚し失礼しました。



276 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:48:48.13 ID:WNMKlw49
光熱費とか細かい事が気になるなら人付き合いはやめた方がいいよ


280 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:55:42.16 ID:PlWL6qgW
>>274
もう一度、そのパーティやってみたらイイじゃん
同じようなことが起こったら、あなたが嫌われてるって確定だろ


281 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:55:51.14 ID:qkYBlLQj
セコケチママスレで崇められていそうだな


283 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:56:39.22 ID:TTODH692
自分は料理出来ないからパーティーは参加しません!買うなんてとんでもない!お金の無駄!
でも美味しい料理は食べたいので、場所提供するよ!もちろん料理は作らないよ!

…いくら何でも都合良過ぎだろう。
11時くらいなら「ちょっと早いけど、帰る方もいらっしゃるし、
みんな頂きましょうか」って気を遣うのがホストじゃないのかなー。


284 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:56:39.77 ID:wAQQjTqn
>>274
この人だけが損することはしなくてもいいと思うけど、
良いとこ取りしたいって、すごい言い分だねw
世の中いろんな人がいるんだな、勉強になったよ。


289 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 18:17:20.48 ID:FtMu8P4Z
パーティー開いてお客さんに来てもらう立場なら、誰よりも気合入れて料理するもんだと思ってた
飲み物も大人用子供用三種類くらいずつ
目安は誰も何も持って来なくてもみんなお腹いっぱいになるくらい
もちろんみんないろいろ持ってきてくれるから、
余ったのを盛り付けて持ち帰ってもらう入れ物も用意しとく
その準備が楽しくてホームパーティー開くんだけどな
損得考えてやるようなもんでもないじゃん


290 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 18:17:47.29 ID:+KG3mGD1
その早く帰った家族は、ちゃんとサンドイッチ持って来てたのに
何も食べないで帰らされるところだったんだよね?
そりゃ、他の参加者も何か持って帰ってってなるわ

早く帰る人は持ち寄りしたのに何も出さないっておかしいよね
早く帰るってわかってる人がいるのに、なかなか食事モードにならないから
みんなが主催者の意図を見抜いて早めにお開きにしたんじゃないの?

食べ物を何も用意しない人が食べ物がないって怒るのもおかしいわ
サンドイッチはあったんでしょ


294 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 18:31:53.12 ID:DS/BGaei
一つ整理したいんだけど、なんでその家族が帰るときに他の人達はこれもこれもって
持たせようとしたんだろうね。

みんなが持たせちゃったら、自分達がこれから食べる物が無くなっちゃうね、って
なんで誰一人気がつかなかったんだろう?

おそらく、こういう連中は他の人が渡して自分が渡さないと
自分だけ気が利かないと思われるからという心理が働いて我先にと渡したんだろうけど、
その直後のことすら想像できないほど頭が悪いんだろうか。

今回の件についてはスレ主も含めてこういう頭の悪さが一番気に触ってるんだけど、
叩いてる皆さんも同じではないのか?


296 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 18:47:52.07 ID:Lg36mVyw
>>294
確信犯的な気持ちであげたんだと思う

楽しいはずの週末に
持寄品狙いのホストが頻繁に主催するホームパーティ
客をもてなすスキルゼロのホストが用意するのは麦茶程度

普通二度目以降また行きたいと思うか?
断れなきゃどうやったら早く帰られるか考えて行動する
この乞食は食うものなけりゃ早く返してくれるだろう

思った通りケチホストはなにも作ることもせず
早々におひらきになってラッキー!
ってところじゃなかろうか


302 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 19:00:36.13 ID:lOaOdjv+
早々とお開きになったあと、みんな先に帰った人たちのお宅に集合して
続きをしたんだよ多分。


303 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 19:06:12.02 ID:hiRgEQH1
>>302
ソレすごくありそう


313 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2013/06/25(火) 19:49:59.53 ID:GS2eh2PZ
>>302
真っ先にそれが思い浮かんだ


332 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 23:57:34.75 ID:UJENK25g
正直ホームパーティで主催者が
何も用意してないなんてとこは絶対自分なら二度とごめんだな・・・。

普通言いだしっぺが気合入れるものじゃないのか?
まるで乞食みたいだわ・・・


みんなが思わず手を伸ばす 大評判の持ちよりごはん (e-MOOK)

関連記事
[ 2013/06/27 11:02 ] セコケチ | TB(0) | CM(78)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

302が真相だと思うよ
[ 2013/06/27 11:56 ] [ 編集 ]
タイトル詐欺もいいとこ。
報告者がタダメシ狙いのバカだっただけじゃないの
[ 2013/06/27 12:01 ] [ 編集 ]
うわっ・・
こんな人いるんだ。

損するってなんだ?

理解不能だ
こんなだから持ち寄ったものを代表で持ち帰ってもらって、どこかのうちでやり直してるんじゃないの?ママ友たち
[ 2013/06/27 13:06 ] [ 編集 ]
>うちで寛いで!そのかわり美味しい御飯宜しく!って、学生の頃からそんな感じだったけど。
学生同士のノリと家族間交流は全然ちゃうやろw
他にも突っ込みどころ多すぎるwww

[ 2013/06/27 14:07 ] [ 編集 ]
報告者がおかしい、せこすぎる
けど、
>いくら料理できない人でも
>サンドイッチなら紅茶か珈琲を出すのが、もてなす側の常識だと思うんだが。
そうなの?
ティーパーティでもあるまいし、サンドイッチに麦茶でもいいじゃんと思うんだが
麦茶出して「おもてなししました!」って態度は論外だけどな
[ 2013/06/27 14:10 ] [ 編集 ]
はじめてまして。
PalmDogwoodを管理しておりますNakazakiと申します。
この度、ブログを巡っていましたらたどり着きました。
投稿されています記事拝見致しました。
興味をそそる記事の数々でした。
私はまだまだブログを新設したての初心者です。
是非とも今後のブログ運営の参考にさせて頂きたいと思いました。
長々しいコメント失礼致しました。
[ 2013/06/27 16:58 ] [ 編集 ]
報告者は料理しないから手間と金が掛かることがわからないんだろうな
よく母親ができるな
[ 2013/06/27 17:13 ] [ 編集 ]
お金払ってまで買うのは嫌!って…
作るのだって材料費かかるし、ましてや手間だってかかるのにな…何言ってんだ…
[ 2013/06/27 17:42 ] [ 編集 ]
>>289が普通だと思ってた
[ 2013/06/27 18:32 ] [ 編集 ]
どう見てもセコケチ
夫の反応から見て夫婦そろってこれかよ
なんともはや
[ 2013/06/27 18:35 ] [ 編集 ]
>>買ってくるのでも良いよって言われるけど、お金払って買ってまで参加したくないw

つまり。すでに「主催者だからって用意するのはお皿と麦茶だけなの!?(怒)。
料理できないならせめてデパ地下惣菜くらい買いなさいよ」って思われていた訳で。
昔話に出てくる「欲張り婆さん」みたいな話。
何もかも得しようと業突く張りをしたら、何も残りませんでした、と。
お知り合いはまともで優しい人たちみたいだから、
せめてコーヒー・紅茶・スパークリングワインくらい用意するとか、
デパ地下でお惣菜買うとかすれば良かったのに。
というか、ケチならむしろ料理をするべきだと思う。
ファミレスで使う予算以下で、オージービーフのローストやたたきくらい作れる。
ケチ&ものぐさ&非常識...こういうのを本当の「底辺家庭」って言うのかな。
[ 2013/06/27 21:19 ] [ 編集 ]
先に帰った家族に対して意地悪するからでしょ

サンドイッチ取り上げて手ぶらで帰そうとするから総スカンくらっただけ
こいついると取り分減るしってんなら最初から呼ぶな
[ 2013/06/27 21:38 ] [ 編集 ]
旨いもん食いたいからってなんぞ?
ホームパーチーって交流が目的でしょ

どんなに贅沢な料理でも、他人に気を使いながら食うご飯を旨いと思った事って無いなあ
オカンの料理を誰にも気兼ねすることなく喰う方が100倍旨いわ

カーちゃんいつもおいしい料理をありがとう





[ 2013/06/27 22:17 ] [ 編集 ]
この場合、光熱費って何にかってるんだ?w
[ 2013/06/28 01:22 ] [ 編集 ]
人を招くのに損したくないって。こんな浅ましいホームパーティー絶対イヤだ。この家に招かれて、くる人もおかしいと思えてきた。
[ 2013/06/28 02:43 ] [ 編集 ]
ホストって持て成す目的でやるもんじゃないのか。乞食は自分の足で托鉢に回われよ。
何にそんな光熱費かかるんだw 手作り麦茶でも最初の一回しかお湯も湧かさんだろ。
ペットボトル系のジュース、お茶、コーヒー紅茶類、最低3種類くらいは用意するものじゃないのか。

相手も光熱費かけて料理作って、ガソリン代かけて来てるんだから、トントンだろうに。
[ 2013/06/28 04:51 ] [ 編集 ]
まあ自分だったら自宅提供するの嫌だから
他人の家に買ったものでも作ったものでも持って行って
参加するほうがいいけど、ちょっとこの報告者はなぁ

飲み物には好みあるしケーキだって
楽しみにしてたっていう割に麦茶しか用意してないってないわーないわー
[ 2013/06/28 07:29 ] [ 編集 ]
>できれば良いとこ取りしたいもん。
みんなも本当はそうでしょ。特に食べ物に関しては。

これが信じられんわ
人とのお付き合いの中で自分だけ得するような事があったら、恐縮してしまって
後日どうお礼やお返しをするか考えるけどね
人づきあいって、いろんな意味でバランスが同等でないと続けられないでしょ
お互いに感謝しあって尊重しあえる関係でありたいと思うけどな

自分だけいいとことりしたいって考えの人って、結局傍から人が離れて行くだけじゃないかね
[ 2013/06/28 09:32 ] [ 編集 ]
気持ちはわからんでもないけど
自分が言いだしっぺだからなぁ・・・・
言いだしっぺ家族がセコさ全開ってのが周囲にバレてて
ハブられて主催以外で集まってサンドウィッチ作った人の家で
再開って感じなんだろうなぁ

チーズフォンデュとかシチューカレーあたりでも
つくっときゃよかったのに
[ 2013/06/28 09:35 ] [ 編集 ]
よくある話だな
キチ側からの自己申告は珍しいってだけで
[ 2013/06/28 11:12 ] [ 編集 ]
でもわざわざ302みたいなことするくらいなら、普通に236の誘いを断ればいいのにね。
持ち寄ったもの見せただけで全て回収って、よっぽど236が嫌われていたとしか思えない。

ま、分かるけど。
[ 2013/06/28 12:32 ] [ 編集 ]
報告者も変だけどスレ住民も変。
[ 2013/06/28 12:35 ] [ 編集 ]
「早く帰る家族がいる」>「じゃあ早めに食べてのんびりお茶しよう」だったらよかったのにね。
「じゃあ食べるの遅くして食べずに帰ってもらおう」にしたから嫌われたんだろ。
[ 2013/06/28 13:50 ] [ 編集 ]
流石にゲスパーすぎるとは思うんだが、まさか楽しみにしてたケーキって家族だけで独り占めしてたとかじゃないよな…?
ケーキ冷蔵庫にしまって帰るまで出てこないなんて報告を見かけるからついそう思ったんだが、まさかだよな?
[ 2013/06/28 15:08 ] [ 編集 ]
これ逆ならあるな。顔だすだけでもっていうからケンタ買っていったら顔出してから退出するまでお茶しかでなかった。なんか他の人も別のところでそういうことがあったみたいでいろいろギクシャクしてた。おかげで殺伐とした幼稚園時代で正直助かった。
[ 2013/06/28 15:15 ] [ 編集 ]
ホームパーティー大好きだけど

>>残った物を数日かけてチビチビ食べるのも我が家の楽しみの一つだったw

残った物はお土産にして参加者に渡すだろう。
タダ飯たかる為にパーティー開いてるのがバレてるんだよ。
腹の底でこんな事を考えてる人がいると思うと怖いわ。
[ 2013/06/28 16:37 ] [ 編集 ]
ホームパーティなんてしたことないけど、主催者がいろいろ用意してお招きして、
お呼ばれした方は差し入れ程度にそれこそペットボトルの飲物とか持って行くのかと思ってた。
お昼前に帰るとわかっててもサンドイッチ持ってきてくれてるんだし、
あらかじめ1/5分けて持って帰ってもらうよね。
(こっちで食べる分がなくなるからとか言わないでw普通にあなたの分、持って帰ってねでいいと思うんだが…)
帰る人が卑しくがめつく全部もってっちゃってしょぼーん…かと思ったら報告者の方が卑しかったでござるw


>できれば良いとこ取りしたいもん。
>みんなも本当はそうでしょ。特に食べ物に関しては。

食べ物に限らずすべてにおいて良いとこ取りしたいよ私はw
みんなそうだろうと思うから遠慮するだけでw

[ 2013/06/28 17:20 ] [ 編集 ]
大人のせかいなら、ホストがもてなすよね。

百歩譲ってホストが料理作らないとしても、先に帰る人が居たら、持って帰って貰うよね、、、え?何も渡さないの?持って帰って貰おうよ、と私でも言うわ。
[ 2013/06/28 19:58 ] [ 編集 ]
 
百歩譲ってドリンク数種類用意とかならまだしも、麦茶って・・・
二度と呼ばれたくないし、次やるとしてもこの人は絶対呼びたくないですね
何が意地悪されてるだバカ
[ 2013/06/28 20:10 ] [ 編集 ]
>ティーパーティでもあるまいし、サンドイッチに麦茶でもいいじゃんと思うんだが

毎回、プロのパティシェのケーキがあるんだから、
紅茶・コーヒーは用意「すべき」かなと思う。
飲み物しか用意しないホスト(持ち寄られるのはプロのケーキやご馳走)なら、
コーヒー・紅茶(2~3種)・日本茶・ジュース(2~3種)くらい用意しないと
まずいと思うけれど。「いいとこどり」したいのが露骨すぎて。
[ 2013/06/28 21:48 ] [ 編集 ]
最近更新サボりすぎだぞ
[ 2013/06/28 23:18 ] [ 編集 ]
俺の知ってるホームパーティはホストが料理を用意して、ゲストは基本手ぶらだけど、たまにケーキ買ってきたり、
両手に一本ずつワインを持ってやってきて、笑顔でちょっと目を見開きながら「よう」とか言いながら軽く掲げたりするもんなんですが
[ 2013/06/29 00:44 ] [ 編集 ]
麦茶用意した(`・ω・´)キリッ

日本国において水道水の次に安いであろう飲み物で『飲み物用意した』って言われても……(´・ω・`)
[ 2013/06/29 01:13 ] [ 編集 ]
全部渡すのはやり過ぎだが、先に帰る人に持って帰って貰うのは常識だろう。
そこはホストの仕事だろう。まあ持ち寄りで自分で作ったものが無いとやりづらいのかもだが。
[ 2013/06/29 08:17 ] [ 編集 ]
どうみても報告者が乞食
手土産買って人の家のパーティに参加するのがマイナスだと思ってるのに、自分ちで主催してそれを人に強いている
しかもよそのうちより明らかにケチってる
招いておいて麦茶だけってどんだけ・・・
よそに参加しないで自分ち主催だけ何度もやってるあたりで、みんなわざとだろ
先に帰った人の家で楽しんでるとおもうよ
[ 2013/06/29 08:33 ] [ 編集 ]
底辺乞食が掃除と色つき水用意して「うちの家族の昼飯と晩飯を他人に集った」話か。
手が込んできたなあ。平成の乞食も。
まあ二度と呼ばれることも、呼んだとしても誰一人来てくれることもないから安心しろよ。
正直、こんな奴がリアルで存在するとしたら困惑するわ。旦那も集り気質みたいだしさ。
遺産かなんかでおセレブ地域に紛れ込んだ底辺がやらかしそうな話でもある。
[ 2013/06/29 09:50 ] [ 編集 ]
持ち寄ってもらった食事にタダでありついてごちそうさまーっって旦那恥ずかしくないのかな
[ 2013/06/29 12:19 ] [ 編集 ]
先に帰る人に「渡さないでいいの?」と友人の一人が聞いたのは
テストだと勘ぐってしまう。
もしかしたら申し合わせでもあったんじゃないか。
主がその人にも分け前を渡す意志をみせれば、パーティー仲間として
やっていける。
でも主はそれを渋った。そこで乞食ホスト確定、撤収って事。
[ 2013/06/29 14:07 ] [ 編集 ]
まとめ
・麦茶しか出さないホスト
・夫と子も食うホスト
・誘われる側になると「店買いでいい」と言われても出費が嫌で断る
・先に帰る友人に食い物はもってこさせる
・なのにその友人がいる間は始めず
・帰り際に分け前をあげることを拒む

こらあかんて
[ 2013/06/29 14:21 ] [ 編集 ]
持ち寄りのホームパーティなのに、主催者が用意したのは麦茶だけってwww
いろいろな食べ物やデザートが来ることを予想して、飲み物は数種類用意するだろ普通・・・
料理できないならおにぎりとかサラダでもいいし、お惣菜かってきたらいい

早く帰った方のお家に集まって本当のパーティしたと思うよ
だからケーキまるごと渡したり、一皿そのまま渡して持ち帰ったんだと思う
はじめからみんなで示し合わせてたんだよ
[ 2013/06/29 15:15 ] [ 編集 ]
報告者夫婦が揃って乞食なのがヤバい
先に帰った家族は、パーティ会場の準備してたんだろうか
[ 2013/06/29 19:09 ] [ 編集 ]
これは>>302だろうな
全部まるごと渡すのも受け取るのも異常だし
打ち合わせ済みだったんだろう
[ 2013/06/29 19:24 ] [ 編集 ]
他の人のパーティー行ってみたら良かったのにね。

そしたら、主催者が料理も含めて仕切るものと、学べただろうに。
[ 2013/06/30 07:32 ] [ 編集 ]
302でFA
[ 2013/06/30 09:24 ] [ 編集 ]
たしかに302だな
ホールごと渡すのはあり得ないしw
[ 2013/06/30 10:30 ] [ 編集 ]
DQN返しスレあたりで招かれた側の報告とかありそうな話だなwww
[ 2013/06/30 12:50 ] [ 編集 ]
>他の人のパーティー行ってみたら良かったのにね。
>そしたら、主催者が料理も含めて仕切るものと、学べただろうに。

単に「作法を知らなかった」とかそういうレベルの話ではないかと。
自分だけに甘くて思いやりがない。

こんな人にも、サンドイッチ残してくれたのは最後のお情けだな。
[ 2013/06/30 12:56 ] [ 編集 ]
あ、これ、飲み会とかでいらん奴がついてきた時、よくやる手の亜種だわw
終了・解散したふりしていらん奴追っ払ったあと、そいつの知らん場所に再集合ってやつ
[ 2013/06/30 13:28 ] [ 編集 ]
気持ちはわからんでもないが、ジュースとかお茶とかを数種類2リットルのペットボトルで用意する位はしてもいいんじゃないかな……w
[ 2013/06/30 16:16 ] [ 編集 ]
あー昔二次会でやられたな
数回やられて何か原因で避けられたのかって落ち込んで、参加しなくなったら、謝られた
遊び感覚だったらしい
本気にするとは思わなかったらしい
反応が顔に出やすかったから、面白かったらしい
全員疎遠になって会うこともなくなったけど、いまだに飲み会が苦手
参加していいのかわからんくなったわ
[ 2013/06/30 18:39 ] [ 編集 ]
※50
慰めにならんと思うけど、このセコと※50は違うと思うよ
性格知らないけど、たまたま周りの奴らが酷かっただけだ
[ 2013/06/30 18:58 ] [ 編集 ]
逆に言えば、自分たちで一品作って持っていけばちゃんとしたホストが開催してパティシエのケーキまで有るホームパーティに参加出来るんだろ?
自分だったら絶対そっちの方が良いわ。
まあ勿論、お誘いを受けたらきちんとお返しにお誘いしなきゃならんとは思うがね。
[ 2013/07/01 01:24 ] [ 編集 ]
試されたんじゃないの?
ホストは場所提供と飲み物のみでいいと思ってるとか
手作り持っていけないから参加者側はひたすら自体するとか
前々から微妙に思われてたけど、無知なだけで悪意ではないかも……と一応考えて
最後のチャンスを与えたというか、皆が心置きなく見きる為の確認というか

この時に先に帰る人のことを気遣って
早めに皆で食べようとするか、帰る人に持たせるかしてれば違ってたんじゃない?
[ 2013/07/01 01:31 ] [ 編集 ]
ありえねーwww
こんなホストの主催するパーティーって駄目駄目過ぎるw

うちは赤字覚悟!でやるよ。
それがホストってもんじゃないの?
皆に楽しんで貰いたいって思って頑張るのが普通でしょ。

ちなみにゲストでも結構頑張って色々持ってっちゃう根っからの楽しい事大好きな私にはこのホストはマジでありえないw
[ 2013/07/01 04:51 ] [ 編集 ]
「遅くまで掃除して損した」
…自分の家だろうが。
[ 2013/07/01 05:13 ] [ 編集 ]
ホストがどのくらい食事を用意しているのか、メンバーに直接聞いて
リサーチするばきだったね。
この人以外の家で開催するときには、ホストも十分に用意していたのかもしれない。
グループによってマナーとされるものが違うから
自分だけの思い込みで「これが当たり前でしょ?」とは思わないほうがいい。

私はホームパーティ経験無いけど、聞いた話からなんとなく
ホストは飲み物を十分に(麦茶だけでなく子供のすきそうなジュース、大人のためのコーヒー紅茶、あるいはビールも)用意
&足りなかったときのために、食べ物はおにぎりを握れるくらいに十分な白米を炊いておくのだと思っていたよ。
常識で考えて、まさかホストがコーヒー・紅茶すら用意してないとは誰も予想できないとオモww
[ 2013/07/01 09:02 ] [ 編集 ]
せめて宅配ピザのパーティーセットくらい手配しとけよなー
家族揃っていやしんぼすぎてお付き合いなんて今後もしたくないレベルw

完全に河岸を変えてパーティー仕切りなおしてるなこれは
[ 2013/07/01 19:12 ] [ 編集 ]
そりゃ嫌われて総スカン食らうねこの人なら。

麦茶しか用意してないなんて最初いったときは目がテンになっただろうな
[ 2013/07/02 13:41 ] [ 編集 ]
えーと、そんな掃除して場所作りました!と言われるくらいなら、季節のいいとき選んでみんな持ち寄りで公園とかにシート引いて、でいいんですけど。他人のお家って気を使うからいやなんだけどな。小さい子供がいるなら特に。















[ 2013/07/02 14:49 ] [ 編集 ]
報告者が基地外過ぎてワロエナイ
[ 2013/07/02 15:18 ] [ 編集 ]
場所提供する側がホスト、他がゲストだということを理解できないのか
自宅でパーティをやるなら自分で全員分用意して招待するのが普通
そして呼ばれた側はそれじゃ一方的に負担がかかるからと手土産を持ってくるものだろう
しかも自分は持ってきてもらうのを楽しみにしてるのに、他のところには行かないとか
料理できないなら寿司屋に上握り頼んで持ってくくらいしろよ
どういう頭してたら自分が嫌われてるっていう発想が出てこないんだろう
[ 2013/07/02 17:39 ] [ 編集 ]
施しはうまいことかすめとって、出費は上手いこと避ける。
思いやりもない。

お食事会に限らず他の事でもきっと・・・
「一時が万事」だったんじゃないかと推測してしまうなあ。
[ 2013/07/02 19:51 ] [ 編集 ]
もし仮に参加者家族の方々にまったくの悪気も何もなかったとしてもだね
今時ネットで「あ、これ私たちの事じゃない?」ってこれ読まれて読んだ側がどう思うと思うよ?
[ 2013/07/02 22:50 ] [ 編集 ]

いやぁ、これで全く意図的じゃないってことはありえないと思うぞ。
もし仮に天然でやってたとしたら、むしろ全部渡し&全部受け取るほうも
かなりのアホでお似合いだって話になるw
[ 2013/07/03 00:15 ] [ 編集 ]
アホの客すら、もてなす事のできないホストでいいんじゃない
[ 2013/07/03 10:49 ] [ 編集 ]
ホームパーティーじゃなく家庭内食事会だ
来客、持参品は添え物で主菜まして副菜もない乞食一家の晩餐会()に誰が好んで行きたいんだよ
横の繋がりの深い近所付き合いか何かの社交辞令で糞忙しい中割いて嫌々来てみたものの
また集りに居た堪れなくなって途中退席者に露骨に土産持たせて(裏で示し合わせての可能性もある)

憶測入ってるが概ね顛末は合ってるだろう
料理なし、愛想ゼロ、悪態つく、終わってんな
[ 2013/07/03 15:07 ] [ 編集 ]
こういう乞食根性の人がホームパーティー開催するのがそもそも間違い
人を呼びたい、もてなしたい性格の人がやるもんだよ
まあこの人の集り精神はすでに見抜かれてFOされつつあるんじゃね?
持ち帰らせたのは確信犯だろうし報告者は相当嫌われてるんだろうなー
[ 2013/07/03 20:51 ] [ 編集 ]
>お金払ってまで参加したくないw
>家を提供している側が飢えたらなんの意味もない
>ホームパーティーは確かにタダ飯と言うか、美味しい手料理が食べたくて開催してる
>私は損するのは嫌だよ。できれば良いとこ取りしたいもん

こんな了見で毎回パーティやってるからみんなそそくさと帰るんだろう
旦那も同じ人種みたいでびっくりだわ
[ 2013/07/04 04:56 ] [ 編集 ]
ホームパーティー、いつもお邪魔する側だけど
家の人が沢山用意してたな
事前に持っていくのを話し合うから、被らないのがテーブルに並んでいて
花とかもきれいで、楽しいおもてなしだったな
[ 2013/07/04 06:28 ] [ 編集 ]
いつもってたまには持て成す側になりなよ
[ 2013/07/04 11:31 ] [ 編集 ]
〉 単に作法を知らなかったとかの問題ではないかと。


そうだけど、人様の家にお呼ばれしていれば、先に帰る人が居たり、余ったりしたら客人に持って帰るようホストが仕切るのは、わかるじゃない。

先に帰る家族分だけ持って帰って貰うよう報告者が仕切っていれば、料理が無くなることも無かったのにね、と。

ま、これは先に帰る家族にどうするか試された後、確実に嫌われた感じはするけどさ。
[ 2013/07/06 23:47 ] [ 編集 ]
やーい、乞食ーって子供の頃の私なら言ってるな。
[ 2013/07/07 18:34 ] [ 編集 ]
帰ったママ友の家で投稿者抜きで2次会じゃね?
[ 2013/07/14 13:16 ] [ 編集 ]
料理が苦手なら、それはそれでデパ地下の惣菜盛り合わせ持っていくとか
デザート担当として美味しいお菓子やアイスを買っていくとか
飲み物担当になってお酒とかジュースをしこたま運び込むとか
そういう参加の仕方もあるのに、それは「損だからしたくない」んだろうな。
[ 2013/07/16 12:23 ] [ 編集 ]
自分も投稿者家族以外でホムパ仕切り直ししてると思ったw
もう次はないだろうね。
[ 2013/07/21 23:05 ] [ 編集 ]
他の人がホストやれば解決
[ 2013/07/31 23:02 ] [ 編集 ]
光熱費()とかいう文字みた時点で察した
お前んとこはどんな効率悪い設備なんだよw
[ 2013/08/28 02:56 ] [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2014/03/20 17:06 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)