些細だけど気に障ったこと Part173
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1371389726/ 236 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 12:49:34.85 ID:6YRaw0b3
各家庭持ち寄りでホームパーティーやったら
食事が始まる前に一足先に帰るという家族がいた
残念だね~と見送ろうとしたら他の参加者が
「何も食べていないんだからこれ持っていって」と
次々に持ち寄りの品を渡していった
その中には私家族が毎回楽しみにしていた
パティシエの旦那さんが作ったフルーツタルトもあった
おかげでパーティーで食べる物が全然なくて早々のお開きとなった
帰る奴はそっちの都合なんだから知らないっつの
なんでその家庭にあれこれ渡すのか謎過ぎてイラっとした
家掃除して楽しみにしてたのになんか大損した感じだ
238 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 13:07:23.48 ID:LPZwclU4
>>236
なんか似たような話を知恵袋で見たぞw
そっちは、先に帰る奴が何にも渡されず2時間飲まず食わずでいただけで帰るしかなかったって話
どっちにしても、全員揃ってるうちにさっさと食いはじめりゃよかったんじゃねーのかと思うが
何か食うことができない事情があったのか?
242 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 14:52:40.28 ID:6YRaw0b3
>>238
ランチ会だったんだけど、11時くらいに集合でしばらくお喋りしてたの
元々その家族は早く帰るって分かってたからその人達が帰ってから始めた方が良いかと思って。
(その家族の長男がめっちゃ食べる子で普段からイライラしていたのもあるw)
家を提供している側が飢えたらなんの意味もないっつーか若干失礼だとすら思うんだけど
その他の家族がガンガンその早く帰る家族にあげちゃって、
テーブルの上にはちょっとしたサンドイッチとうちが用意した麦茶だけ
1時前には解散になったよ。
でもやっぱりその後お腹がすいたのでファミレス行った。
いくらなんでもケーキワンホールとかドリア全部あげるのはやりすぎだよなーと…
でも文句言えなかった自分もへたれ。
旦那に昼飯どうすんだってしこたま怒られた… 243 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2013/06/25(火) 14:57:18.92 ID:tpLw4+yu
お前のそのどん臭さが気に障るわ
245 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 15:00:38.63 ID:bE1fAPsF
>>236
それなんで全部渡しちゃうんだろ。5家族集まったとしたら
1/5だけ渡せばいいのに。その家族もなんで受け取るんだろ。
渡す方も受け取る方も腹が立つ。
でも「こっちで食べる物無くなっちゃうから今分けるね」とか
言うと、今度は過剰に遠慮して何ももらわずに帰っちゃうんだろうな。
246 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 15:09:58.45 ID:/xXEo/za
>>242
>元々その家族は早く帰るって分かってたからその人達が帰ってから始めた方が良いかと思って。
そりゃかなり違うだろ
根性悪いな
周囲はその思惑がみえてた
&242主催のホームパーティは常々迷惑で早く帰りたかったんだろうな
正直断れない相手からのホームパーティ()のお誘いはうざいし面倒で迷惑なだけ
つか
>旦那に昼飯どうすんだってしこたま怒られた…
自分らの昼飯のためにてめえで料理もろくに用意しない
ホームパーティしてたのかよ?wwwwww
247 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 15:20:35.35 ID:29wcY5Ym
揃った時点で食事をはじめてた方が良かったかもね
それとは別次元でケーキとかグラタンそのまま渡す方もアホだとは思うけど
248 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 15:22:35.10 ID:kIOaITHr
他の家族が平等に取り分けようとしないのって、単なるええかっこしいなのかなと思ったが、
>>242を読んでからは、何か思うところがあって意図的に渡したのかもと思い出したw
249 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 15:30:04.69 ID:8alqrKdu
なんだろう、このモヤッと感は・・・
250 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 16:08:55.27 ID:yL4zob5u
嫌なら始めから呼ばなきゃいいのに
251 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 16:16:59.05 ID:/xXEo/za
>>250
よくある
自分は部屋と食器だけを提供する
目的が飯をたかるために主催しているホームパーティ迷惑主催者様なんだろ
>ちょっとしたサンドイッチとうちが用意した麦茶だけ
あ、麦茶は用意してましたね。ごめんごめん。
ご家族で毎回楽しみにしてるパティシエの旦那さんが作ったフルーツタルトが食べられなくて残念だったね。
254 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 16:44:12.42 ID:faGIKYnx
自宅を提供してる、いわば"主宰者"なんだから率先して
「ランチで皆さんが食べる分もいただきたいから、少し切り分けさせてね」
などと仕切ればよかったという感想しかないなあ。
皿や包丁、ラップを自由に使える唯一の立場なんだし、自分の気が利かなかったというだけかと
257 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:19:57.58 ID:DS/BGaei
>>254
それなら激しく同意。気が利かないにもほどがある
258 名前: 236 [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:29:16.16 ID:6YRaw0b3
ホームパーティーって、開催する家はそこまで用意しなくていいと思ってたけど違うの?
他の皆が持ち寄って、うちは飲み物とお皿なんかを用意して、光熱費だって掛かるし。
勿論請求した事なんか無いよ、でも御飯は呼ばれた方が用意すべきなんじゃないの?
料理上手な人と友達になって、色々美味しい凝った手作り品がずらっとテーブルに並ぶから
旦那も子供も毎回凄く楽しみにしてた。
パティシエさんはいつも多めにお菓子を作ってきてくれて、
残った物を数日かけてチビチビ食べるのも我が家の楽しみの一つだったw
それは浅ましいと思うけどさ…
帰る人はその人の都合だし、嫌なら来なければ良いし。
実際、うちは料理できる人がいないから他家のホムパには行った事無い。
ちゃんと謝って断ってるよ。料理できないから…って。
買ってくるのでも言い寄って言われるけど、お金払って勝手まで参加したくないw
だったらウチで開催してもてなす側で、掃除はプライスレスだし。
とにかく旦那が楽しみにしてて、朝ご飯抜いて準備万端にしてたから
食う物が無い!お前はどんくさい!って当たられた。子供も文句言うし
それなら旦那や子供特権で「ケーキは持っていかないで~」とか言ってくれたらよかったのに。
激怒するような事じゃないけど、なんかがっかりしちゃったって話。 260 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:33:10.05 ID:zR+cvmYR
>>254
>元々その家族は早く帰るって分かってたからその人達が帰ってから始めた方が良いかと思って。
>(その家族の長男がめっちゃ食べる子で普段からイライラしていたのもあるw)
普通そうだけど
でもいじわるでその家族に何にもあげたくなかったから
わざと帰るのを待って何もあげてなかったのに
他の家族が渡しちゃってふじこふじこ!といったところでしょ
唯一机にこったサンドイッチはその家族が持ってきたものかも
>>246>>251なんでしょ
259 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:29:48.03 ID:XZxIhdYp
ホームパーティーのホストは大変だったよ、
気を使いまくりでもう二度とやりたくない。
262 名前: 236 [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:33:40.03 ID:6YRaw0b3
ほんと、わざとみたいに次から次へと帰る人にあげちゃって、
帰る人もそれを断らない。車に乗っけて帰っちゃった。
食べる物無いから子供達がサンドイッチを奪い合い。大人は我慢。
あげちゃった人達は文句言わずに麦茶飲んで、小一時間で帰っていった。
何しにきたの?遅くまで掃除したのに… ってショボーンとなったよ。
共感してくれた人、ありがとう。 264 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:34:48.72 ID:DS/BGaei
>>262
あーでもそれってやっぱり嫌われたりしてない?
いつも参加しないくせに場所だけ提供して料理持って来させて、って思われてない?
266 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:37:33.34 ID:zR+cvmYR
>>258
>ホームパーティーって、開催する家はそこまで用意しなくていいと思ってたけど違うの?
うわあああああああああああ
釣りだよね?
269 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:39:47.99 ID:/xXEo/za
>>262
断れなくていやいや来ていただけだろ。
釣りじゃなければ、マジで嫌われてるどころの騒ぎじゃないと思う。
271 名前: 236 [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:42:24.30 ID:6YRaw0b3
>>260
当たりです。唯一残ったサンドイッチとクッキーは
先に帰った家族が持ってきた物でした。子供よると凄く美味しかったらしい。
その家族が先に帰る時にあるママさんが「なにも(渡さ)ないの?」と聞いてきたので、
普通に「だってお昼前じゃない?(今渡しても食べないでしょ)」って答えたら、
なんかママさん達が一斉に「これ持ってってよ~」みたいに言って帰る家族に渡したの。
何も言えなかった…。
嫌われてるのかな?でも迷惑かけた覚えは無いよ。
ホームパーティーは確かにタダ飯と言うか、美味しい手料理が食べたくて開催してる。
でも、だから場所と光熱費とドリンクは用意してる。そういう物じゃないの?
だってそしたら開催家庭だけがすっごい損する事にならない?平等じゃないよ…。
うちで寛いで!そのかわり美味しい御飯宜しく!って、学生の頃からそんな感じだったけど。 273 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:46:11.30 ID:faGIKYnx
釣りだよなあ。そうでなければ、異常な人だとしか
>でも、だから場所と光熱費とドリンクは用意してる。そういう物じゃないの?
で、用意したのが麦茶なんでしょ? 麦茶を用意して、責任を果たした顔されても。
ましてサンドイッチに麦茶ねえ・・・・。いくら料理できない人でも
サンドイッチなら紅茶か珈琲を出すのが、もてなす側の常識だと思うんだが。
やっぱ釣りというより、おかしな人っぽいなあ。
麦茶で「ドリンクは用意してる」と胸を張るんだから。
274 名前: 236 [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:47:29.94 ID:6YRaw0b3
つまり私が色々気を回して差配すれば良かったのか。
まあそうだよね。女の仕事なんだろうけど…
やっぱ意地悪されたのかなあ。ママ友付き合い難しい。
でもやっぱり私は損するのは嫌だよ。できれば良いとこ取りしたいもん。
みんなも本当はそうでしょ。特に食べ物に関しては。
それがそんなに意地悪される要因になるって言うのは怖い。世知辛い…
スレ汚し失礼しました。 276 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:48:48.13 ID:WNMKlw49
光熱費とか細かい事が気になるなら人付き合いはやめた方がいいよ
280 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:55:42.16 ID:PlWL6qgW
>>274
もう一度、そのパーティやってみたらイイじゃん
同じようなことが起こったら、あなたが嫌われてるって確定だろ
281 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:55:51.14 ID:qkYBlLQj
セコケチママスレで崇められていそうだな
283 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:56:39.22 ID:TTODH692
自分は料理出来ないからパーティーは参加しません!買うなんてとんでもない!お金の無駄!
でも美味しい料理は食べたいので、場所提供するよ!もちろん料理は作らないよ!
…いくら何でも都合良過ぎだろう。
11時くらいなら「ちょっと早いけど、帰る方もいらっしゃるし、
みんな頂きましょうか」って気を遣うのがホストじゃないのかなー。
284 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 17:56:39.77 ID:wAQQjTqn
>>274
この人だけが損することはしなくてもいいと思うけど、
良いとこ取りしたいって、すごい言い分だねw
世の中いろんな人がいるんだな、勉強になったよ。
289 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 18:17:20.48 ID:FtMu8P4Z
パーティー開いてお客さんに来てもらう立場なら、誰よりも気合入れて料理するもんだと思ってた
飲み物も大人用子供用三種類くらいずつ
目安は誰も何も持って来なくてもみんなお腹いっぱいになるくらい
もちろんみんないろいろ持ってきてくれるから、
余ったのを盛り付けて持ち帰ってもらう入れ物も用意しとく
その準備が楽しくてホームパーティー開くんだけどな
損得考えてやるようなもんでもないじゃん
290 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 18:17:47.29 ID:+KG3mGD1
その早く帰った家族は、ちゃんとサンドイッチ持って来てたのに
何も食べないで帰らされるところだったんだよね?
そりゃ、他の参加者も何か持って帰ってってなるわ
早く帰る人は持ち寄りしたのに何も出さないっておかしいよね
早く帰るってわかってる人がいるのに、なかなか食事モードにならないから
みんなが主催者の意図を見抜いて早めにお開きにしたんじゃないの?
食べ物を何も用意しない人が食べ物がないって怒るのもおかしいわ
サンドイッチはあったんでしょ
294 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 18:31:53.12 ID:DS/BGaei
一つ整理したいんだけど、なんでその家族が帰るときに他の人達はこれもこれもって
持たせようとしたんだろうね。
みんなが持たせちゃったら、自分達がこれから食べる物が無くなっちゃうね、って
なんで誰一人気がつかなかったんだろう?
おそらく、こういう連中は他の人が渡して自分が渡さないと
自分だけ気が利かないと思われるからという心理が働いて我先にと渡したんだろうけど、
その直後のことすら想像できないほど頭が悪いんだろうか。
今回の件についてはスレ主も含めてこういう頭の悪さが一番気に触ってるんだけど、
叩いてる皆さんも同じではないのか?
296 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 18:47:52.07 ID:Lg36mVyw
>>294
確信犯的な気持ちであげたんだと思う
楽しいはずの週末に
持寄品狙いのホストが頻繁に主催するホームパーティ
客をもてなすスキルゼロのホストが用意するのは麦茶程度
普通二度目以降また行きたいと思うか?
断れなきゃどうやったら早く帰られるか考えて行動する
この乞食は食うものなけりゃ早く返してくれるだろう
思った通りケチホストはなにも作ることもせず
早々におひらきになってラッキー!
ってところじゃなかろうか
302 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 19:00:36.13 ID:lOaOdjv+
早々とお開きになったあと、みんな先に帰った人たちのお宅に集合して
続きをしたんだよ多分。
303 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 19:06:12.02 ID:hiRgEQH1
>>302
ソレすごくありそう
313 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2013/06/25(火) 19:49:59.53 ID:GS2eh2PZ
>>302
真っ先にそれが思い浮かんだ
332 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 23:57:34.75 ID:UJENK25g
正直ホームパーティで主催者が
何も用意してないなんてとこは絶対自分なら二度とごめんだな・・・。
普通言いだしっぺが気合入れるものじゃないのか?
まるで乞食みたいだわ・・・
- 関連記事
-