ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

「レモンティーは無いけど、紅茶ならあります」

ダメな接客、ダメな客 Part12
life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1086623449/


461 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 23:24 ID:7kSRlKym
友達のばーちゃんが今から30年前に喫茶店のウェイトレスした時なんだけど

客「レモンティーください」
ばーちゃん「レモンティーは無いけど、紅茶ならあります」

ばーちゃんはその一件が悔しかったらしく
猛勉強の末に英語をマスターしちゃったそうだ。



プリンセスになれる午後3時の紅茶レッスン

関連記事
[ 2013/07/18 15:02 ] 未分類 | TB(0) | CM(14)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

えっ?ストレートティーしかない店だったらこれでだいじょぶなんじゃ?
[ 2013/07/18 15:24 ] [ 編集 ]
普通のいわゆる喫茶店だったら、レモンティーかミルクティーになるでしょう
[ 2013/07/18 15:28 ] [ 編集 ]
大正時代ならともかく、30年前って、そんな昔じゃないぞ。
そのばあちゃん、ちょっとものを知らなすぎないか?
[ 2013/07/18 16:01 ] [ 編集 ]
英語マスターしたとか、凄いなぁ
[ 2013/07/18 16:06 ] [ 編集 ]
レモン切らしてたんだと思った
[ 2013/07/18 16:53 ] [ 編集 ]
※3
俺も1980年ならと思ったけど投稿日からすると1970年頃だね
まだまだ中卒が多い時代だし
都会ならともかく地方ではレモンティー/ミルクティーなんて
知らなくても当たり前だったんじゃないかな
[ 2013/07/18 16:59 ] [ 編集 ]
その時代だともしかしたら粉の「レモンティー」って名前の商品があったかも?
[ 2013/07/18 17:11 ] [ 編集 ]
※7
あったあったwwwww
白っぽい缶に入ったあまーいヤツね
レモンと砂糖の味はしっかりするけど、なぜか紅茶の味はほとんどしなかったなwww
[ 2013/07/18 23:02 ] [ 編集 ]
1970年頃だと、戦後生まれが20代半ばぐらいだな。
[ 2013/07/19 00:09 ] [ 編集 ]
70年代でも「レモンティ」は知ってたけどなぁ…。

80年代にウェイトレスしてた時、「アイミティ」と言われてわからず
「アイスミルクティだよww」と言われた時はムカついた。
そんなのメニューに無いって。
[ 2013/07/19 00:28 ] [ 編集 ]
「ビールはないけど恵比寿ならあります」を思い出した。
夏目漱石だったか?
[ 2013/07/19 01:38 ] [ 編集 ]
このばあちゃんの向上心すげぇww
かっこいい人だな
[ 2013/07/19 11:54 ] [ 編集 ]
粉のレモンティーか…あれは直接舐めるのが好きだったな
子供の頃のことなので許して欲しい
[ 2013/07/19 21:38 ] [ 編集 ]
レモンがなかっただけ
[ 2013/08/01 04:47 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)