あなたが遭遇したDQN客【Part8】
life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1069668713/79 名前:おさかなくわえた名無しさん 03/11/27 08:59 ID:3XUyH/Ds
昨日、回転寿司屋に行った。
隣の客が持ち帰り用の寿司を頼んだのだが、店員が
「ご予算はおいくらほどでしょうか」
と聞いた途端、いきなりキレて、
「何やワシらが貧乏人みたいな言い方しやがって!! 責任者出せっ」
と怒鳴りまくり。
予算を聞いて何が悪いんだ?
因みにそいつの連れていたガキどもは、回ってる寿司にべたべた触りまくり。
「接客を教育しなおせ!」
とかわめく前に、おまえの子供を教(ry 80 名前:おさかなくわえた名無しさん 03/11/27 09:40 ID:itlwfEeC
>79
いますねえ、そういう人。
よほどお金のことで劣等感があるんでしょうなあ。
81 名前:おさかなくわえた名無しさん 03/11/27 10:56 ID:UyI8/sFt
>>79
客の言い方によって判断が大きく変わるね
1、「持ち帰り用に適当に包んで」
2、「持ち帰り用に包んで」
1の言い方だと予算を最初に聞いても良し、というか聞かないとだめぽ
2の言い方でいきなり予算を聞いてきたらちょっと接客に問題ありかな
82 名前:おさかなくわえた名無しさん 03/11/27 11:08 ID:Qx4pq/XU
>>81
いや、どっちでも予算聞かなかったらどうしようもないんでない?
83 名前:おさかなくわえた名無しさん 03/11/27 11:14 ID:JtZ+Yg3r
>>81
予算を聞かずに握り、ちょっとでも値段が高いのが入っていると
「何や買えないと思ってワシらが貧乏人馬鹿にしやがって!! 責任者出せっ」
となるのに1000ムラサキ。
84 名前:81 03/11/27 11:17 ID:UyI8/sFt
>>82
1、「予算はおいくらくらいですか?」
2、「何にしましょうか?」
それぞれこういう返事が適切かと思って書いてみたが、どうだろうか
いきなり金の話から入るのは
場合によっては79の客のように不快に思う人間もいるからね
85 名前:おさかなくわえた名無しさん 03/11/27 11:21 ID:qbAjTPBE
かといって安いネタで上げても
「ワシが金を持ってないと思ってこんなネタばっかり詰めやがって!」
となるのに1000ガリ。
100 名前:おさかなくわえた名無しさん 03/11/27 21:11 ID:eCeZU3eS
「おう、おまかせで適当に握ってくれ」
のつもりだったんじゃない?
回転寿司屋だけど
- 関連記事
-
客だなぁ。
何人前かによっても値段も全然変わってくるし。
「え?だから予算聞いたじゃないですか~」ってトボけてもクビにならない
日本社会が欲しいよ。