■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その53□■
life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1177999415/ 300 名前:名無しさん@HOME 2007/05/12(土) 09:37:39
実家(旦那の)から帰ってきた旦那の手には、大きなパイナップルが…
子供は、果物はあまり食べないし、私はパイナップル嫌いです。
旦那は、一人で食べる!
って、言い張ってた。
何日かけて食べるのか、みものだわ。
置いておくだけで、においはキツイし、ほんと迷惑だ!
301 名前:名無しさん@HOME 2007/05/12(土) 09:51:24
パイナップルは食べるところより捨てるところが多いからなー
硬いところをドスドス落としていくとすごく小さくなるよ。
「何日かけて」っていうほどでもないと思う
315 名前:名無しさん@HOME 2007/05/13(日) 11:00:54
>>301
切った後は「何日かけて」食べる量じゃないけど、
切るまでに何日かかるか見ものって意味じゃない?
パイナップル切るの面倒だし。
307 名前:名無しさん@HOME 2007/05/12(土) 18:19:51
うちは毎年バカでかいスイカが2個義実家から送られてきていた。
夫婦ふたりとも深夜帰宅、徹夜当たり前の仕事だし
冷蔵庫にも入らないからせめて小さいのにしてくれといってもムダ。
スイカ好きのダンナは「俺が食うから!」と言うので
ある年、宅配便のダンボールのまま三和土に放置してみた。
仕事が一区切りしたダンナがダンボール持ち上げようとしたら
中で腐って下半分ドロドロ。ものすごい悪臭がぷーん。
ダンナ、夜中にキレながら玄関掃除してた。
翌年からぴたっとスイカ攻撃はなくなったよ。 310 名前:名無しさん@HOME 2007/05/13(日) 09:09:54
うちのトメも今日スイカを持ってくるみたいですよ。
しかもおととい半分に切ったのを旦那が持って帰って、
その三日前にも半分に切ったスイカを持って帰ってきたのに。
旦那は果物食べない人なのに。
そして私は今日から出産の為里帰り。
どうすんだこのスイカ達。 311 名前:名無しさん@HOME 2007/05/13(日) 09:13:42
>>310
>旦那が持って帰って
で、誰が本当のガンなのか分かったね。
処分と対処はそいつにやらせましょう。
312 名前:名無しさん@HOME 2007/05/13(日) 10:31:55
しかも今日中に始末させとかないと、下手したら産後戻っても冷蔵庫の中に…
313 名前:名無しさん@HOME 2007/05/13(日) 10:58:41
すいかを無我夢中で食べまくる夢をみるはめになるとですよ。
314 名前:名無しさん@HOME 2007/05/13(日) 11:00:32
>310
目の前で志村喰いさせるのだ。
335 名前:名無しさん@HOME 2007/05/13(日) 23:28:29
でかいスイカって迷惑だよね。
家にも来るよ夏になると。
ま、できのいい美味いスイカをくれるのはわかってるんだけど、何しろ大きい。
丸ごとなんて冷蔵庫には入らないし、切ったら切ったでさらに場所とるし。
切る前は2~3日の猶予はあっても切ったが最後、
冷蔵庫に入れなきゃいけない。
家は切る前に近所の人に声かけて、切ったらすぐ持ってってもらう。
自分は仕事はパートで夕方は家にいるし、
子どもがらみで声かけやすいご近所さんがいるからできることなんだが、
>307みたいに忙しい人にはホント迷惑だよね。
336 名前:名無しさん@HOME 2007/05/13(日) 23:34:00
昔、スイカを台所に2ヶ月放置したら夜中に爆発しました。
物凄い臭いで床掃除も大変なので処理はお早めに。 344 名前:名無しさん@HOME 2007/05/14(月) 19:03:23
ではスイカにトメの顔を描いて放置か。
346 名前:名無しさん@HOME 2007/05/14(月) 19:42:43
そんなコトしたら的にしたくなるじゃまいかw
345 名前:名無しさん@HOME 2007/05/14(月) 19:38:36
>>344
爆発した後の始末が大変なのでは。
- 関連記事
-
>子供は、果物はあまり食べないし
なんつーか、単にこのお馬鹿が果物嫌いなせいで
碌に食わせなかった結果、そういう食習慣がなくなってるだけの話じゃないのかね