ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

宛名をおばあちゃんにしなかったバカな自分に泣けてきた。

最近、こんなくだらない事で泣いた その5
life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1087475936/


47 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 22:59 ID:xXuEv55u
ボーナスが出たから、田舎のおばあちゃんにお菓子を送った。
おばあちゃんは長男夫婦にお世話になっているから、
おばあちゃんあてに物を送ると角が立つと母に教わっていたので、
宛名はおじさんにして送った。

そのことを家に帰ってきてから母親に言ったら、
「アンタバカじゃないの、今回みたいなときは
おばあちゃんあてに送るものよ!」といわれた。

前には違うことをいったくせに…!

おばあちゃんの口には私の送った甘納豆が入らないのかなぁと思ったら
(別に入らないわけないんだけど、長男夫婦も鬼じゃないんだし、
自分達宛てに来ていたとしてもおばあちゃんにちゃんと分けると思うんだけど)
宛名をおばあちゃんにしなかったバカな自分に泣けてきた。

折角送ったのにな…と、さっきまで大泣きしていました。




48 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:42 ID:KvocK9Tx
>>47
おじちゃんからみたら、
「おぉ、47がボーナスで俺にお菓子を送って来てくれたか。長男のつらさが社会人になって
 やっとわかってきてくれたのかな・・・ありがとよ。」
って感じだと思うよ。

おばあちゃんの口には入るか入らないかわからないけど、
あなたのおばあちゃんのためには、
直接おばあちゃんあてに送るよりも何倍も為になったと思いますよ。
直接食べてもらうよりも、生きた甘納豆になったと思うよ。


49 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:47 ID:C2sQGUJw
>>47
おじさんに電話して、
給料でたもんで、
みなさんで食べてもらおうと荷物おくったんですが、
おばあちゃん甘納豆好きだからと思って甘納豆にしたんですよー
×日には着くと思いますので、よろしくおねがいします。
って言ってフォローすれば問題無し。

次回からは、おばあちゃんに送る時は、
家族のみなさんの分とおばあちゃんの分を送ればいいのではないかな?
つまり、おみやげ送る時は、
おばあちゃんへという荷物と、おじさん一家への荷物を一緒に送る。
ちと面倒だけど会社でお土産配る時、
もらえない人がいないように配るのと似てると思えば良いのでは。
でも誕生日や敬老の日や何かのお祝いは、
おばあちゃん単独に送って良いと思います。


55 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 23:22 ID:vwK5yu47
>49さん
>48さん

レスありがとうございます。
自分ではお菓子を送って、
「喜んでくれるかな~明後日にはつくよね~~」とウキウキしていたので、
それに水をさされたのが悲しかったんだと思います。

今日おじさんに電話して、
「みなさんで食べてください。おばあちゃんにも食べさせてあげてね」
といっておいたので、おばあちゃんの口にもちゃんと入ると思います。

というか、私の大泣きを聞いて、おかんがあの後謝りにきました。
いい年して、私は何をやってるのかしらとちと恥かしくなってみたり。



56 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 23:26 ID:P0M4UFka
>>55
私が年をとったら、あなたみたいな孫が欲しいよ。


関連記事
[ 2013/07/31 15:02 ] 家族 | TB(0) | CM(17)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

大人・・・なんだよな?
[ 2013/07/31 18:56 ] [ 編集 ]
社会人成り立てだと不慣れな事も多かろう。

連名じゃダメなのかな?
[ 2013/07/31 19:09 ] [ 編集 ]
態々言わないと同居のばーちゃんに分けない可能性があるの?
[ 2013/07/31 19:35 ] [ 編集 ]
後から電話してみんなで食べて下さいって一言言っとけばいいんじゃね?
[ 2013/07/31 19:50 ] [ 編集 ]
一度言ったことを覆すのがすぐ上の立場にいると、こういうのに不安定になるな
それも否定するとき「なんでそんなことも解らないんだ」ってトーンで言い放つ。
理不尽さと自分の至らなさと落差のショックが激しかったんだろう。ちょっとかわいそう。
[ 2013/07/31 20:15 ] [ 編集 ]
いい年の社会人なら祖母って書けばいいのに
[ 2013/07/31 20:59 ] [ 編集 ]
成人しててこれなら大丈夫か?って思う。
祖母と伯父(叔父)だし。
中卒とかで若いのか?
[ 2013/07/31 21:44 ] [ 編集 ]
荷物確認のふりしておじさん宅に電話かけて世間話ついでに
「おばあちゃんもよろこんでました〜?」って言えば良いだけの話じゃネェの?
[ 2013/07/31 23:21 ] [ 編集 ]
高卒…ぐらいなのかな。
おじさん夫婦が家庭版でみるような人たちじゃなければ普通に祖母にも行くと思う。
[ 2013/07/31 23:39 ] [ 編集 ]
高卒で初めてのボーナスで18才くらいと思えばまあ…
[ 2013/08/01 00:11 ] [ 編集 ]
母親のアドバイスが不適切だった
[ 2013/08/01 01:43 ] [ 編集 ]
未だによく意味がわかりません
こういう自分は皆にバカにされるんだろう
[ 2013/08/01 02:28 ] [ 編集 ]
ボーナスが出るような年齢でこれはちょっと・・・
母親が怒る気持ちもわかる。
普段からぼやーっとしてアホの子なんだろう。
母親もイライラさせられていて、その積み重ねが爆発したんだろうな。
[ 2013/08/01 03:53 ] [ 編集 ]
別に祖母でもおばあちゃんでも書き方なんでどうでもいいだろw
つかスレタイの時点で本人も自分が情けないって思ってるのが分かるし、※欄のたいていはいついかなる状況でも全く動じない鋼の精神の持ち主なんだろうけどさw
[ 2013/08/01 11:22 ] [ 編集 ]
母親がムカつくなあ
「今回みたいな時は」って、例外あるならあらかじめ言っとけっつの
それを怠っておいて、教えを守った47をバカ呼ばわりとか理不尽
[ 2013/08/01 21:55 ] [ 編集 ]
>普段からぼやーっとしてアホの子なんだろう。
>母親もイライラさせられていて、その積み重ねが爆発したんだろうな。
母親は自分(の欠点の凝集)を見てるみたいでイライラするのかもな
[ 2013/08/04 15:55 ] [ 編集 ]
どこの家の母親も適当なことばっかいうんだな。と思った。
昔自分がいったこと忘れて怒るとかうちの母親そっくりでイライラした。
投稿者頑張れよ
[ 2013/09/10 00:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)