笑いを堪えられない38 ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1356192902/51 : おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/07/21(日) 02:45:45.91 ID:TD3yNVnP
友人Bの兄の友達Aの話
Aはちょいといいとこの坊ちゃんで天然記念物。いわゆるドジっ子(当時23歳)
Aは近くのショッピングモールにたこ焼きを買いに行った。
実はAたこ焼きを自分で買うのは初体験で、
たこ焼きは箱単位じゃなくて粒単位で買うものだと思ってた。
以下の会話、これを踏まえてお読みください。
店員「いらっしゃいませ」
A「たこ焼きください」
店員「はい。いくつお買いになりますか?」
A「(10粒もあればお腹いっぱいになるかな)10個ください」
店員「はい。10分ほどお時間かかってしまいますがよろしいですか?」
A「(え?目の前に結構あるのになぜ?)はい大丈夫です」
店員「味はどうなさいますか?」
A「普通ので」
店員「全部一緒のお味でよろしいですか?」
A「え!?味が一個ずつ変えられるんですか?!」
店員「はいできますよ。」
A「(すごいサービスだな~関心)では○○何個と○○が~~」
待つこと10分
目の前にたこ焼きの箱が積まれていく。ここでようやくおかしいことに気づくがもう遅い
店員「お待たせ致しました!合計で6400円になります」
A目玉ドコー
その後友人B宅に大量のたこ焼きを持ったA訪問
B兄友人達召喚。たこ焼きパーティー開始
友人たちにたこ焼き食べながら
「アホだろ」「つかアホだろ」「いやアホだろ」と言われてたそうだ。
Aの災難は、人が少なかった時間帯だったため、ほかのお客さんの買い方が見れなかったことと
1箱ネギマヨ600円!的なポスターが一切貼ってなかったこと。 52 : おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/21(日) 13:29:23.53 ID:OunORvNa
一箱何円の表示するのが当たり前だし義務
箱のサイズがあっても普通、なにより店員が確認しないのもおかしいというか店員が馬鹿。
今は減ったが、粒単位で買える店も少なくない。
箱のサイズに種類がある店なら注文は粒単位でもおかしくない
ただただ気の毒な話だわ
53 : おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/21(日) 13:55:12.43 ID:hXTIWvo9
うん、数が数だし普通店員が確認する(すべきだ)と思う
54 : おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/21(日) 20:53:12.49 ID:yRqK8i05
まあ呼ぶべき友がいて良かったじゃないか。
一人寂しく10箱を食べたとかもう
55 : おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/22(月) 13:28:19.56 ID:xPUN2WW6
確認した方が親切であったとは思うけど、そこまで店員責められんだろ。
いくら何でも相手がそこまで非常識だなんて。
たこ焼きパーティー目的で買いに来たぐらいにしか。
逆にAにだっておかしいなと思えば確認できるチャンスはいくらでもあった。
値段表示だって、無かったのかAが見てなかっただけかまでは書いてない。
56 : おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/23(火) 20:48:21.05 ID:vHGqrCwk
>>55
店員乙
57 : おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/23(火) 20:54:30.04 ID:L4ZGs3Bg
店員やってりゃ常識なんて存在しないのわかるだろう
58 : おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/23(火) 22:12:19.50 ID:1AXT/H+s
10箱も買う客なんてそうそう居ないこと
接客してたら分かるよな
俺なら確認するは
59 : おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/24(水) 05:42:14.57 ID:s8O1Uwbc
たこ焼きを一個単位で買おうとする池沼に
いちいち合わせてられるかよ
60 : おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/24(水) 07:25:47.92 ID:3TM09pBT
致傷も混じってるからこそ確認が必要なんじゃないか。
今回は客がおとなしく買ってったから良かったものの
相手次第じゃ損失、下手したらトラブルプライスレス。
一言聞けば済む話なんだし、店員ラッキーだったなとしか。
- 関連記事
-