別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間134
toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1364347193/ 558 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/04/21(日) 11:18:15.24 ID:NF8d6b0c0
食事の会計で毎回少しだけ少なく出す所
私が800円のセット、相手が1200円のセットを頼んだら1000円だけ渡されたり。
お互い社会人だけど私は一人暮らしで相手は実家暮らしで
相手の方が金銭面に余裕があるのに
男が全部払えとかは思わないけど少しだけ私に多く出させる癖が嫌
1年前までは相手は学生だったからその時の癖が抜けないのと
私が驕られるのは嫌っていうスタンスだから仕方がない部分もあるけれども
毎回ちょっと少なく出す癖はやめて欲しいなーと思ってる
559 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/04/21(日) 11:24:02.82 ID:VXy606J3i
少なくって、今回のたとえだときっちり割り勘になってるけど、そういうことじゃないの?
取り敢えず話し合った方がいいとは思うけどね
二人用の財布作ったら?
互いに同じ金額いれて食事とかだとそこから出すってやつ
560 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/04/21(日) 11:31:54.02 ID:NF8d6b0c0
>>559
例えば二人の飲食代合計が1200円だった場合500円だけ私にくれるとか
カフェで250円の珈琲を一緒に頼んでもらう時に200円だけくれるとか
微妙に少なく払うケチな所がある
二人用の財布を作る程頻繁に外食する訳でもないし
多分個別会計にして貰うとか私がきっかり相手に渡す様にすれば解決するんだろうけど
些細な積み重ねがちょっと嫌になってくるんだよね…
コンビニで買い物する時自分のお菓子もついでに買ってもらうくらいはいいんだけど
割とちょくちょくついでに煙草買うの頼まれて当然煙草代渡されなかったり。 561 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/04/21(日) 11:32:34.65 ID:EZdA4tyM0
>>559
同額入れても、女の方が少食だわ酒飲まないわで
あれは女の方がワリ食うシステムだと思う
562 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/04/21(日) 11:53:12.82 ID:VXy606J3i
それが嫌なら自分は1万、彼氏は2万ってしたら?
563 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/04/21(日) 12:05:30.92 ID:EZdA4tyM0
そしたら向こうが損するしね、細かいカップルには向かないよ
特に、50円とか100円とかまで瞬時に計算するようなタイプには不向き
結局内訳でモヤモヤすると思う
>>560みたいな彼氏は、おそらく自主的には一生直そうとはしないから
「タバコ代は?」とか、「いつも微妙に少ないよね」って単刀直入に言うしか無い
そういう地味なダメージは結構じわじわくるもんだから、早目に対応した方がいい
564 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2013/04/21(日) 12:22:24.25 ID:VV9Byc480
>>563
>>563に同意
こっちがチェックしている、判ってるってプレッシャーをかけないとダメだよ
でもそういう奴は自分だけ得すりゃいいって
セコい考えだから逆ギレしやすいんだよな
- 関連記事
-
こいつ友達いないだろ
はっきり言うしかないと思うけど、大抵居直ったりあ、バレた?(テヘ
みたいな反応だろうからな