ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

「なんでゆで卵ないの?常識だろ?旅行にはゆで卵!」

百年の恋も冷めた瞬間!★150年目
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1368319017/


206 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2013/05/21(火) 18:06:28.53 ID:hbpOdkSt
新幹線で某温泉地に初めての旅行に行ったとき。

私が駅弁とお茶を二人分買って乗り込み、さあ食べようとなったとき
彼が「電車で旅行のときはゆで卵だろ!?」と怒りモードになった。
最初冗談かと思って聞き流していたが、
買ってきた駅弁に手をつけることなく
「なんでゆで卵ないの?常識だろ?旅行にはゆで卵!」
と真っ赤になりながら怒っていた。

そんな常識知らないし、意味不明で驚いたので、
「旅行にはゆで卵が必須だという常識は聞いたことがないし知らなかった。
必要だったら自分で用意したらよかったのに」
的な事を言ったら終始無言の不機嫌モードで
私が買ってきた駅弁を食べると、そのまま目的地につくまで一言も口をきかなかった。
しかも駅弁代払ってくれなかった。

私も腹がたっていたので口もきかなかったけど、
そのあと彼のほうからいろいろ機嫌とってきて旅行はなんとか無事に終わったが、
割り勘のはずの旅行代金も踏み倒されて別れた。

いい年の男がゆで玉子連呼して怒るのに冷めた。



天然 板東英二のゆでたまご伝説

関連記事
[ 2013/08/21 11:02 ] 恋愛 | TB(0) | CM(19)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

鉄道での旅行のお供には冷凍みかんかゆで卵だなあ
なんというか常識ではないんだけど常識なんだよなあw
ついでにビニールの土瓶に入っているお茶も必須だなあ
[ 2013/08/21 11:39 ] [ 編集 ]
ばんどうえいじ かと思ったw
[ 2013/08/21 11:48 ] [ 編集 ]
ゆでたまごを用意するのも弁当用意するのも旅行のセッティングをするのも
それら諸々のお金を払うのもママンだったから分からなかったんだね
[ 2013/08/21 11:56 ] [ 編集 ]
ゆで卵を用意しない自分の常識の無さを棚に上げて相手の男に冷めるとかクソだな
[ 2013/08/21 12:17 ] [ 編集 ]
いい年した男がゆで卵ごときで怒ったあげく
旅行代金まで踏み倒すとかクソだな
[ 2013/08/21 12:30 ] [ 編集 ]
駅弁にはビールだろJK
[ 2013/08/21 12:49 ] [ 編集 ]
自分で買え

これは男でも擁護できんわ
きめえ
[ 2013/08/21 12:57 ] [ 編集 ]
板東英二と付き合っとるんか
[ 2013/08/21 13:02 ] [ 編集 ]
そう思うなら自分で茹でて持ってこいよ。
この異常なこだわりの強さからみて確実に先天性の障害があるな、頭に。
[ 2013/08/21 13:20 ] [ 編集 ]
旅行代踏み倒されても惜しくないくらいクズすぎwww
[ 2013/08/21 13:20 ] [ 編集 ]
彼氏は坂東英二じゃない?
[ 2013/08/21 13:29 ] [ 編集 ]
旅行にゆで卵初めて聞いた…
温泉地でなら分かるけど。
南の方の出身だからか腐りそうでいやだなぁ。
保冷剤あればいけるかー
[ 2013/08/21 15:40 ] [ 編集 ]
俺も旅行にゆで卵、初めて聞いたw
別れて正解w
[ 2013/08/21 17:22 ] [ 編集 ]
東海新幹線とみた
たまごろうっていう味付きのゆで卵がキヨスクに必ずあるんだよ
多分それ
[ 2013/08/21 19:08 ] [ 編集 ]
ゆで卵に冷凍みかん。
旅行時に一度も食べた事ないわw
[ 2013/08/21 19:30 ] [ 編集 ]
坂東英二なら仕方ないな。
[ 2013/08/21 19:56 ] [ 編集 ]
>ゆで卵に冷凍みかん。
>旅行時に一度も食べた事ないわw

私もないけれど、祖母(故人)と旅行に行くとボンタン飴をキオスクで買ってくれた。
別段好きではなかったが、祖母が必ず買ってくれるので「旅の友」って感じ。
今でも売っているのだろうか?

[ 2013/08/21 22:07 ] [ 編集 ]
ビニールの土瓶ってなに?
ペットボトルのお茶のこと?
[ 2013/08/23 00:18 ] [ 編集 ]
若い人は分からないんだなぁ>ビニールの土瓶
書いた本人じゃないから、違うかもだけど…
ヘニョヘニョの素材の四角い水筒?にお茶っ葉が入ってて
買った時点でお湯を入れてくれる
ふたの部分は小さいコップになってる
こういうのが昔あった
多分、30年くらい前だな
[ 2013/10/24 15:53 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)